当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

竹内智香(たけうちともか)さん 〜 平昌オリンピックで人生最高のパラレル大回転に挑む!!

竹内智香

201829日 平昌オリンピックが開幕しました。

極寒の地、韓国ピョンチャンで天候(強風)に悩まされながらスノー競技が行われています。

自然との戦いとはいえ、あまりにも過酷な環境で日本選手の皆さんが頑張っています。

これから本番を迎える、過去オリンピックに4回出場しているスノーボード パラレル大回転の「竹内 智香(たけうちともか)」さん。

大ベテランであることは確かですが

全て自分の意志と決断で作り上げてきた強靭な精神と強靭な肉体に感動せずにはいられない!!

竹内智香(たけうちともか)プロフィール

身長:165cm

体重:61kg

生年月日:19831221

出身地:北海道旭川市

種目:スノーボード・アルペン

所属:広島ガス


竹内智香(たけうちともか)スノーボードの歴史

北海道旭川市は札幌に次ぐ中核市「飛んでるペンギン」がい人気な旭川動物園で一気に知名度が上がりました。

旭川は上川盆地に位置している内陸性気候のため非常に寒暖差が激しく

そうした環境も智香さんを成長させた要因となっているのかも知れませんね。

雪国の生まれということもあり、幼い頃から二人のお兄さんとスキーに親しんでいた智香さん。

10歳の時、スノーボードに興味を持ちこのスポーツを始めましたが、

スキーに親しんで育ったとはいえ、意外にもスタートは苦労したのだそう。

必死にお兄さんたちを追いかけ、スピードへの恐怖が消え、滑ることが楽しくなっていったと言います。

お兄さんありきの智香さんですね!!

竹内智香

ご両親とお兄さんが経営される旭岳温泉 湯元「湧駒荘」も有名ですね。

大雪山国立公園の澄んだ空気と湧き水がご自慢の温泉旅館です。

旭川市立東明中学校

お兄さんの背中を必死に追いかけていた智香さんが、旭川市立東明中学校に通う14歳の時

「長野オリンピック」で見たスノーボード競技に強く刺激され、本格的にスノボを始めることとなります。

スノーボード部が存在する上川高校に進学。

大会などにも積極的に参加していたが、学業・競技の両立に悩み始め、通信制のクラーク記念高校への転校を決断します。

何よりも「スノーボード」を大切にする智香さんの気持ちの強さを感じますよね。

高校生という立場で自分の競技環境を整えることができる女性だったのです。

2002年ソルトレーク オリンピック

そんな智香さんがオリンピックという大舞台に初めて立ったのがソルトレーク五輪、高校3年生の時です。

「こんな大舞台に立てるだけで十分!!」

ソルトレークが終わったら競技を辞めて大学に進学するつもりだったという・・・。

成績は22位。悔いはなかったようです。

しかし、このオリンピックで目の当たりにした、飯田(市井)蘭選手を見て「日本人でもできる! やれる!!」という強い衝撃を受けたことが、次へのステップに繋がりました。

2006年トリノオリンピック

結果は9位。

ワールドカップ表彰台も経験、世界ランクも上位に浮上し、上位を狙えるはずだった・・。

「日本人では勝てない??」

苦しく大きな壁が智香さんの前に立ちはばかります。

トリノオリンピック後の2007年にスノーボード大国と言われるスイスでの修行を決意しました。

全て自身でアポをとるなど貪欲に取り組む智香さんの努力は凄まじいものです。

智香さんのオープンな性格はスイスの仲間たちからは好意的に受け入れられました。

智香さんは目鼻立ちのはっきりとしたハーフのような顔立ち、かつ美人!!

スイス女子代表の中にいてもあまり違和感を感じることもありませんね!

