当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

【羽田空港⇄八景島シーパラダイス】速く、安く、便利なアクセス方法を詳しくガイド!!

【羽田空港⇄八景島シーパラダイス】速く、安く、便利なアクセス方法を詳しくガイド!!

テレビ、インターネットなどでの様々な情報から「八景島シーパラダイスに行ってみたい!」と感じる方は少なくないと思うのです。

水族館も遊園地も楽しめ、宿泊施設まで兼ね備えたリゾート型テーマパークですからね。٩(ω’ )و

しかし、遠方から出かける場合「羽田空港⇄八景島シーパラダイス」のアクセス方法が、土地勘のないものにとって今ひとつ謎なんです。

そこで、一番便利だと思われるアクセス方法をご紹介したいと思います。

関連記事

八景島シーパラダイス【攻略法】初めてでも失敗しないために知っておきたい[10]の情報

【八景島シーパラダイス】4つの水族館を効率よくまわるおすすめガイド~短時間でも満喫できるコース!!

【八景島シーパラダイス】チケットを簡単に、安心で安く購入する攻略法~登録方法も解説!




八景島シーパラダイス

神奈川県横浜市が造成した人口島が八景島。

総面積239,776.68 m²(約24 ha)ある八景島の一部が八景島シーパラダイスで、水族館・アトラクション・ショッピングモール・ホテル・マリーナなどで構成された複合型テーマパークなんですよね。

遠方から旅行で行かれる場合は、宿泊もできるので家族旅行にはとってもおすすめです。

東京旅行の際、ぜひお立ち寄りいただきたいテーマパークでもあります。

詳細情報
所在地:神奈川県横浜市金沢区八景島

営業時間:830分~2130分(土日祝~2230分)季節・施設により異なります。

交通:シーサイドライン八景島駅より徒歩すぐ

駐車場:4.800台収容(11,000円)

休業:年中無休(冬期臨時休あり)

→公式サイトへ

羽田空港⇄八景島シーパラダイスのアクセス方法

そもそも、羽田空港を利用するということは、そのほとんどが遠方からの旅行が多く、スーツケースなどの大きな荷物を持っていることが考えられます。

それが、家族旅行だったりすると大きな荷物+子供さんということで、移動にはかなりのストレスがかかりますよね。

そう考えると、出来るだけ乗り換えが少ない裏技的(?)アクセス方法を選ばなければいけませんよね。

そこでおすすめできるのが「京浜急行シーサイドライン」を利用するアクセス方法です。

一回の乗り換えで、一番速くスムーズに行ける方法だと思いますよ。

まず、羽田空港到着ロビーから「京急線のりば」に向かいます。

京浜急行改札口までの行き方

到着ロビーを出る。

【羽田空港⇄八景島シーパラダイス】速く、安く、便利なアクセス方法を詳しくガイド!!

京急線B1F↓」という案内がありますので、そこからエスカレーターに乗ってB1Fに行きます。

エスカレーターで下ると「京急線↗︎」という表示がありますので、矢印方向に進みます。

矢印方向にinformation・インフォメーションがありますので、そこから左方向へ進みます。

まっすぐ進むと左手にエスカレーターが見えるので、そこを右に曲がります。

曲がってまっすぐ進むと「京急線のりば」の表示がありますので、エスカレーターを下ります。

エスカレーターを下ってまっすぐ進むと、右側にチケット売り場があります。

京浜急行に乗る

チケット売り場に到着後「金沢八景(かなざわはっけい)」までの切符を購入しましょう。

料金:660円(IC 653円)

所要時間:52~64分ほど

「京急空港線エアポート急行・新逗子行 乗り換えなし」「急空港線特急・三崎口行き」にに乗車すると、金沢八景まで一本でOK!!

事前に電車時刻を調べておかれると良いですね!

電車時刻を調べる

金沢八景(かなざわはっけい)までは、速くても50分はかかるので、慌てずゆっくりと電車に乗っておかれて大丈夫です。

路線図はこちら

金沢八景(かなざわはっけい)

遠方に住んでいる方には縁のない地名ですよね。

羽田空港から金沢八景に来ると「自分はどこにやってきたのだろう?」と少し不安になるかも知れません。

金沢八景(かなざわはっけい)は、神奈川県東部,横浜市金沢区南東部の平潟湾北西岸の地名です。

江戸時代の浮世絵師である歌川広重が描いた「金沢八景」が、まさにこの地。

美しい景観が八つ存在するということですよね。

お時間があれば、歌川広重が描いた景色を眺めてみるのもおすすめです。

手子(てこ)神社
所在地:〒236-0045 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南1丁目1-8

称名寺(しょうみょうじ)
所在地:〒236-0015 神奈川県横浜市金沢区金沢町212-1

海の公園より内陸の寺前地区の旧海岸線
所在地:〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10番(海の公園)

洲崎神社
所在地:〒294-0316 千葉県館山市洲崎

瀬戸神社
所在地:〒236-0027 神奈川県横浜市金沢区瀬戸18-14

平潟湾(ひらかたわん)
所在地:神奈川県横浜市金沢区(長さ1km、幅0.3kmほどの入り江)

野島夕照(のじませきしょう)橋付近
所在地:〒236-0025 神奈川県横浜市金沢区野島町

内川入江
この入江は干拓により、失われてしまいました。

関東学院大学の南方が「内川暮雪」とされていたようです。

私立関東学院大学所在地:〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目50-1

金沢八景(かなざわはっけい)駅

現在、金沢八景(かなざわはっけい)駅は工事中です。

この工事が終了したら、乗り換え移動も楽になりますよ!!

駅を出たら、国道16号線を目指して歩きます。(1~2分)

横断歩道を渡ります。

続けて、もう一つの横断歩道を渡ると、右手が「シーサイドライン・金沢八景駅」です。

階段を上がってください。

シーサイドラインに乗る

【羽田空港⇄八景島シーパラダイス】速く、安く、便利なアクセス方法を詳しくガイド!!

階段を上がると、乗車券売り場、改札口がありますので「八景島」までの切符を購入します。

新杉田方面」へ向かいます。

料金:260

所要時間:6分ほど

時刻表を見る

八景島駅到着

「羽田空港⇄八景島シーパラダイス」は、京浜急行空港線+シーサイドラインで料金920円、約1時間~1時間10分ほどのアクセス方法が一番速く、安く、便利ではないかと思います。

朝夕のラッシュ時刻を除けば、比較的ゆったりと乗れるのではないでしょうか。

もし、他に裏技的アクセス手段をご存じの方はぜひ、教えていただきたいです。٩(ω’ )و

大きな荷物は、駅構内のコインロッカーに預けることをおすすめします。

詳しくはこちらの記事 に記載しておりますので、よかったらご覧ください。

横浜・金沢シーサイドライン

【羽田空港⇄八景島シーパラダイス】速く、安く、便利なアクセス方法を詳しくガイド!!

横浜・金沢シーサイドラインは、新杉田駅と金沢八景駅を結ぶAGT路線です。

AGT路線とは、自動運転で専用軌道上を案内軌条に従ってゴムタイヤで走行するシステムの一種)

駅数14駅、路線距離が10.6km5両編成の車両が運行しています。

【羽田空港⇄八景島シーパラダイス】速く、安く、便利なアクセス方法を詳しくガイド!!

シーサイドラインでは、鉄道むすめ「柴口このみ」さんも頑張ってます!!

鉄道むすめ(てつどうむすめ)とは、鉄道に関する職場で働く女性をモチーフに、トミーテックを中心に展開している日本のキャラクターコンテンツです。

20181215日(土)には、クリスマス列車「柴口このみ号」が運行されますよ。

詳しくはこちら

「シーサイドライン」名のごとく、終始見える海景色に心癒されるひとときを過ごすことができます。

まるで海の中を走っているような感覚になるのです。

なかでも、金沢八景駅~八景島までの景色はひときわだと感じています。

羽田空港から八景島シーパラダイスまでのアクセスとして便利だということもありますが、不思議な感覚を体験できるシーサイドラインはぜひ、乗っていただきたい路線でもあります。

・【N.Y.キャラメルサンド】羽田空港で行列に並ばなければ買えないのか?~購入法から元祖NYCサンドまで。

・無料で遊べる【JAL工場見学】SKY MUSEUMは予約が必要~年齢制限や予約方法、アクセス、当日の疑問など

・【変なホテル】東京 羽田に登場~気になるシステム、料金、アクセス、アメニティーなど~全200室インパクトかなり強め

・空港で財布を失くして学んだこと ~ リムジンバスについても知っておくべき!

・【東京ストロベリーパーク】一年中いちごが食べれるテーマパーク~苺品種、料金、アクセス方法やビュッフェなど。

・【 IAAF世界リレー2019 】どんな種目があるの?選手のメリットは?~出場選手、チケット、テレビ放映など開催情報

【羽田空港⇄八景島シーパラダイス】速く、安く、便利なアクセス方法を詳しくガイド!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク