2018年2月 韓国・平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックでは宇野昌磨(うのしょうま)選手の「銀メダル」という速報に日本中が歓喜しました。(羽生結弦選手と並び、金銀メダルでしたね。)
羽生さんの完璧とも言える競技復活の演技にただただ涙し、
宇野昌磨さんの優しく、温かく、華麗な演技にはただただ感動しました。
さらに、宇野選手といえば、あくびをしたり、眠りこけたりと、ユニークな仕草や表情でも話題になりました。
2018年〜2019年のフィギュアスケート界では、どのようなドラマが繰り広げられるのか、楽しみです。٩( ‘ω’ )و
宇野選手、2018年~2019年シーズンの初戦「ロンバルディア杯」を迎えました。
色々な面で、今期の活躍が期待されますね!!
Contents
宇野昌磨(うのしょうま)プロフィール
生年月日:1997年12月17日
出生地:愛知県名古屋市
身長/体重:159cm/55kg
コーチ:山田満知子/樋口美穂子
振付師:樋口美穂子/ステファン・ランビエール/デヴィッド・ウィルソン
所属クラブ:トヨタ自動車
宇野昌磨(うのしょうま)フィギュアスケートの歴史
宇野昌磨(うのしょうま)さんのご実家は「セレブ家庭」だと言われていますよね。
皆さんもご承知のように、フィギュアスケートはとてもお金のかかるスポーツです。
レッスン料、スケートシューズ、衣装、海外遠征費、振り付け代など
その費用は一般家庭の私たちには想像さえできないものです。
宇野選手の父親は、IT関連の会社を経営する社長さんであることから、一般家庭の自分とは違い、昌磨さんにスケートをさせてあげれる器があったのでしょうね。
(ちなみに昌磨さんの祖父は、日本画家の宇野藤雄さん)
宇野選手には、5歳の頃遊びに行ったスケートリンクで運命の出会いがありました。
その運命の出会いの相手とは、2010年 バンクーバーオリンピック銀メダリストの浅田真央さん。
フィギュアの練習をしていたと思われる真央さんから運命の言葉が?!
フィギュアやってみない? と。
運命以外のなにものでもないスケート人生の始まりだったのです。
宇野昌磨さんと浅田真央さんは今でも姉弟のような関係としてよく知られていますよね。
名古屋市立冨士中学校
宇野昌磨さんは、愛知県名古屋市東区東桜にある名古屋市立冨士中学校(なごやしりつ ふじちゅうがっこう)に入学しています。
テレビのインタビューなどで皆様も感じているでしょうが、宇野選手は良いも悪いも超マイペースな選手。
まわりの情報などにも関心がない代わりに影響を受けることもないといいます。
おそらく、スケートの練習も常に自分のペースだと思われますが、ぶれない芯の強さを持っており、その芯の部分が氷上での宇野選手を作り上げているのです。
2009年に全日本ジュニア選手権に初出場し3位を記録していますが、
冨士中学校時代は、宇野選手のペースでひたすらフィギュアの練習に打ち込んでいたのでしょうね。
中京大学附属中京高等学校
冨士中学校を卒業すると、浅田真央さん、安藤美姫さん、村上佳菜子さん、小塚崇彦さんが通っていたことで知られる中京大学附属中京高等学校に進学します。
高校では諸先輩方と同じようにスケート部に所属し、ここでもひたすら練習漬けの日々を過ごすことになります。
ジュニア時代には、トリプルアクセルがなかなか跳べず、フィギュア界では遅咲きの選手だと言っても良いでしょう。
そんな宇野選手の蕾が開花するのは、2014年(高校2年生~3年生にかけて)
アジアフィギュア杯で4回転トウループを初成功させ優勝。
クロアチア杯ではJGPシリーズ初優勝。
全日本ジュニア選手権では3回転アクセルを初めて成功させ初優勝。
世界ジュニア選手権ではSPでジュニアで初優勝。
一気に大きな花を開花させたのです。
それからの宇野昌磨(うのしょうま)さんの活躍は皆さんがご存知の通りです。
中京大学 スポーツ科学部
多くのスケート選手が通う中京大学に進学。
ここでの宇野選手の活躍は目覚しいものでした。
宇野選手の心と体の奥底に眠っていたもの、5歳の頃から積み上げてきたものが爆発でもしたかのごとく
2015年:グランプリファイナル(銅メダル)
2016年:グランプリファイナル(銅メダル)
2017年:グランプリファイナル(銀メダル)
2017年:アジア冬季大会(金メダル)
2018年:四大陸選手権(銀メダル)
2018年:世界選手権(銀メダル)
宇野昌磨(うのしょうま)さんは、トップアスリートへの階段を一気に駆け上がっていったのです。
2018年 平昌(ピョンチャン)オリンピック 銀メダル!!
2018年2月17日、日本中が韓国・平昌からの速報で歓声に包まれた瞬間でした。
山田満知子コーチがとても印象的だったのでご紹介致します。
私なんか見ているだけでドキドキする、昌磨もきっとそうだったと思うけど、その中でよくあれだけのことができた。
もう大満足ですね。(途中は省略)
この大舞台であれだけのことをやったことを労いたいという思いしかないですね。
2018~2019年の活躍
ロンバルディア杯
2018年9月13日(日本時間14日)、イタリア・ベルガモでロンバルディア杯が開幕しました。
宇野選手は、新プログラム「天国への階段」でSP(ショートプログラム)で、今季初戦に臨みました。
宇野選手の代名詞とも言える最初の4回転フリップは、見事な着氷に終わりました。
続いて4回転-2回転の連続トーループもきまり、演技後半のトリプルアクセル(3回転半)も成功!!
他、3つのスピンもレベル4を獲得。٩( ‘ω’ )و
見事、今期初優勝を果たしました。
#フィギュアスケート のロンバルディア杯(イタリア)は15日に2種目のフリーが行われ、男子シングルでは今季初戦を迎えた宇野昌磨選手が優勝を飾りました。https://t.co/N5tN7g5W28 #がんばれニッポン pic.twitter.com/3s3lwTpaXQ
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) 2018年9月16日
*結果
SP:104・15点 FP:172・05点 合計276・20点 優勝
フィギュアスケートGPシリーズ 2018年NHK杯
開催日:2018年11月9日(金)~11日(日)
開催場所:広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)
問い合わせ:03-5777-8600 / TEL: +81-3-5777-8600
関連記事:【広島グリーンアリーナ】アクセス、駐車場、持ち込みやコインロッカーなどの周辺事情~フィギュアスケートNHK杯での注意点
日程
*11月9日(金)
ペア(ショートプログラム) 14:20~
女子シングル(ショートプログラム) 16:10~
氷上オープニングセレモニー 18:15~
男子シングル(ショートプログラム) 19:05~
*11月10日(土)
アイスダンス(リズムダンス) 12:45~
ペア(フリースケーティング) 14:35~
女子シングル(フリースケーティング) 16:40~
男子シングル(フリースケーティング) 19:30~
*11月11日(日)
アイスダンス(フリーダンス) 11:30~
エキシビション 15:00~
放送:NHK総合テレビ / NHK BS1
11月9日(金)
・14:00~15:40 ペアSP(生):NHK BS1
・16:05~17:57 女子SP(生):NHK総合テレビ
・18:00~18:45 大会の見どころ&オープニングセレモニー:NHK BS1
・18:55~19:30 男子SP(生):NHK BS1
・19:30~20:45 男子SP(生):NHK総合テレビ
11月10日(土)
・12:30~14:15 アイスダンスRD(生):NHK BS1
・14:25~16:10 ペアFS(生):NHK BS1
・16:10~18:45 女子FS(生):NHK総合テレビ
・19:30~21:45 男子FS(生):NHK総合テレビ
11月11日(日)
・11:30~13:20 アイスダンスFD(生):NHK BS1
・13:30~15:00「レジェンドオンアイス」(生):NHK BS1
・15:05~17:35 エキシビション(生):NHK BS1
日本代表選手
男子シングル:宇野昌磨選手(20) / 佐藤洸彬(22) / 山本草太(18)
女子シングル:宮原知子(20) / 三原舞依(19) / 紀平梨花(16)
出場予定選手
*男子シングル
ケビン・レイノルズ(カナダ )
マッテオ・リッツォ (イタリア )
佐藤 洸彬 (日本 )
山本 草太 (日本 )
デニス・バシリエフス (ラトビア)
イ・ジュンヒョン (韓国 )
ドミトリー・アリエフ (ロシア)
セルゲイ・ボロノフ (ロシア )
ヤロスラフ・パニオット (ウクライナ)
アレクサンダー・ジョンソン (アメリカ)
ヴィンセント・ジョー (アメリカ)
*女子シングル
ガブリエル・デールマン (カナダ )
シャンニン・リー (中国)
紀平 梨花 (日本 )
三原 舞依 (日本 )
タービン・チョイ (韓国 )
エレーナ・ラジオノワ (ロシア)
マリア・ソツコワ (ロシア)
エリザベータ・トゥクタミシェワ (ロシア)
マライア・ベル (アメリカ)
コートニー・ヒックス (アメリカ)
アンジェラ・ワン (アメリカ)
*ペア
カーステン・ムーアタワーズ / マイケル・マリナロ (カナダ )
チェン・パン(彭程) / ヤン・ジン(金楊) (中国)
アニカ・ホッケ / ルーベン・ブロマールト (ドイツ)
須﨑 海羽 / 木原 龍一 (日本 )
ナタリア・ザビアコ / アレクサンドル・エンベルト (ロシア)
タラ・ケイン / ダニー・オシェア (アメリカ)
アレクサ・シメカ・ケネリム / クリス・ケネリム (アメリカ)
オードリー・ルー / ミーシャ・ミトロファノフ (アメリカ)
*アイスダンス
キャロラーヌ・ソシーズ / シェーン・フィラス (カナダ )
シーユエ・ワン(王詩玥) / シンユゥ・リウ(柳鑫宇) (中国)
ガブリエラ・パパダキス / ギヨーム・シゼロン (フランス )
ライラ・フィヤー / ルイス・ギブソン(イギリス)
小松原 美里 / ティム・コレト (日本 )
アナスタシア・スコプツォワ / キリル・アリョーシン (ロシア)
ティファニー・ザゴルスキ / ジョナサン・ゲレーロ (ロシア)
アレクサンドラ・ナザロ / マキシム・ニキーチン (ウクライナ)
ケイトリン・ハワイエク / ジャンルック・ベーカー (アメリカ)
レイチェル・パーソンズ / マイケル・パーソンズ (アメリカ)
2017~2018年の活躍
平昌オリンピック エキシビジョン
宇野選手、もちろん出場します!!
日程:2018年2月25日(sun)9:30~12:00
◆テレビ放映予定◆
LIVE放送:2月25日(sun)9:00~12:54*テレビ東京系列
LIVE放送:2月25日(sun)9:00~12:00*NHK BS1
録画放送:2月25日(sun) 17:00~*HNK総合
宇野選手ファンの皆様
フィギュアスケートファンの皆様
どうぞ、お見逃しなく!!
宇野昌磨さん 五輪報告会やパレード情報
*2月27日 10:30~「平昌五輪日本選手団帰国報告会」
東京・赤坂の東京ミッドタウン東京ミッドタウンのキャノピー・スクエアにて(先着順で観覧可能・羽生選手も同席。)
松岡修造に慣れていない宇野昌磨と、こなれている羽生結弦。#帰国報告会 pic.twitter.com/FXGvKlYV7S
— 秋坂☆あきさか (@akisaka441) 2018年2月27日
パレードに関しては現在未定です。 わかり次第、随時記載させていただきます。
世界選手権2018
2018年3月21日(水)、世界フィギュアスケート選手権2018がイタリア・ミラノで開幕しました。
日本代表選手
男子シングル:宇野昌磨(うのしょうま) 田中刑事(たなかけいじ) 友野一希(とものかずき)
女子シングル:宮原知子(みやはらさとこ) 樋口新葉(ひぐちわかば)
ペア:須崎海羽(すざきみう) 木原龍一(きはらりゅういち)
アイスダンス:村元哉中(むらもとかな) クリス・リード
3月20日、現地での練習の際、得意の4回転フリップに苦戦する宇野選手。
右足甲の痛みによるものでした。
平昌五輪の後にスケート靴を新調したそうですが、未だ馴染まずに「間に合わせられなかった自分の失敗」だと語っていました。
その日の夜、病院で検査を受けましたが骨折はなかったため、宇野選手は予定通りSPに出場されます。
宇野昌磨選手
怪我が
軽いことを
祈ってます#世界フィギュアスケート選手権2018#宇野昌磨選手 pic.twitter.com/5jdKR67rfn— mitea (@miteacoco0603) 2018年3月21日
*3月22日 男子シングルSP 日本代表選手滑走
友野一希選手:12番
田中刑事選手:30番
宇野昌磨選手:37番
宇野選手は、最終滑走で自己の演技に挑みます。
開催日程
*3月21日
18:45~ 女子シングルSP (現地時間10:45~)
*3月22日
02:00~ 氷上オープニングセレモニー (現地時間18:00~)
02:45~ ペアSP (現地時間18:45~)
18:00~ 男子シングルSP (現地時間10:00~)
*3月23日
02:55~ ペアFS (現地時間18:55~)
19:00~ アイスダンスSD (現地時間11:00~)
*3月24日
02:30~ 女子シングルFS (現地時間18:30~)
18:00~ 男子シングルFS (現地時間10:00~)
23:20~ アイスダンスFD (現地時間15;20~)
*3月25日
22:30~ エキシビジョン (現地時間14:30~)
放送日程
*フジテレビ
・3月21日(水) 23:00~00:59 女子SP(ショートプログラム) LIVE
・3月22日(木) 23:00~00:55 男子SP(ショートプログラム) LIVE
・3月24日(土) 03:55~06:30 女子FP(フリースケーティング) LIVE
・3月24日(土) 20:00~23:10 男子FP(フリースケーティング) LIVE
・3月25日(日) 00:30~01:30 エキシビション
・3月27日(火) 02:45~03:45 ペア・アイスダンス
*J SPORTS 4
・3月30日(金)20:00 – 23:30 ペア ショートプログラム(SP)
・3月31日(土)午後08:00 – 午後11:30 ペア フリースケーティング(FS)
・4月01日(日)21:00 – 01:00 アイスダンス ショートプログラム(SP)
・4月02日(月)20:00 – 00:00 アイスダンスフリースケーティング(FS)
・4月03日(火)20:00 – 00:30 女子シングル ショートプログラム(SP)
・4月04日(水)20:00 – 00:30 女子シングル フリースケーティング(FS)
・4月05日(木)20:00 – 00:30 男子シングル ショートプログラム(SP)
・4月06日(金)20:00 – 00:30 男子シングル フリースケーティング(FS)
・4月07日(土)20:00 – 22:30 エキシビジョン
結果
・3月22日 SP5位 94.26点
・3月24日 FS179.51点 合計273.77点 銀メダル
宇野昌磨(うのしょうま)さんの弟
宇野選手には樹(いつき)さんという4歳違いの弟がいます。
みんな若くてかわいい(*˙︶˙*)ノ゙#宇野昌磨 #宇野樹 #浅田真央#浅田舞 pic.twitter.com/QDgZaToidR
— 宇野昌磨画像bot Shoma Uno (@shoma_uno_pic) 2016年8月16日
小さい頃のお顔はよく似ていますね。
どちらが昌磨さん? どちらが樹さん??
なんと樹さんはフィギュアスケートではなく、アイスホッケーの選手なのです。
実力もしっかりと兼ねていて、第9回全日本少年アイスホッケーの愛知県選抜メンバーに選ばれるほど。
兄弟どちらも素晴らしく、血は争えないといったところ。
さらに!!!
樹さんはモデルだった Σ(・□・;)
地元のモデル事務所に所属していて、進研ゼミ・中学講座や津田学園中学校・高等学校の学校案内パンフレットに掲載されたそうですよ。
確かにあの可愛さゆえ、兄弟どちらがモデルでも不思議ではないですね。
宇野昌磨(うのしょうま)さんのスケート
宇野選手のスケーティングは男性が持つ力強さを確かに感じますが、それよりも何よりも優しく、温かく、華麗な演技を見ている皆に幸せを撒き散らすような滑りが印象的です。
ジャンプも、しなやか滑らかで宇野選手ならではの独特なジャンプの魅力を感じます。
宇野選手の優しく、愛に満ち溢れたスケートはどこからくるのでしょうか?
こちらの記事をご覧ください。
昌磨さんと樹さんの兄弟愛が素晴らしい!!
#宇野昌磨 pic.twitter.com/t99ryVRgJF
— 宇野昌磨画像bot Shoma Uno (@shoma_uno_pic) 2018年2月17日
「言葉を交わさなくても、昌磨がどんなことを考えているのかがわかる」と樹さん。
スケートの話はほとんどしない。昌磨も「一緒にいると落ち着く」と話す。
小さい頃から面倒見の良い兄だった。生まれたばかりの弟を、4歳の兄がお風呂に入れたり、あやしたり。
練習する以外は、どこへ行くにも一緒だった。
2年前に樹さんがひざの手術で入院したときも、昌磨がベッド横に座って付き添った。
それだけではありません。
宇野選手は小さい頃から、実にたくさんのスケート選手たちから愛されてきました。
今をときめく羽生結弦選手、ピョンチャンオリンピックに一緒に挑んだ田中刑事選手をはじめ、歴代のトップスケーターたちからもたくさんの「愛」を受けてきたのです。
昌磨くん、お疲れ様でした
銀メダルおめでとうございます
ワールドもfight!!#宇野昌磨 #羽生結弦 #PyeongChang2018 pic.twitter.com/Eods0CWvwZ— 宇野昌磨画像bot Shoma Uno (@shoma_uno_pic) 2018年2月17日
Can’t believe my fave won the Olympic silver medal. JUST KIDDING, of course I can believe it, I don’t give piggy back rides to just anyone pic.twitter.com/CvtbMbycMn
— Tarah Kayne (@TarahKayne) 2018年2月17日
全日本④
仲良いね取り合いだね#宇野昌磨 #田中刑事 #羽生結弦 pic.twitter.com/u3Bq1YEbDJ— 宇野昌磨画像bot Shoma Uno (@shoma_uno_pic) 2017年12月25日
愛される効果
苦しく辛い時期もたくさん、たくさんあったでしょう。
でも、人は愛されることで「オキシトシン」の分泌が増えると言われています。
脳が安らぎを感じ、痛みに対する耐性が増し、精神的ストレスも緩和されるのです。
また、人への信頼感を強めたり、コミュニケーションを円滑にすることができます。
オキシトシンには、心拍数を抑えて自律神経を整え、適度な眠気を促してくれる効果もあるので、質の良い睡眠を摂ることもできます。
宇野選手のスケートの優しい滑り、愛情に満ち溢れた表情豊かな演技を見ているとオキシトシンの効果を感じざるを得ないのです。
マイペースで、ぶれない芯の強さや粘り強さを持地、過酷な練習を続けていけるのは、この効果も作用しているのでないか?と感じずにはいられません。
さらに考えられるのは、兄弟愛が素晴らしいということはご両親がとても円満で温かい家庭が基盤としてあるのだろうということ。
愛情たっぷりに育った宇野選手が、それを自分のものとして表現するのに遅咲きになったということが十分に考えられるのです。
韓国・平昌(ピョンチャン)初めてのオリンピックでの素晴らしい演技と、表彰台に立った宇野昌磨(うのしょうま)さんを見てそんなことを感じました。
これからますますスケートテクニックにも磨きがかかり、東京オリンピックでの活躍も楽しみですね。
感動と勇気と多くの愛を与えてくれた宇野昌磨(うのしょうま)さん。
これからもずっとずっと応援しています!!
オリンピック関連
・岩渕麗楽(いわぶちれいら)さん ~ あどけなく勇ましい16歳の挑戦「平昌オリンピック女子ビッグエア決勝」
・鬼塚雅(おにつかみやび)さん ~ 熊本出身の女の子が平昌オリンピックに挑む!!
・竹内智香(たけうちともか)さん ~ 平昌オリンピックで人生最高のパラレル大回転に挑む!!
・斯波正樹 (しばまさき)さん ~平昌オリンピック スノーボード男子パラレル大回転に挑む!!
・本橋麻里(もとはしまり)さん ~ 平昌オリンピック「カーリング女子 美人チーム」が挑む!!
・ロコ・ソラーレのカーリング姉妹 ~ 吉田知那美(よしだちなみ)さん&吉田夕梨花(よしだゆりか)さんに注目
・女子カーリング日本代表「LS北見」~平昌オリンピック山場を迎えるメンバーたち
・藤本那菜(ふじもとなな)さん ~アイスホッケー日本代表の美人すぎるGK
・田中刑事(たなかけいじ)選手 〜 実はお茶目な男子「フィギュアスケート世界選手権2018」に挑む!!
宇野昌磨(うのしょうま)さん 2018年スタート!! 〜 白銀の氷上を優しく、温かく、華麗に滑る理由を最後までお読みいただき、ありがとうございました。