セブンイレブンの「スイーツ」は、コンビニとは思えないクオリティの高いものが多いのでいつもチェックしているのですが・・。
杏仁大好きな私が、やっと見つけたセブンイレブンの【もちとろ いちご杏仁】
2018年6月26日(火)に発売とのことだったのですが、なかなか巡り会うことができなかったんです。
「和菓子の日」に合わせて始まったセブンイレブンの「和スイーツフェア」
その最後を締めくくるのが【もちとろ いちご杏仁】だったんです。
杏仁好きとしては見逃すことのできないスイーツだったんですよね。
必死で探しまわりまして・・・ようやく購入!!
関連記事:驚愕の「杏仁豆腐」スイーツですっかり虜になりました!!
「和菓子の日」
時代を遡ること西暦848年。
6月16日に、仁明天皇が神の御告げに基づき「16」の菓子、餅などを神前に供え、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥(かじょう)」と改元したことが由来となっています。
嘉祥(かじょう)とはめでたいしるしという意味。
嘉祥の祝いは、病気を逃れ健康をもたらす行事として受け継がれ、明治時代まで盛んに行われてきたのです。
お祝いの行事、できれば失くしたくないですよね d( ̄  ̄)
それを今の時代に復活させたのが「和菓子の日」なんですよ。
セブンイレブンさんも「嘉祥(かじょう)」を商品に取り入れ、6月5日(火)より「和スイーツフェア」を開催されました。
6月5日:黒みつきなこもこ(価格130円・税込140円)
6月12日:とろける宇治抹茶ティラミス(価格230円・税込248円)
6月12日:どらソフト チョコミント(価格150円・税込162円)
6月19日:ダブルクリームの宇治抹茶ミルクプリン(価格208円・税込224円)
6月19日:ふわっとろわらび 宇治抹茶&ほうじ茶(価格110円・税込118円)
そして「和スイーツフェア」ラスト商品が、6月26日発売の
もちとろ いちご杏仁(価格100円・税込108円)
だったのです。٩( ‘ω’ )
セブンイレブン 【もちとろ いちご杏仁】レビュー
真っ白だし、まあるいし、見た目は「普通の大福」です。
実際、商品の説明にも洋風大福と記載してあります。
とろけるような食感のもち生地で、杏仁豆腐味のホイップクリームといちごソースを包んだ洋風大福です。
爽やかな味わいの杏仁香るホイップクリーム、甘酸っぱいいちごの果肉入りソース、もち生地の相性は抜群です。
でもね、普通の大福とはまるで食感は違ったんですよね。(((o(*゚▽゚*)o)))♡
柔らかすいるくらい、やわらかい。(手で持てないくらいでした。)
大福(私、個人的には求肥(ぎゅうひ)だと思っています)がビヨ~ン、伸びる伸びる・・。
伸びすぎて落ちていく・・・といった感じ。
だから、手で持っていられないんですよね。
そのくらいにやわらかい大福。(手にくっつくので注意!!)
大福の柔らかさに感動していると、次に感激するのは「洋風」という意味合い。
大福の中はフワ~ッと溶けるホイップクリームなんです。
しかも、大好きな杏仁豆腐風味で感激いっぱい ٩( ‘ω’ )و
杏仁豆腐好きにはたまらない味わいですよ!!
さらに!!
私が一番好きな杏仁豆腐と同じく、このホイップでいちごの果肉入りソースが包んであるのです。
中はこんな感じ。
包丁で切るにも柔らかすぎて、見た目綺麗にカットできません。( ;∀;)
ふんわり甘酸っぱい、キュートな中身です。
一度食べたら忘れられない【もちとろ いちご杏仁】
一度食べたら辞められない【もちとろ いちご杏仁】
和スイーツフェア商品スイーツなので、今後どうなるのかわかりませんが、早いうちに追加で食べておこうと思います。
優しく、上品な【もちとろ いちご杏仁】は年齢、性別関係なくおすすめできるスイーツです。
自分は母へのお土産として購入して一緒に食べましたが「おいしい、おいしい」と言ってやわらか~い洋風大福を食べていました。
もちろん、子供さんにもいける味。
男性の皆さんは・・、きっと一口でイケてしまう大福だと思います。٩( ‘ω’ )و
セブンの回し者のようですが・・・
これ、めちゃくちゃ美味しかったです💕
口に入れた途端にとろけて、女性でも二口で食べれるな。
完売する前にもう一度食べておきたい😊 pic.twitter.com/U9y6MweE7p— cute (@cutelove_net) 2018年7月2日
一口食べればしっかりと杏仁の風味が感じられ
そこに苺ソースが良きアクセントになりつつも
杏仁ホイップとマッチした美味しさ。
ミルク感、ミルキーさがありながらも杏仁と
苺ソースの爽やかさがありスッキリとした味わい。
そのままも良いですが、毎度の如く冷凍して食べるのも美味です!