言葉から勉強しなければならないスイスでの修行を持ち前のバイタリティで乗り越えたのでした。

2010年バンクーバーオリンピック

智香さんの猛烈な努力により、世界ランクは3位にまで到達していました。

まわりの期待が一気に高まるも、結果は13位。

智香さんのショックは計り知れないもの。

しかし、ここでも前向きで努力家の智香さんはポジティブに考えることを選択したのです。

日本人の壁。

本人としてすべてを受け入れなければ何も始まらない。マイナス要素ばかり見るのではなく、日本人に生まれて何がよかったのかをプラスに考えることが大切なんだと。

どこにいてもいいところと悪いところはある。そのことに気づくいいきっかけになりました

2014年ソチオリンピック

「日本人の強みを活かす」という強い信念で、バンクーバー直後から智香さんの専属コーチであるフェリックス・スタドラー氏と共にソチへ向けての修行を続けます。

トモカが私に声をかけてきた時、ともに戦う準備ができているなと直感しました。
彼女は基本的なスノーボード技術が高いうえ、何事に対しても100%以上の力で戦っている。
その強い意志とモチベーションは非常に大きな武器です。
私はトモカの意見を聞きアドバイスをするコンサルティング的な役割が多いですが、ぶつかり合ったことも何度かあります。
それでもわれわれは長く一緒に働いている。
それだけトモカのスノーボードへの情熱と向上心がすさまじいということ。
そうでなければアスリートとして成功できないでしょう

フェリックス・スタドラー氏

ここまで並大抵の努力ではなかったことが容易に想像できます。

しかし、日本人である壁を打ち破り、強みを活かせた智香さんはソチオリンピックで「銀メダル」を獲得して、初めて表彰台に上がることとなります。

「日本人には勝てない」という言葉を覆した瞬間でした。

2017

智香さん所属の広島ガスが竹内智香のスポンサーとして、

日本で初めて会員制小型機チャーターを活用した総合旅行サービスの「SKY TREK」社と契約を結んでいます。

2018年平昌(ピョンチャン)オリンピック

ソチからピョンチャンまでの智香さんの道のりは、ケガに苦しむ4年間だったといえます。

しかし、持ち前の明るさと前向きさでトレーニングや治療を乗り越えてきました。

アスリートならではなのでしょうが、どれだけ過酷な試練を乗り越えてきたのだろうか?

筋肉がすごいことでも話題となっていました。

韓国・ピョンチャンオリンピックまでに、技術はもちろん、強靭な精神力と肉体を作り上げてきた智香さんに

同じ日本人として「誇り」という文字しか浮かびません。

オリンピック出場5回目のベテランスノーボーダー竹内智香(たけうちともか)

金メダルを目指す強い女性を全力で応援します!!

これまでの主な成績

FISワールドカップ0809 PGS総合3

2009年世界選手権 4位(パラレル大回転)

ワールドカップ最高順位 1位(2012年)

ワールドカップ表彰台 10回(1位 1回、2位 8回、3位 1回)

2015年世界選手権 3位(パラレル大回転)

ソチオリンピック 2位(パラレル大回転)

バンクーバーオリンピック 13位(パラレル大回転)

トリノオリンピック 9位(パラレル大回転)

ソルトレイクシティオリンピック 22位(パラレル大回転)

竹内さんの著書

パラレル大回転(PGS)とは

*2名の選手が平行に設置された2つの旗門コース(ブルー、レッド)を同時に出発し速く降りてくる選手が勝利する競技。

*コース仕様は標高差120 – 200m、長さ400 – 700m550m推奨)、最低18個の旗門(25個推奨)であり、ブルーコースとレッドコースの間には20 – 27mにしなければならない。平均傾斜度は16度(±2度)であり、スロープ幅は、少なくとも40mにしなければならない。

*予選は1選手がブルーとレッドのコースを1回ずつ走行した後、2つ記録の合計で順位を決める。16強からは1回戦で遅く到着した時間だけ2回戦で遅く出発(最大1.5秒)する。最終的に第2回戦で、先に 到着した選手が勝利

