当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

赤いサイロ|カーリング娘(ロコソラーレ)もぐもぐタイムのご用達銘菓が完売状態「こんな感じ!」

赤いサイロ

女子カーリング日本代表選手たち。

平昌(ピョンチャン)オリンピックでは、競技以外でもたくさんの話題を提供してくれました。

個人的には「そだねー」が好きでしたね。

ピリピリした競技のなかで飛び交う和やかな会話が気持ちを軽くさせてくれました。

その会話は「もぐもぐタイム」でも、、、♪( ´▽`)

もぐもぐタイム




競技の合間、おやつを食べながら作戦会議をするロコ・ソラーレに注目が集まりましたね。

いちごりんごなどテレビの前で食べたくなるようなものがたくさん。

競技中のフルーツは水分補給効果もできて良いですよね!!

「もぐもぐタイム」のおやつは、本橋麻里選手が用意することが多いとか。

何から何まで母のような存在であり、チームにとって太陽のような選手ですね。

217日、カーリング女子日本代表×OAR(ロシアからの個人出場)戦のもぐもぐタイムに、気になるおやつがあることを日本国民は見逃さなかった (`・ω´)

赤いサイロ

LS北見の選手が平昌オリンピックで口にしてからというもの、購入殺到でたちまち完売になったお菓子です。

赤いサイロとは、どんなお菓子なのでしょうか?

赤いサイロ

皆さんは「シルシルミシル」という番組を覚えていらっしゃるでしょうか?

何を隠そう、赤いサイロは全日本隠れたお土産お菓子-1(K-1)グランプリで優勝した銘菓なのです。

赤いサイロ

ロコ・ソラーレの選手がなぜ、このお菓子を食べていたか?

メンバー全員の出身地である北海道北見市の銘菓だからなんです。

カー娘たちは、韓国・平昌(ピョンチャン)でも地元・北見市のピーアールを忘れませんよ!!

赤いサイロとは、恵みある北海道の大地で育ち作られた牛乳、バター、小麦、練乳、卵を使ったチーズケーキです。

甘さを抑えた牛乳、チーズのコクと旨味が味わえる道産子チーズケーキは、病みつきになるお味。

スイーツ好き女子にはたまらないお菓子!!

お値段

赤いサイロバラ:150円(内税)
赤いサイロ5入:840円(内税)
赤いサイロ8入:1,390円(内税)
赤いサイロ12入:2,050円(内税)
赤いサイロ18入:3,000円(内税)
赤いサイロ24入:3,950円(内税)
赤いサイロ32入:5,200円(内税)

賞味期限とカロリー

各県にある銘菓価格とそう変わらない、リーズナブルな価格になっています。(嬉しい!)
賞味期限は2週間となっています。

お土産や贈答品としても最適なお菓子ですね。

カロリーなどは明確ではありませんが、一般的なベイクドチーズケーキが「100g当たり350kcal前後」ということを考慮していただければ良いかと思います。

美味しい食べ方

お友達にも喜んでもらえたチーズケーキです‼︎

冷蔵庫で冷やして食べる方が断然に美味しいですよ~

なので今回も冷やしてから食べました‼︎

美味しいから一瞬でなくなってしまいました。

しっとりしててちゃんとチーズケーキで軽くて美味しいです。

「サイロ」と言えば、いかにも北海道らしいですが、最近ではレンガ作りのサイロを見かけることも少なくなってきました。

その実情に願いをも感じることができるネーミングになっています。
(サイロとは、米・小麦・とうもろこし・大豆等の農産物、家畜の飼料を蔵置・収蔵する倉庫、容器等のことを言います。)

赤いサイロ

チーズケーキの原料は乳製品です。

これらと関係が深く、また北海道のおいしさをこれからも伝えていきたいという想いから、清月はチーズケーキにこの名前を託しました。

清月(せいげつ)

「赤いサイロ」を販売されているのは、昭和10年から北見にある洋菓子の老舗「清月」さん。

創業は昭和10年というから老舗中の老舗ですね。

初めは薄荷羊羹が並べられていたそうです。

チーズケーキ「赤いサイロ」が登場したのは平成8年のことで、3年後の平成11年にはJAL(日本航空)のスーパーシート茶菓にも採用され、全国でも知られるようになりました。

シルシルミシル 日本隠れたお土産お菓子-1K-1)グランプリで優勝したのは平成23年にこと。

北見の人にとって赤いサイロは名誉ある洋菓子なのです。

名誉ある赤いサイロを「もぐもぐタイム」のおやつに選んだことも、ロコ・ソラーレを勝利させた理由なのかも知れません。

清月(せいげつ)さん人気商品

薄荷羊羹(はっかようかん)
清月さん創業以来、親しまれている銘菓で、口に入れると薄荷特有の清涼感がひろがる羊羹です。

当時、北見はハッカの産地として世界の70%の量を生産していました。

バウムラスク
一層一層手間をかけて焼き上げたバウムクーヘンをさらにオーブンでじっくりと焼き、独特の食感が演出された新食感スイーツ。

バウムクーヘンでありながらサクッとした食感のラスクです。

赤いレンガ完売

カーリング娘たちの「もぐもぐタイム」で一躍脚光を浴びた赤いレンガ。

完売だらけで、今すぐに入手するのは残念ながら難しそうです。

息子くん、お土産に「赤いサイロ」を買おうと清月店舗をあちこち行ってくれてるけど、どこも品切れらしい・・・

いや、どうしても赤いレンガが食べたい !!

という方は清月(せいげつ)さんに直接お問い合わせください。

清月 公式サイト

一番街本店
北海道北見市北1条西1丁目
TEL0157-23-3590

こちらの店舗でも取り扱いはあるようですが、今すぐの入手は難しいと考えられます。

  • 女満別空港内:BLUE SKY
  • 新千歳空港内:さっぽろ東急百貨店
  • 新千歳空港内:カムイン北海道
  • 新千歳空港内:きたキッチン
  • 新千歳空港内:BLUE SKY
  • JR北見駅:コンビニキヨスク北見店
  • 丸井今井札幌本店地階:きたキッチン
  • JR札幌駅北口:北海道どさんこプラザ
  • 東京有楽町:北海道どさんこプラザ

みなさん、いかがでしたか?

もぐもぐタイムでカー娘たちが食べていた「赤いサイロ」についての謎は解けたでしょうか?

カーリング女子にあやかりたいという願いから「購入」が殺到して完売になっているお菓子です。

北海道北見市のパテシエが、北海道産にこだわって作り上げたチーズケーキを食べる価値は十分にあります。

まだまだ、LS北見のカーリング選手たちへの注目は続きそうですので、召し上がれるのは少し先のことになりそうですね。

・本橋麻里(もとはしまり)さん ~ 平昌オリンピック「カーリング女子 美人チーム」が挑む!!

・ロコ・ソラーレのカーリング姉妹 ~ 吉田知那美(よしだちなみ)さん&吉田夕梨花(よしだゆりか)さんに注目

・斯波正樹 (しばまさき)さん ~平昌オリンピック スノーボード男子パラレル大回転に挑む!!

・岩渕麗楽(いわぶちれいら)さん ~ あどけなく勇ましい16歳の挑戦「平昌オリンピック女子ビッグエア決勝」

・竹内智香(たけうちともか)さん ~ 平昌オリンピックで人生最高のパラレル大回転に挑む!!

・鬼塚雅(おにつかみやび)さん ~ 熊本出身の女の子が平昌オリンピックに挑む!!

・藤本那菜(ふじもとなな)さん ~アイスホッケー日本代表の美人すぎるGK

・宇野昌磨(うのしょうま)さん ~ 白銀の氷上を優しく 温かく 華麗に滑る理由 

赤いサイロ|カーリング娘(ロコソラーレ)もぐもぐタイムのご用達銘菓が完売状態「こんな感じ!」を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク