当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

PPAPに続く話題曲「ベジタボー」〜 ももくろちゃんZとピコ太郎が旋風を巻き起こす

ppapに続く話題曲「ベジタボー」

ペンパイナッポーアッポーペン

You Tube配信動画を世界的に有名なジャスティン・ビーバーが気に入ったことから世界中に広まったPPAP

ユニークな歌詞も話題となり、子供から大人まで誰もが口ずさんでいましたね。

一世を風靡したPPAPから2年。

2018年、あのピコ太郎がももくろちゃんZとコラボして、またまた旋風を巻き起こします。

そもそも、PPAP「ペンパイナッポーアッポーペン」がなぜ、あれほどまでにウケたのか?

PPAP「ペンパイナッポーアッポーペン」がなぜ、あれほどまでにウケたのか?


子供のレベル(幼稚園児でも十分可能)で真似ることができる「シンプルさ」

カップル動画や双子ダンスなどを生んだ動画編集/投稿アプリによって素人のカバー動画「やってみた」がきっかけとなり、ファッションリーダーでもある人気芸能人の真似や評価で驚異的なスピードで注目を集めました。

ジャスティン・ビーバーの目に留まったことは実にラッキーなことでしたよね。

ピコ太郎だけではなく、たくさんの人気スター(世界的スター)の影響も旋風効果の要因となっていますね。

「単純で、面白い!!」が多くの人の共感を呼んだのでしょう。

PPAP姉妹曲「ベジタボー」

201837日配信開始!!

ももいろクローバーZのキッズ向けユニット「ももくろちゃんZ」と、ピコ太郎(小坂大魔王)がコラボレーションした新曲「Vegetable」が国内で配信されます。

後々は「PPAP」のように世界配信になるとのこと。

Vegetable」と書いて「ベジタボー」

また、ジャスティン・ビーバーのお気に入りとなるのでしょうか?

楽しみなところですね!!

ピコ太郎

ピコ太郎こと小坂大魔王(こさかだいまおう)さんはお笑いタレントでもあり

その一方でDJ、さらに音楽プロデューサーでもある多彩な才能を持つタレントさんなのです。

音楽プロデューサー自らプロデュースするのが「ピコ太郎」

立派なシンガーソングライター!

短髪のカツラにパイソン柄の服を着、ヒョウ柄のストール、サングラスという昭和風ビジュアルも印象的でしたよね。

小坂大魔王(こさかだいまおう)さんは、たしかに青森東高等学校を卒業後「お笑いタレント」を夢見て上京してきました。

地道な修行を重ねながら活動も行なってきた小坂さん、実はとても多彩だったのです。

学生の頃はブラスバンド部に所属していたというピコ太郎。

「音楽」で自己表現を実現することが大好きなお笑い芸人さんだった  ♪( ´▽`)

2005年にはNBRNEW BUSHIDOU RAVERS) としてクラブイベントプロデュースを手掛けたり、

ソロでもmihimaru GTのアルバム・ライブツアー参加や鈴木亜美さんなどの楽曲リミックスを手がています。

さらに自称「アイドル好き」なピコ太郎は「アイドル妖怪カワユシ♥」のプロデュースまで手がけるなど、お笑いだけではなく、音楽でも幅広く活躍しているのです。

皆さん、ご存じでしたか?

そんな多彩な才能を持つピコ太郎が「ももくろちゃんZ」とコラボすることになりました。

自称アイドル好きなピコ太郎にとって、貴重な経験となってのではないでしょうか?

もちろん「ももいろクローバーZ」の大ファンであります。

大好きなアイドルグループで最高のメンバーだし、気合い入れてくだらない曲にしたピコ。

Vegetable(ベシタボー)のMV配信で早くもSNSでは話題に。

プロデューサー「ピコ太郎」としては嬉しい限りですね。

ももくろちゃんZとは

「ももいろクローバーZ」は皆さんもよくご存知のように

佐々木彩夏さん、百田夏菜子さん、玉井詩織さん、高城れにさんの4人から結成された日本の音楽アイドルユニットです。

(有安杏果さんの卒業は残念でしたね・・)

2008年「ピュアな女の子が、幸せを運びたい」という願いから「ももいろクローバー」と名付けられ活動を開始、その翌年に「ももいろクローバーZ」と改名されました。

当時はメンバー全員が学生だったため、土日を中心に路上ライブからスタートしました。

その後も、ワゴン車一台・車中泊でライブ活動を行うなど、ピコ太郎同様、地道な下積みを経て、現在の国民的アイドルとなりました。

「ももいろクローバーZ」の謙虚さやひたむきさはここから育てられたものなのでしょうね。

インパクト高いパフォーマンスや天真爛漫、個性的なキャラクター性が特徴的なグループです。

ももいろクローバーZ 主な作品

2009年:ももいろパンチ

2010年:行くぜっ!怪盗少女

2012年:サラバ、愛しき悲しみたちよ

2015年:夢の浮世に咲いてみな

2016年:ザ・ゴールデン・ヒストリー

ところで!!

「ももいろクローバーZ」は知ってるけど・・、「ももくろちゃんZ」って Σ(・・;)

小さな子供さんがいない方にはあまり馴染みがないかもしれませんね。

ももくろちゃんZとは、Huluにて配信中の子供向け番組「ぐーちょきぱーてぃー」でのユニット名です。

かずやことばのお勉強をしたり、むかしばなしをしたり、えかきうたなどを楽しむ幼児向け知育番組で、子供向けに活躍する国民的アイドルも自然体でめちゃくちゃかわいですよ!!

ぐーちょきぱーてぃー公式サイト

なんと「ぐーちょきぱーてぃー」の監修、振り付けは、ママの心を鷲掴みにした NHK「おかあさんといっしょ」第10代目体操のお兄さんなのです。

そう、佐藤弘道(ひろみちお兄さん)さん!!!

「ぐーちょきぱーてぃー」をご覧のママには、ひろみちお兄さんのファンもいらっしゃるのではないでしょうか?

ももくろちゃんZの魅力はもちろん、子供にも、ママにも楽しい番組内容であるこが想像できると思います。

【Hulu】今すぐ会員登録はこちら

子供が好きなリズム、詞、動き、コスチューム、全てが揃った「ももくろちゃんピコ太郎」コラボの「Vegetable」は、野菜嫌いな子供さんにはぴったりの曲ですね。

「ももくろちゃんピコ太郎」がどのような旋風を巻き起こしてくれるのでしょうか?

小さな子供さんも楽しみにしていてくださいね!

今後の活躍が期待できる「ももくろちゃんピコ太郎」です!!

アイキャッチ画像元

・橋本愛(はしもとあい)さん ~ 西郷どんの一人目の妻「伊集院須賀」が美しすぎる

・こどもちゃれんじ「しまじろう」の人気の理由 ~ 理系脳を育てるキャラクターだとしたら?!

・アイロンビーズ アクアビーズの図案が無料スマホアプリで作れるなんて便利すぎません?

・子育て歴22年のママがおすすめする「心が穏やかになる」子育て本!!

・「バレンタインのガチチョコはパパにあげようと思う」 娘を持つパパに読んでほしい記事!!

PPAPに続く話題曲「ベジタボー」~ ももくろちゃんZとピコ太郎が旋風を巻き起こすを最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク