当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツですっかり虜になりました!!

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツ

アイス、プリン、ヨーグルト、ゼリー、皆さんそれぞれにお気に入りのデザートがあるでしょう。

わたしのマイブームデザートは「杏仁豆腐」

ほぼ毎日、種類(メーカー)違いの杏仁豆腐を食べています。

自覚はないのですが凝り性なのか?

家族が呆れるほど、杏仁豆腐(あんにんどうふ)三昧な毎日。

いやー、幸せすぎます!!

杏仁豆腐

杏仁豆腐といえば、中華料理で締めのデザートってイメージですよね?

中国ではさぞかし、デザートとして親しまれているのだろう。

凝り性のわたしとしては羨ましく思う気持ちがありました。

でも、あの甘くてソフトな舌触りの杏仁豆腐には意外な秘密があったのです。

杏仁豆腐はもともと薬膳料理だったのです。

薬?! どういうこと?


杏仁とはそもそも杏(あんず)の種を粉末にして、甘みを加えた「杏仁霜(きょうにんそう)」といわれるもの。

これが杏仁豆腐の美味しさですよね。

漢方では、種の中にある仁(じん)が喘息や乾性咳嗽の治療に効能があるそうですが、苦みが強く飲みにくい、、、

そこで、この苦味を消すために甘味を加えたことから杏仁豆腐ができたと言われています。

また、女性の皆さんにはちょっと朗報!

種子の油分は便秘解消の効能も期待できるそうですよ。

このように杏仁豆腐は、もともと薬膳料理だったのです。

杏仁を細かく砕き、すりつぶして搾った白い汁を寒天で冷やし固めて、菱形に切ったものを甘いシロップに浮かせて作る。

また、杏仁霜(きょうにんそう)やミルク、アーモンドエッセンスなどで、

白い色や香りをつけるという、より簡単な作り方が一般に広まったようです。

日本ではフルーツポンチ風に可愛らしくアレンジしたものも人気ですよね。

わたしたちが子供の頃は、杏仁豆腐といえばまさに「フルーツポンチ」でした。

それほど興味を持ったことのないデザートでしたが、

2000年以降になるとカッププリンタイプの杏仁豆腐が、スーパー、コンビニなどで販売されるようになり、手軽に食べれるようになりましたよね。

わたしの「杏仁豆腐熱」が発症したのも、このせいだったと言えます。

驚愕の杏仁豆腐はケーキだった

杏仁豆腐というデザートが嫌いなわけではなかったが、特別好きでもありませんでした。

でもある時、驚愕の杏仁豆腐と出会ってしまったのです。

スイーツ好きの我が家。

よくケーキ屋さん巡りをするのですが、久々に行ったお店に「杏仁豆腐」ケーキがありました。

苺、苺のジュレ、花びら、彩がきれいでなんとなく目に留まったケーキ。

特におめあてのものはなかったので、チャレンジすることにしたのです。

(フルーツは季節によって異なります)

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツ

これです。 とってもきれいですよね!

さすがはパティシエの作品といった印象。

「二層の杏仁が美味しい!」と書かれていて、そこに興味を持ったんです。

画像をご覧いただけばわかるように、確かに層ができています。

二層ってどういうこと?!

口に入れてみると、甘みもちょうどよく、とろ~りふんわり柔らかい舌触りで、濃厚まろやかな杏仁の風味が広がります。

うっっ、うますぎ!!  Σ(・・;)

これまでに味わったことのない杏仁豆腐です。

中華料理店のデザートではなく、確かにケーキ屋さんでしか味わえないといった食感。

さらに3分の1ほど食べ終えたところで、柔らかいサイコロ状の白い物体が登場しました。

もっっ、もちもちうますぎるでしょ!!  Σ(・・;)

なんと、これも杏仁豆腐だったのです。

ちょうど良い甘み、濃厚まろやかな味は変わらないのですが、白玉のようなもっちもちとした食感の杏仁豆腐が登場したのです。

これには驚きですよ!!

生まれて初めて口にした杏仁豆腐でした。

なるほど、二層の杏仁とはこういうことか・・。

ふんわり柔らかい杏仁ともっちり食感の杏仁のコラボレーションのことだったのですね。

杏仁豆腐ってひし形状でシロップに入っていて甘み程よく、食後にぴったりのデザートという私のイメージを覆すケーキでした。

もちろん見た目にも美しすぎる杏仁豆腐。

このケーキを食べて以来、杏仁豆腐の虜になりました。

ちなみにケーキ屋さんはこちらです。

アクセス可能の方はぜひ、一度足をお運びくださいませ。

スーパー、コンビニで買える杏仁豆腐

杏仁豆腐に目覚めた私。

買い物の際にも、それまで素通りしていた杏仁豆腐が気になる・・・。

食べたい、食べたい、食べたい!!

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツ
森永 濃いリッチ杏仁豆腐

ちょっぴり味が薄めですが、ボリュームタップリの杏仁豆腐。

どちらかといえば「ミルクプリン」に近い食感、風味は杏仁。

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツ
メグミルク 濃厚とろける杏仁豆腐  

柔らかさ抜群、このお値段でしっかりと杏仁の風味を醸し出しています。

ボリュームもタップリ、食べ応え満点のデザートです。

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツ
グリコ とろ~りクリームon杏仁豆腐

蓋を開けると生クリームが広がっています。

このクリームと杏仁を同時に食べるという新しい感覚の杏仁豆腐です。

とろんとろんクリーミー、こちらもボリューム満点の杏仁です。

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツ
香りひろがる杏仁豆腐(セブンイレブン)

わたしの好みでは、スーパー・コンビニで買える杏仁豆腐のNO.1です。

スプーンから滑り落ちるほどツルツルしていて、口に入れるととろけてしまいます。

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツ
プルプル感が伝わるでしょうか??

杏仁豆腐特有のアーモンドの香り、生クリームを混ぜ込んだコクのある味
でもさっぱりとした印象を残すセブンイレブンの「香りひろがる杏仁豆腐」がお気に入り。

杏仁豆腐手作りレシピ

食べ比べを楽しむわたしですが

杏仁豆腐は牛乳、生クリーム、アーモンドエッセンス、ゼラチンなど家庭にある材料でも簡単に作ることができるデザートです。

お好きな方はぜひ、手作りの杏仁豆腐もおすすめですよ。

アーモンドエッセンスで!かんたん杏仁豆腐
材料
生クリーム(植物性ホイップ可):200ml

牛乳:150ml

グラニュー糖:50g

ゼラチン:5g

水(ゼラチン用):大さじ2

アーモンドエッセンス:少々

(クコの実があるとなお良い)

作り方
1 ゼラチンを水でふやかしておく。

2 鍋に生クリーム牛乳グラニュー糖を入れて沸騰直前まで温めて火を止める。

3 ふやかしたゼラチンをスプーンなどで崩し入れて余熱でよく溶かし、あら熱が取れたらアーモンドエッセンスを加える。

4 プリンカップに流し入れ冷蔵庫で冷やせば出来上がり

Cookpad osayo44さんのレシピ

こちらのレシピは簡単、濃厚で美味しいと大人気のレシピですのでぜひ作ってみてください!!

どれかしら、毎日のように杏仁豆腐を食べるわたしに家族の冷ややかな眼差しを感じますが

それでもやっぱりやめられない、止まらない美味しさ。

食べた後のさっぱり感もいいんですよね。

驚愕の杏仁豆腐ケーキから始まった、わたしの「杏仁豆腐」食べ比べはまだまだ続きそうですが、

また驚きの味に出会えましたら食レポさせていただきます。

・バレンタインの友チョコを簡単に おしゃれでかわいく 大量生産できるレシピ!!

・バレンタイン大作戦 ~ 手作りディズニー ミッキーチョコレートでハピネスを届けたい!!

・ディズニーでクリスマスの食卓を楽しみたい ~ かわいいディズニーちぎりパン

・ディズニー ホットドリンク ~ ミッキーマウスとミニーマウスのかわいいホットチョコレート

・ディズニーお菓子をミッキーのクッキー型で ~ ハロウィン クリスマス 誕生日にも大活躍!!

・手作りのお菓子(スイーツ)を作ってみんなを喜ばせるって幸せ ~ おすすめ材料もご紹介

・美味しいカレーが食べたい ~ 家庭料理を活用した簡単 激ウマカレーの作り方

・簡単レシピで夕食が盛り上がる そんなアイテム知ってる?

驚愕の「杏仁豆腐」スイーツですっかり虜になりました!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク