毎年、お正月が終わると思い出す「節分」
正確に言えば、節分に食べる恵方巻き(えほうまき)なんですけどね。(*≧∀≦*)
巻き寿司がお好きな方は、自分と同じなのではないかと・・・。
2019年の恵方巻きの食べ方、方角などはご存知ですか?
関連記事:【ひな祭り】ちらし寿司の具材に良いものは?由来はある?~熊本で江戸前寿司を食べれるのか??
Contents
恵方(えほう)とは?
恵方巻き(えほうまき)とは、節分に恵方を向いて、黙って食べると縁起が良いと言われる巻寿司のことですよね。
みなさんは、恵方巻きの「恵方(えほう)」ってなんのことだかご存知ですか?
歳徳神(としとくじん)が在する方角を「恵方」と言います。
???、現代では全てが聞きなれない言葉ですね。
歳徳神(としとくじん)とは、陰陽道でその年の福徳を司る神様なんですね。
ですから、その方向を向いて行えば全てにおいて良いとされているわけです。
歳徳神が存在する方向(恵方)は、その年の十干によって決まります。
十干は「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類で、古代中国で考えられたものです。
暦の表示などに用いられていますが、おしゃれなデザインカレンダーなどではみられないかも知れませんね。
こちらのカレンダーには記載されていますよ。
平仮名で書かれた「きのえ、きのと、ひのえ、ひのと、つちのえ、つちのと、かのえ、かのと、みずのえ、みずのと」がそうです。
あまり詳しくご説明すると、頭が混乱しそうですね。
話が遠くなりましたが簡単にいうと、この十干によって歳徳神が存在する方向(恵方)が決まるのです。
2019年:東北東やや東
2020年:西南西やや西
2021年:南南東やや南
2022年:北北西やや北
節分だけではなく、この方角に向かって事を行えば、全てにおいて「吉」とされるんですよ。٩( ‘ω’ )و
以前は、初詣においても「恵方」の方角にある神社にお参りに行ったのだそうです。
2019年 恵方巻きの食べ方
ということで、2019年2月3日「節分」に食べる恵方巻きは東北東(東北東やや東)を向いて食べてください。
東北東が、歳徳神(としとくじん)の在する縁起の良い方位です。٩( ‘ω’ )و
東北東とはわかっていても、いざ自分の家で食べるとなったらどちらを向いて食べれば良いものやら、考えてしまいませんか?
そんな時におすすめなのがスマホアプリ「恵方マピオン」
自分がいる場所から見る恵方の位置を教えてくれ、近くにあるコンビニまで紹介してくれるんですよ。
おまけに、これから先の恵方も簡単に知ることができます。
タップ一つ、指一本で調べることができるのでぜひ、ダウンロードされておかれると良いですよ。
恵方マピオンの使い方
・スマートフォンで「恵方マピオン」をダウンロードする。
・ダウンロードできたらアプリを開く(タップすれば自動的に開きます。)
・「現在地」をタップすれば、マップと恵方の方角が表示されます。
(アプリを開いた時点で表示されます。)
たったこれだけの手順で、恵方巻きを食べる方角が確認できます。
さらに便利なのは上の矢印(< >)で、先の年の方角を知ることもできますので、DLしておけば、毎年「節分」に活用できますよ!!
赤で囲んだ部分↓
無料アプリですのでオススメですが、他に使い道がないといえばないアプリです。
コンビニで売られる商品が紹介されているとか、
その年のおすすめ恵方巻きが紹介されるなど、
もう少し情報量が多いとさらに活用できると感じますが、単純に恵方の方位を知りたい場合には有効です。
どんな巻き寿司を用意する?
ご存じの方も多いと思いますが「太巻き」です。
なぜ「太巻き」なのか?
巻き寿司は「福」を巻き込むから。
ゆえに、切ってしまうと福やご縁が途切れてしまうため「丸かじり」しなければいけません。
太巻き(巻き寿司)の具は?
商売繁盛や無病息災を願い「七福神」にちなみ、7種類の具材を使うのが好ましいとされています。
その種類は特定の具材が決まっているわけではありませんが代表的な具材として。
・かんぴょう
細長い形から「長生きできるように」という意味もありますし、具材を結ぶ時にも使われることから「縁結び」の意味もあります。
・きゅうり
カッパの好物とされるきゅうり。
カッパを祀る水天宮は水と子供を守護するのだそうです。この理由からカッパ巻きも誕生しました。
・伊達巻(だし巻・厚焼き卵)
黄色が「金」を連想させることから、金運のゲン担ぎとしておせち料理やお祝いの席で使われます。
・うなぎ(あなご)
滋養強壮に効果がある食材として知られています。
・桜でんぶ
ピンク色がおめでたい「紅白」の「紅」を現します。
・しいたけ
しいたけの形が陣笠に似ていることから「防具=守ってくれるもの」という意味があります。
などがありますが、現在の「太巻き具材」は実に様々でして・・。
焼き鮭、かまぼこ、高野豆腐、三つ葉やニンジンが使われたり、サーモン、イクラ、イカ、エビやまぐろを使った「海鮮恵方巻」なども販売されていますよね。
女性からは「海鮮恵方巻」が大人気でもあります。
7種の具材も多かったり、少なかったりするようですよ。
余談ですが!!
「巻きずし」は江戸前寿司(えどまえずし)の一種だということをご存知でしょうか?
江戸前寿司とは、文字のごとく、握り寿司を中心とした江戸の郷土料理ですが、江戸前の豊富で新鮮な魚介類を材料として、寿司職人が作る寿司のことを言います。
江戸前とは、東京湾の漁場や、そこで釣れた魚介類のことです。
もともと、お寿司は江戸の文化が生んだ食べ物で、江戸っ子の大好物だったんです。٩( ‘ω’ )و
恵方巻きの食べ方は?
恵方(2019年は東北東)を向き、目を瞑って、しゃべることなく太巻きを丸かじりします。
おしゃべりをすると「運」が逃げてしまうそうなので、食べ終わるまで黙々と言葉を発さずに食べ続けてください。
食べている最中は、喉に詰まらないようご注意くださいね。
2019年2月3日の節分には、東北東(東北東やや東)を向き、目を瞑って黙々とお好みの「太巻き」を丸かじりしましょう!!
恵方巻きの由来は?
現在は「節分には巻き寿司を食べる」のが一般的ですが、節分に「恵方巻き」を食べるという習慣はいつから始まったのでしょうか?
恵方巻きの発祥、由来については諸説ありますが、どれも信ぴょう性には欠けるようです。
確かなことはわかっておりません。
しかし、節分に巻き寿司を食べる習慣が大阪から広まったのは事実なのではないでしょうか?
「恵方に向いて無言で壱本の巻寿司を丸かぶりすれば其の年は幸運に恵まれる」というチラシが、1932年に配布されています。
そのチラシが 心斎橋「本福寿司」さんに残っていましたが・・・。
【悲報】文政12年創業「恵方巻き」発祥の店といわれる大阪 心斎橋の『本福寿司』が2月末で186年の歴史に幕を閉じる。店には昭和7年の恵方巻きのチラシが残っている。3月には店を取り壊すという。http://t.co/f9Rw6hVq6B pic.twitter.com/JPS0ItZT9M
— ほいじんが (@garaguda) 2015年2月3日
大阪で、このようなイベントが開催されていたのはこのチラシからわかりますよね。
売り上げの落ちるこの時期に考え出されたものだったのだと考えられます。
1989年に、そのようなことを知り、セブンイレブンさんが「恵方巻き」と名付け、節分に売り出したものが、1998年から全国へ一気に広がり始めました。
残念ながら、それ以前に「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっていません。
現在は「太巻き」にとどまらず、ロールケーキ、ワッフル、パンやお菓子などもそれにちなみ「丸かじり〇〇」など、恵方巻きに変わる多くの商品が販売されるようになりました。
節分 恵方巻き 丸かぶりロールケーキ
「節分 恵方巻き 丸かぶりロールケーキ」なども、スイーツ好きにはとても人気です。
なぜ、恵方巻きと節分が結びついたのか?という点については、売り上げの落ちる2月にコンビニエンスストアの「商戦戦術」として全国に広まっていったというのが大きな理由かも知れません。
現に、豆まきを楽しむよりも「恵方巻きを食べる」「何もしない」家庭が増えているそうです。
伝統が薄くなっていくのは寂しい気もしますね。
廃棄される恵方巻き(えほうまき)
コンビニやスーパーでは「恵方巻き」の販売が大々的に行われるようになりましたね。
「福がくる」「縁起がいい」と聞けば、私たち日本人はついつい舞い上がり、「このお店の恵方巻きが美味しい」と聞けば、それを購入したいとたくさんの人が集まります。
すると当然、販売側では「販売競争」が行われるようになりますね。
しかし、節分は1日限りですから、大量に生産された恵方巻きは売れ残れば廃棄されることになります。
近年、その廃棄料の半端なさが問題になっていました。
「もうやめにしよう」恵方巻きの大量廃棄 https://t.co/ji0B7l6v7g pic.twitter.com/m7MDASE78A
— 馬団子◎ (@umadangoa) 2019年1月11日
こんな光景を見たら「福」が逃げていきそうです!!!
2019年1月、農林水産省は「恵方巻」の販売が本格化するのを控え、スーパーやコンビニエンスストアなどが加盟する7つの業界団体に対し、消費者の需要に見合う販売を行って、食品の廃棄を減らすよう求める文書を通知することになりました。
「少しでも食品廃棄物を減らして、環境に優しい取り組みを企業に求めたい」としています。
恵方巻きの簡単レシピ
節分の日に食べる「恵方巻き」を購入するのも、もちろん良いのですが、お家で作るのもおすすめです。
考えているほど難しくなく「簡単レシピ」もたくさん提供いただけるのでご家庭でお好みの太巻きを作るのもおすすめです。
巻スダレなどの道具を使わず、簡単にできる「恵方巻き」レシピをご紹介いたします。٩( ‘ω’ )و
*材料
米:2合
海苔(大):適量
好きな具材:好きなだけ
酢飯:お好きな量
参考までに酢飯の分量を 酢:50㏄砂糖:軽量カップのメモリで60塩:小さじ1/4程度(一度温めてから熱々ご飯と混ぜる) |
*作り方
1.クッキングシートを引いた上に海苔を広げる
2.酢飯と好きな具材を並べる
3.海苔だけを巻く
4.簡単に巻いたら、クッキングシートでかたくギュッとぐるぐる巻く
「形崩れ無し☆巻くやつなくても簡単恵方巻き」を参考にさせていただいておりますので、画像などはそちらをご覧ください。
2019年の節分に丸かじりする「恵方巻き」の食べ方、方角などお分かりいただけたでしょうか?
「東北東」が今年の恵方巻き方角ですよ。٩( ‘ω’ )و
今年一年が健康に、笑顔で過ごせるよう、ぜひご家族で恵方巻きを楽しんでいただければ幸いです。
・美味しいカレーが食べたい ~ 家庭料理を活用した簡単 激ウマカレーの作り方
・「もやし」って素晴らしい ~ 安い 簡単 美味しい ダイエットにも良い万能食材です
・栄養豊富な【とうもろこし】は夏が旬~味来(みらい)の簡単な食べ方や保存方法知ってる?
・【玉ねぎ】を吊るして干すのはなぜ?その理由と【玉ねぎ】の保存方法、料理法など
・【バナナが旬】カロリーや効能を知って食べるおすすめのバナナケーキ(レシピあり)
・手作りのお菓子(スイーツ)を作ってみんなを喜ばせるって幸せ ~ おすすめ材料もご紹介
2019年【恵方巻き】の方角は?~便利な恵方アプリの使い方、食べ方、簡単レシピまで~廃棄問題が?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。