達成感とはある物事を成し遂げたことによる満足感のこと、また目的を果たしたことへの喜びをいいますね。
プライベートでも、仕事でも達成感を味わえば味わうほど、日々の生活にハリが出て、より一層「やる気」を起こすことができるのは確かです。
でも、何もせずに達成感を味わうことはもちろんできませんよね。
子供も、大人も達成感を感じるか、感じないかで毎日が大きく変わってくるようにも感じます。
皆さんは日々、どのような方法で達成感を得ていますか?
Contents
達成感を得るために
達成感や成功を得たときに現状の自分が一つ成長したように感じませんか?
達成感とは、例えば仕事で大きなプロジェクトに挑戦するとか、プライベートで大役を引き受けるとか、そういう大それたことばかりでしか得ることができないのかといえば、それは違います。[adrotate banner=”3″]自分がよく考えて掲げた「目標」があれば、いつ、どこでも達成感を得ることが可能です。
そして、どんな「達成感」にも共通しているのは「継続」です。
継続しない限り、達成感を得て「やったー」という感情は湧き上がってきません。
継続する中で自分自身が努力するからこそ「達成感」へと導びいていくのだと考えます。
達成感を得ることで、生きていく喜び、気持ちの張り、自己の成長、自信といったたくさんのことが得られるのも確かです。
そうはいうものの、どのように達成感を得られるのか方法がわからないという方もいるでしょう。
達成感を感じる方法は、人それぞれだと思いますが「ブログを書く」ということもその一つです。
ブログを継続することでもがき苦しみ、乗り越えた結果、自分の目で成果を確認することができます。
誰にも知られず、たった一人コツコツと実践できる!!
こっそり達成感を味わいたい方にも、ブログを書くことはおすすめの方法ですよ。
⏩ブログを書くことって忍耐力をつける方法として最適だと思う
ブログで達成感を得る
わからないことを地道にクリアする
日記ブログ、雑記ブログ、アフェリエイトブログ、情報ブログなど、何らかのテーマでブログを経験された方はたくさんいらっしゃると思います。
ブログに素敵な情報を掲載されていたり、ブログを通してコミュニケーションを楽しんでいる方々を見ていると始めたくなりますよね。
なぜか根拠もなく「自分にも簡単にできそう」と思ってしまうのです。
しかし、いざブログを開設しようと行動にうつした瞬間から挫折の連続です。
無料ブログ、有料ブログどちらが良いの?
ブログIDとは?
登録情報についても謎が多すぎる。
ようやく登録できても、これから何をどうすれば?
とにかくわからないことだらけで「辞めようかな」と第一弾の挫折がやってきます。
一つ一つ自身で調べながら作業を進めていくしか、方法はありませんね。
しかし、その面倒さ、不安などからブログ登録のみでリタイアしてしまう人も多いようです。
記事作りをコツコツ継続する
運良くブログをスタートできたとして。
10記事、多くて20記事ほどまではどんなジャンルのブログでも楽しく書くことができます。
でも、ある程度でネタが尽きてしまうのです。
ブログに書くことがなくて、ネタ探しに嫌気がさし、志半ばにして挫折してしまう・・
そんな経験をされた方が何人いらっしゃるでしょう。
ブログなんて遊びの延長で「自分にでも簡単にできる」と考えるのは大変浅はかです。
例え、遊びの延長だとしても継続することは容易ではありません。
めんどくさい、もっと楽しいことがあるかも? 違うことをしようかな?と楽な道へ誘惑する心理が働きます。
たかがブログ、されどブログ、毎日記事を書くことは苦しいものです。
しかし、ここで辞めてしまえば達成感を感じることはなく「続けることができなかった」という事実が残るだけ。
継続してわかること
ブログを開設した自分にはアクセスを増やしたいという目的がありました。
アクセスが増えるまで書き続けるしかないのです。
心折れそうになりながら書き続けた結果、じわじわとアクセスが増え始める時が訪れることになります。
自分の場合、アクセスが増え始めるまでに400記事、日数にして約一年。
さぼることなくひたすら書き続けました。
ある日突然、アクセス数が伸びた時には自分の目を疑いますよ。
「えっ?!何か間違って反映されてる??」と。
しかし、間違ってなんかいませんでした。
その瞬間、天にも昇るような気持ちと「やったーー!!」という叫びが同時にやってきます。
ブログはグーグルアナリティクスなどの統計グラフを見れば、自分の目標達成を数字で明確に実感することができます。
嬉しさで、体がふわふわと宙に浮いたような感覚、これこそが「達成感」です。
継続できてこそ達成感を得ることができる
達成感とは物事を成し遂げたことへの満足や喜び、ブログは正にそれを実行できるツールだと感じます。
「ブログは遊びじゃん!!」と小馬鹿になどせず「達成感を得たい」と考えている方はすぐにでも始めてみてください。
なぜすぐか?というと、時間がかかるからです。継続が必要だからです。(忍耐も必要です)
「達成感を得るためのコツは?」と聞かれれば、コツコツと継続することこそが「達成感」「満足感」を得るための方法でしょう。
継続することは、年齢や性別、時間や場所に関係なく誰にでもできることで、成し遂げらて初めて達成感を感じることができるものです。
同時に、心から「継続する」大切さを感じることもできます。
小さな子供のうちにこのような体験をするのは、将来へ向けてのとても有効だと感じます。
「継続は大事」と言葉では言ってみても、それがどういうことなのか実際に体験しなければわからないものですからね。
達成感を感じるためには何事も「継続」が必須、継続して努力しなければ目標達成は成し遂げられません。
継続して達成感を得ることができると、自分の頑張りに対して誇りを持つことができ、自分を認めることができますよ。
「継続力」「忍耐力」を身に付けたい時、遊びの延長とも思えるブログが最も手軽に始められるものだと感じます。
逆に継続や達成を目標にするのであればブログがおすすめですよ!!
一度、このような経験で「達成感」を得ることができると、仕事や家事、プライベートにおいても達成感を感じる方法がわかるはずです。
すると、プラス効果で悩みが消えたり、何にでも前向きになれたり、積極的な行動がとれるようにもなるので、達成感を得るということは生きていく上で、とても価値のある大切なことだと感じます。
自分を信じて、自信を持って生きていくためにも何かを継続して達成感を味わうことをぜひ、おすすめいたします。
インターネットが発達し、スマートフォンが主流になった今だからできること。
「ブログを書く」ことは大きな達成感を導いてくれるたった一人でできる方法ですよ!!
⏩子供の習い事を決める際に大切なこと ~ 継続にはどんな意味が?
⏩続けることの大切さを学びたいなら習い事じゃなくても良いのでは? ~ ディズニーブログでも学べます
⏩「読まれるブログ」を育てたいと思ったら何をすべき?~ ブログ運営に必要なこと
この記事が皆様のの将来のために、少しでも役立つことを願っております。
達成感を得るために「たった一人」でできる方法 ~ ブログが意外な鍵を握る!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。