火曜日に見つけて即買ったけど今日食べるっていう
杏仁が好きすぎて、期待したけど
ちょっと薄めの杏仁風味やな〜
でもいちごとの相性もバッチグーやし、
何よりトロッとしたお餅が最高!
杏仁ホイップといちごソースの構造
108円とか安すぎるで
【もちとろ いちご杏仁】の原材料や気になるカロリーは?
原材料
もち粉・砂糖・苺・杏仁・ぶどう糖・レモン果汁・洋酒・ゼラチン・でん粉・苺濃縮果汁・寒天・加工でん粉・トレハロース。
糊料
加工でん粉・増粘多糖類・CMC・乳化剤・ベニコウジ色素・酵素・グリシン・香料・紅花色素・野菜色素・V.C
酸味料(乳成分・大豆・もも)
【もちとろ いちご杏仁】を一個食べたカロリーは
126kcal ٩( ‘ω’ )و
タンパク質:0.9g
脂質:5.1g
炭水化物:19.3g
Na:9mg
となっております。
126kcalの食べ物は他にどのようなものがあるかといいますと。
*パルム(PARM )ストロベリー / 森永さん
*スンドゥブ / 丸大食品さん
梨恵夢バター風味 / シャトレーゼさん
ウインナーコーヒー / 上島珈琲店さん
などがあるようですね〜。
【もちとろ いちご杏仁】はスイーツと考えると、カロリー低めではないかと感じます。
1時間のウォーキングで150~350kcalを消費できることができるとされていますので、午前中の間に食べてしまえば、ダイエット的にはあまり問題なさそうですよ。
一個だけね・・d( ̄  ̄)
【もちとろ いちご杏仁】
価格:100円(税込108円)
1食あたり:126kcal
販売日:2018年6月26日(火)~
販売場所:全国のセブンイレブン
セブンイレブン「和スイーツフェア」最後の商品としても
杏仁豆腐好きな方が食べるスイーツとしても
大福が好きな方が食べる和菓子としても
ぜひ、開催中に食べていただきたい和菓子スイーツの一つです。
どうぞ、お近くのセブンイレブンで探してみてくださいね!!
セブンイレブンスイーツ関連記事
・セブンイレブン2018年【飲むスイーツ】限定発売中~フローズンドリンクが欠かせない夏!!
・セブンイレブン2018年【クッキーサンド ストロベリー】数量限定発売中~スイーツ好きにはおすすめ!!
・セブンイレブン2018年【クリームブリュレ氷バー】とクリームブリュレ好きに必要なもの
・セブンイレブン【窯焼きとろ生カスタードプリン】甘いものはダメ~と言わずに食べてみて欲しい。
・RINGO「焼きたてカスタードアップルパイ」はリンゴ+カスタードクリーム+幸せ生地で作られていた!!
・【N.Y.キャラメルサンド】羽田空港で行列に並ばなければ買えないのか?~購入法から元祖NYCサンドまで。
・赤いサイロ|カーリング娘(ロコソラーレ)もぐもぐタイムのご用達銘菓が完売状態「こんな感じ!」
・手作りのお菓子(スイーツ)を作ってみんなを喜ばせるって幸せ ~ おすすめ材料もご紹介
セブンイレブン【もちとろ いちご杏仁】~和スイーツフェア最後の商品は「カロリー」も含め最高だったよレビューを最後までお読みいただき、ありがとうございました。