平昌冬季オリンピック スノーボード開催(放送)日程

211
NHK総合
[LIVE]男子スロープスタイル・予選 9:5011:54  12:1512:45 13:0514:30

[録画]男子スロープスタイル・予選 9:009:45

[LIVE]男子スロープスタイル・決勝 9:5011:45

[録画]女子スロープスタイル・予選 17:1018:00

[LIVE]女子スロープスタイル・予選 13:2516:00

212

NHK総合
[録画]女子ハーフパイプ・予選 15:3516:30

NHK BS1
[録画]女子スロープスタイル・決勝 12:1513:20

[LIVE]女子ハーフパイプ・予選 13:2015:00

[録画]女子スロープスタイル・決勝 15:0015:50

Eテレ
[LIVE]女子スロープスタイル・決勝 9:5011:45

213

NHK BS1
[LIVE]男子ハーフパイプ・予選 3:0014:50

[録画]女子ハーフパイプ・決勝 14:5016:30

日本テレビ
[LIVE]男子ハーフパイプ・予選 12:5515:00

NHK総合
[録画]男子ハーフパイプ・決勝 15:5517:00

214

NHK BS1
[LIVE]男子ハーフパイプ・決勝 10:2012:00

[録画]男子ハーフパイプ・決勝 22:30~翌3:00

TBS
[LIVE]男子ハーフパイプ・決勝 9:5512:30

215

NHK総合
[録画]男子ハールパイプ・決勝 10:05-10:50

[LIVE]男子スノーボードクロス・予選 10:50-12:35

[LIVE]男子スノーボードクロス・決勝 13:20-15:00

NHK BS1
[録画]男子クロス予選・決勝 13:40-16:30

BS/TBS
[録画]男子ハーフパイプ・決勝 17:00-18:54

216

NHK総合
[録画]男子スノーボードクロス・決勝 9:059:50

[LIVE]女子スノーボードクロス・予選 9:50-11:25

[LIVE]女子スノーボードクロス・決勝 12:20-13:15

NHK BS1
[録画]女子スノーボードクロス 14:3015:30

[録画]女子スノーボードクロス 20:35~深3:00

221
NHK
総合
[録画]男子ビッグエア・予選 14:45~16:00

222
NHK
総合

男女パラレル大回転・予選 10:05~12:00

223
NHK
総合
女子ビッグエア・決勝 9:05~11:15

224

NHK総合
男子ビッグエア・決勝 9:3011:54

テレビ朝日系 10:0014:15

テレビ朝日系
男子パラレル大回転・決勝 10:0014:15

女子パラレル大回転・決勝 10:0014:15

智香さん出場日程
予選 222日(木)決勝 224日(土)
22日に予定されていた予選は、悪天候が予想されるために24日に延期にな理ました。
そのため24日(土)予選から決勝までが同日に行われます。

2018年平昌オリンピックで最後になるだろうと言われる竹内智香(たけうちともか)さん。

韓国ピョンチャンの天候などに屈せず、これまで人生最大に情熱を注いできた「スノーボード」パラレル大回転で完全燃焼してもらいたいと願うばかりです。

竹内智香さん、応援しています!!

また、平昌冬季オリンピックに出場される全選手のみなさん、心から応援させていただきます!!

・岩渕麗楽(いわぶちれいら)さん ~ あどけなく勇ましい16歳の挑戦「平昌オリンピック女子ビッグエア決勝」

・斯波正樹 (しばまさき)さん ~平昌オリンピック スノーボード男子パラレル大回転に挑む!!

・鬼塚雅(おにつかみやび)さん ~ 熊本出身の女の子が平昌オリンピックに挑む!!

・本橋麻里(もとはしまり)さん ~ 平昌オリンピック「カーリング女子 美人チーム」が挑む!!

・ロコ・ソラーレのカーリング姉妹 ~ 吉田知那美(よしだちなみ)さん&吉田夕梨花(よしだゆりか)さんに注目

・女子カーリング日本代表「LS北見」~平昌オリンピック山場を迎えるメンバーたち

・藤本那菜(ふじもとなな)さん ~アイスホッケー日本代表の美人すぎるGK

・宇野昌磨(うのしょうま)さん ~ 白銀の氷上を優しく 温かく 華麗に滑る理由 

竹内智香(たけうちともか)さん ~ 平昌オリンピックで人生最高のパラレル大回転に挑む!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク