カルデラと雄大な外輪山を持つ阿蘇(あそ)
武者返し(むしゃがえし)で有名な熊本城
桃山式池泉回遊庭園の水前寺公園
天草四郎を生んだ天草
熊本県名所の数々。
暑い夏には約40万人の人が集まるという「火の国まつり」も開催されます。(もちろん2018年も開催予定です。)
熱い「火の国・熊本」に観光に訪れた方がお土産に悩む・・ということはあるあるですよね。
そこで、熊本土産として自信を持っておすすめできる「銘菓・お菓子」を厳選してご紹介させていただきます!
[関連] 火の国まつり2018の日程は?激混み交通渋滞を避けるアクセス方法は?
[関連] せいしょこまつり(清正公まつり)は夜市・神幸行列が楽しめる~2018年の日程、アクセス方法、交通規制について。
Contents
熊本へ行こう
みなさまご存知のように、2016年熊本地震に見舞われた熊本ですが、地元への熱い想いが着々と復興への道を切り開いていらっしゃいます。
同じ日本国民として少しでも復興にご協力できればと思う次第です。
観光シーズンとしても良い季節、また暑い夏には大々的なお祭りも予定されていますので、旅行の計画は十分に立てられますよ!
素晴らしい自然観光、熱いお祭りに出かけてみませんか?
熊本土産 厳選10品
黒糖ドーナツ棒
賞味期間:常温90日
12本入り:432円(税込)~
熊本銘菓のイチオシ「黒糖ドーナツ棒」です。
見た目は昔懐かしい、給食に出ていたようなドーナツっぽいのですが、口に入れた瞬間そのイメージを覆します。
外側サックリで中はしっとり、甘さたっぷり濃厚な味わいのドーナツは和にも洋にもぴったりなおやつになります。
お土産としてもちろん喜ばれますが、自分は「自分へのご褒美」として購入することがあります。
フジバンビさんの病みつきになる黒糖ドーナツ棒はおすすめ!!
こちらの「くまモンパッケージ」はビジュアル的にも、小分けできることからも便利な一品です。
黒糖ドーナツ棒3本×6/箱
くまモンのベイクドドーナツ
賞味期間:常温60日
4個入り:700円(税込)
フジバンビさんの「ベイクドドーナツ」は比較的新しい熊本銘菓。
くまモンの顔が「熊本」を象徴しています。
熊本県産米粉・玄米粉を使ったもっちりふわふわの焼きドーナツは、スイーツ好き女子にはとても喜ばれるお菓子なので、女の子向け土産に最適だと言えましょう。
もちろん米粉菓子ですので、どなたにプレゼントされても喜ばれますよ。
武者返し
画像元
賞味期限:20日
6個入り:897 円(税込)~
お菓子の香梅(こうばい)さんより「武者返し」
上に向えば向かうほど反り返りが激しくなり、登ることができない熊本城の石垣。
その石垣を武者返しと呼んでいますが、まさに武者返しと同じ形をした和菓子は、上品で満足できるもの。
豆の皮を剥いで練り上げるまろやかなあずき餡と、手仕事で100層に折るバターの風味が漂うパイの絶妙なコラボレーションが止められない一品です。
日本茶の、最高のお供となるでしょう。
誉の陣太鼓(ほまれのじんだいこ)
画像元
賞味期限:45日
4個入り:713 円(税込)~
お菓子の香梅(こうばい)さんには、熊本城をイメージした銘菓がたくさんです。
「誉の陣太鼓」もその中の一つ。
陣太鼓(じんだいこ)とは、陣中で進退の合図に打ち鳴らす太鼓のこと。
北海道産大納言小豆たっぷりのみずみずしいあずき餡で求肥を包んだ熊本の代表銘菓ですが、風味の良い大納言と餅粉に砂糖と水飴を加えた求肥のバランスがなんとも絶妙で、武者返しと同じく上品慎ましやかなお味。
単体でも十分に食べることができるまろやかな和菓子です。
熊本県民のお宝菓子と言える一品です。
お土産にはくまモンパッケージミニサイズ陣太鼓がおすすめ!!
ハッピー陣太鼓くまモン
すいぜんじ
画像元
消費期限:常温50日間
13個入り:1,080円(税込)~
くまもと菓房さんの「すいぜんじ」は全国菓子大博覧会 名誉総裁賞を受賞されています。
もちろん「すいぜんじ」とは細川忠利、光尚、綱利の3代にわたって造園された、桃山式池泉回遊庭園「水前寺公園」から由来しています。
最高級の豆を使った白あんに、きざんだ豆が入り甘さ控えめでとても上品なお味。
茶菓子にぴったりなおすすめの一品です。
熊本のデコポン
画像元
4本セット:5,184円(税込)~
みなさま、デコポンをご存じでしょうか?
温州みかんとネーブルオレンジから生まれた「清美」に、ポンカンを掛け合わせたのがデコポンです。
その甘さは「糖度13度以上」という驚きの甘夏みかん。
リアス式海岸を持つくまもと芦北町の温暖な気候はデコポンに最適の環境なのです。
持ち帰るには不向きかも知れませんが、くまもと菓房さんのデコポンジュースもお土産として喜ばれますよ。
消費期限:製造日より9か月(開封後は賞味期限に限らず、早めにお飲みください。)
月下の熊本城
画像元
賞味期限:40日
5個入り:360円~
清正製菓さんの「月下の熊本城」は、2013年モンドセレクション金賞を受賞されています。
熊本県産の栗や阿蘇小国のジャージー牛乳を使用した餡を、ミルクたっぷりの生地で包んだ、優しくまろやかなお味のお菓子です。
SWEET MARRON(スイートマロン)と称して、「月下の熊本城」がそのままくまモンパッケージで登場しております。
熊本土産にはスイートロマンがおすすめです。
焼きたてのプレミアムチーズケーキ
画像元
賞味期限(冷蔵保存):3日
直径18cm:972円
特に「熊本」を意識して作られたものではありませんが「白い貴婦人」のチーズケーキ。
きめ細かく泡立てたメレンゲと特製生地をさっくりと混ぜ、蒸気でじっくりと蒸らし焼き上げられたチーズケーキは、熊本で大人気です。
ワンホールで972 円(税込)という安価なところも人気の理由。
972円でワンホール購入できるため、ついつい大人買いをしてしまうことも・・。
3日以内に食べることができれば、リーズナブルなお土産としてオススメです。
風雅巻き(ふうがまき)
賞味期限:10ヶ月
有明産の若摘み焼きのりと、豆を使用した海苔菓子です。
くまもと地元では、ちょっとした手土産によく利用されるお菓子です。
風味豊かな海苔で豆を包み、一本ずつ心を込めて手巻きされた風雅巻きは小さな子供から大人まで大人気。
大人の方はお酒のつまみにもどうぞ!!
晩酌される方へのおみやげには喜ばれますよ!!
デコポンゼリー
賞味期限:7ヶ月
FUGAさんのデコポンゼリーも「くまもと土産」に最適ですね。
くまもとならではのデコポンスイーツで、果汁100%さっぱりした甘さと程よく酸味のきいたゼリーは暑い夏に冷やして食べると最高の贅沢品となります。
以上10点が、個人的におすすめする熊本銘菓たちで、全て実食のうえ、おすすめしているお菓子(デザート)ばかりです。
どれをお選びになっても満足していただけるお土産となることだと思います。
ご家族、知人へのお土産だけではなく、ぜひご自分へのお土産も忘れないでくださいね!!
・【キャナリィ・ロウ Cannery Row】熊本店〜メニューの特徴、料金、アクセス〜ランチとディナーの違いは?
・プロ野球【オールスターゲーム2018】第2戦熊本~スタジアム当日のQ&A、球場周辺の様子やおすすめの交通アクセス方法、宿泊など
・【御船町恐竜博物館】と【わくわく恐竜ランド】2018年~日程や詳細、交通アクセス方法、おまけおすすめスイーツ
・【熊本 エミナースプール】で暑~い夏を攻略~知って得する情報2018年まとめ
・「親水プール」はちょっぴり遠いけど家族で楽しめる「熊本」で1番おすすめな夏の穴場
・手作りの浴衣で私だけのおしゃれを満喫 ~ 無料型紙からおすすめ生地や帯をご紹介
・2018年 お得な「浴衣3点セット」おすすめ10点 ~ 浴衣の着方や保管方法も知っておきたい!!
・浴衣に合う髪型 ヘアアクセサリー バッグ どうしよう?~ 簡単でコスパの良いものを選びたい
・夏休みの自由研究に悩んだら熊本大学工学部「夏休みの自由研究に関する技術相談会」に参加しよう
・とてつもなく甘い苺「紅あやね」いちご狩り情報 ~ 5つの品種が揃う贅沢な農園
・一心行の大桜 2018 ~ 南阿蘇近郊情報とおすすめコース
・空港で財布を失くして学んだこと ~ リムジンバスについても知っておくべき!
・「長崎ちゃんぽん」だけがちゃんぽんはではない ~ 食べておきたいちゃんぽん!!
熊本の観光土産「お菓子」おすすめ10選~全て実食のうえでご紹介致します!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。