当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

樋口新葉(ひぐち わかば)さん 〜 「金メダルを獲りたい」夢へと着実に フィギュアスケート世界選手権

樋口新葉

2017年は平昌五輪の代表選考会を兼ねた全日本選手権では奇しくもも涙をのんだ樋口新葉(ひぐち わかば)さん。

高校2年生の彼女が目を赤くしていたのが印象的でした。

その悔しさをバネに、あれからハードな練習を積み上げてきた新葉(わかば)さん。

2018321日~24日、ミラノで開催されるフィギュアスケート 世界選手権2018に登場します。

自分の夢に向かって着実に歩みを進める彼女、闘志と自信に溢れた新葉さんの姿を見たいですね!

樋口新葉(ひぐち わかば)プロフィール

生年月日:200112日(新世紀の始まりに生まれたことに由来して、新葉(わかば)と名付けられたそうです。)

出身地:東京都

身長/体重:149cm / 43kg

所属:日本橋女学館

コーチ:岡島功治  / 佐藤紀子

振付師:阿部奈々美 / シェイ=リーン・ボーン / マッシモ・スカリ / マリナ・ズエワ

新葉さんは3歳でフィギュアスケートを始めました。

3歳では、まだ将来のことを考えられる年齢ではなく、新葉さんが語っていらっしゃるようにお母様の「フィギュアスケートをさせたい」という願いが新葉さんをここまで成長させたのでしょうね。

「フィギュアスケートはお金持ちじゃなければできない」なんて言われてますが、母親が勧めてくれたなんて素敵な話!!

子供が学習、習い事を続けていく上で父親、母親の理解は金銭的な面も含めて大切ですからね。

新葉さんにはお姉さんとお兄さんがいらっしゃるということですが、ご家族の協力も不可欠です。

きっと家族全員が、新葉さんの未来を温かい気持ちで応援されているのでしょう。

伸びやかで迫力のある新葉さんの演技からも伝わってきますよね。

新葉さんは、4歳で岡島巧治コーチに師事しています。

とても負けず嫌いだとのことなので、この頃からアスリート気質十分といった感じだったのではないでしょうか?

開智日本橋学園中学校(日本橋女学館中学校)

スケート以外での特技は縄跳び。

まだまだ、あどけなさが残るかわいい新葉さん。

なんと、縄跳びでは三重跳びができるんです。

これって三回転ジャンプにも繋がっているのでしょうか?!

また、短距離走も得意で50メートル走は71で走り切るのだとか。

大人っぽい見た目とは裏腹に、体育会系の活発な様子が伺えます。

スケートリンクを離れれば、SNSだって楽しむ普通の女の子(新葉さんのインスタグラムより)

🐕🐕かわいいいいいいいペット飼いたい❤

Wakaba Higuchi 樋口新葉さん(@wakababy_sk8r)がシェアした投稿 –

日本橋女学館高等学校

日本橋女学館は私立の中高一貫校です。

新葉さんは現在、日本橋女学館高等学校に在籍されています。

1905年「日本橋女学校」として開校された歴史ある学校ですね。

日本橋女学館高等学校は2018年に、男女共学化に伴い日本橋女学館高等学校から開智日本橋学園高等学校に校名を変更される予定です。

同校出身のフィギュアスケーターとして

武田奈也(たけだ なな)さん

今井遥(いまい はるか)さん

石川翔子(いしかわ しょうこ)さん

石川憂佳(いしかわ ゆか)さん

などがいらっしゃいます。


フィギュアスケートに所縁のある学校に通われているんですね。

競泳で知られる池江璃花子(いけえ りかこ)とは大の親友で、頻繁に連絡を取り合う仲なのだそうです。

アスリート同士、どのような会話で盛り上がるのでしょうか?

将来の夢はオリンピックや世界選手権で金メダルを獲りたい。

そう語っている樋口新葉さん。

韓国ののキムヨナ選手に憧れているとのこと、これからが多いに期待されるフィギュアスケート選手です。

新葉さんの選手特徴

新葉さんの特技を聞いても納得できる通り、とにかくスピードのあるフィギュア選手です。

新葉さんの演技は「ジェット噴射が付いているよう」と比喩されるように、非常にエネルギッシュで宇宙に連れて行かれるような気持ちになります。

新葉さんにしか表現できない魅力だと感じます。

17歳でこの演技、、今後が楽しみですよね。

新葉さんは、アクセルを除く5種類のトリプルジャンプを跳ぶことができます。

コンビネーションでは、史上5人目となる3回転ルッツ-3回転ループを成功させたほか、

3回転ルッツ-3回転トウループ

3回転フリップ-3回転トウループ

3回転トウループ-3回転トウループ、

回転半アクセル-3回転トウループを成功させました。

現在、トリプルアクセルと4回転トウループの習得を目指しているそうです。

世界国別対抗戦の公式練習では初めてトリプルアクセルの着氷に成功しました。

新葉さんの主な戦歴

2013年:チャレンジカップ ノービスクラス(ハーグ)/ 金メダル

2014年:ジュニアグランプリファイナル(バルセロナ)/ 銅メダル

2014年:第83回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(新潟)/ 金メダル

2015年:世界ジュニア選手権(タリン)/ 銅メダル

2016年:世界ジュニア選手権(デブレツェン)/ 銅メダル

2017年:世界国別対抗戦(東京)/ 金メダル

フィギュアスケート 世界選手権2018

イタリア・ミラノにある「メディオラヌム・フォーラム」で開催されるフィギュアスケート 世界選手権。

メディオラヌム・フォーラム

Via Giuseppe di Vittorio, 6, 20090 Assago MI, イタリア

 📞 +39 02 488571

男子ジングル3名枠に宇野昌磨選手田中刑事選手友野一希選手

女子シングル2名の枠に選ばれた宮原知子選手、樋口新葉選手の演技が楽しみですね。

開催日程

321
18:45~ 女子シングルSP (現地時間10:45~)

322
02:00
~ 氷上オープニングセレモニー (現地時間18:00~)
02:45
~ ペアSP (現地時間18:45~)
18:00
~ 男子シングルSP (現地時間10:00~)

323
02:55
~ ペアFS (現地時間18:55~)
19:00
~ アイスダンスSD (現地時間11:00~)

324
02:30
~ 女子シングルFS (現地時間18:30~)
18:00
~ 男子シングルFS (現地時間10:00~)
23:20
~ アイスダンスFD (現地時間15;20~)

325
22:30
~ エキシビジョン (現地時間14:30~)

テレビ放送については詳細がわかり次第、追加記載させていただきます。

世界選手権2018に向け、新葉さんはイタリア・ミラノへ向け出発されました!!

2017年12月の全日選手権SP後に右足首の靱帯(じんたい)が伸びるけがに見舞われ、FPでは痛み止めを飲んでの出場でしたが、現在はほぼ痛みは感じないとのこと。

滑り始めたのは(今年)1月15日くらいで、いつもどおりにジャンプが跳べるようになったのは2月に入ってから・・。

しかし「ショートプログラム(SP)とフリーを合わせて、210点を超えることを目標にしたい」と世界選手権への意気込みを熱く語った新葉さんです。

結果

・3月21日 SP8位 65.89点

・3月24日 FS135.72点、合計210.08 銀メダル

おめでとうございます!!

樋口新葉(ひぐち わかば)さんのご活躍を心から楽しみにしています!!

・田中刑事(たなかけいじ)選手 ~ 実はお茶目な男子「フィギュアスケート世界選手権2018」に挑む!!

・友野一希(とものかずき)選手 ~ フィギュアスケート世界選手権2018に出場決定 注目!!

・ケーキティッシュケースが話題になった「羽生結弦選手」平昌 五輪報告 凱旋パレードやフィギュアスケート世界選手権2018は?

・宇野昌磨(うのしょうま)さん 五輪報告会 パレードは? ~ 白銀の氷上を優しく 温かく 華麗に滑る理由

・世界フィギュアスケート選手権2018 の代表選手 開催地 開催日程など

・宮原知子(みやはらさとこ)さん ~ 努力を厭わないTinyQueen 世界選手権2018

・スタニスラワ・コンスタンチノワ選手 ~ メドベージェワ選手の欠場を受けフィギュアスケート世界選手権2018

・ザギトワ選手 メドベージェワ選手 リプニツカヤ選手を育てた「エテリ・トゥトベリーゼ」コーチとはどのような女性なの?

樋口新葉(ひぐち わかば)さん ~ 「金メダルを獲りたい」夢へと着実に  フィギュアスケート世界選手権を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク