現在プログというものが星の数ほどあるように、芸能人、有名人のブログもたくさんありますね。
いわゆる「芸能人ブログ」
芸能人の皆様、副収入の一つとしてオフィシャルブログやツィッター、インスタグラムを開設されるのでしょうが、度々「炎上」する芸能人もいたりして世間を騒がせていますね。
自分にとっては、芸能人のブログって意外に生活(主にモチベーション)のお役立ちアイテムとなっています。
皆さんは、ブログやSNSを通して、芸能人の方が頑張っている姿を見て「なんだか励みになるな」と前向きになれたり、「これ真似しちゃおう」とポジティブな行動ができた経験ありませんか? ハロー効果が働いでいるのですね〜。
[adrotate banner=”3″]
Contents
ハロー効果
皆さんは、ハロー効果という言葉を聞いたことがあるでしょう。
ハロー効果とは、対象物に対してある評価をした際に、その評価したことによって印象が大きく変化させる現象のことを言います。
もっと具体的に!!
「○○さんはとてもハキハキと挨拶ができて気持ちの良い人」と評価をすると、〇〇さんは頭も良くて、芸能人みたいに華があって、素敵な人・・と自分で〇〇さんの人間性を勝手に思い込んでしまいます。
もしかしたら、正反対であるかも知れないのに、一度受けた印象や容姿などで評価を勝手に変えてしまうのです。
これが「ハロー効果」です。
ハロー効果という言葉は心理学において使われるようになった言葉のようですが「ハロー」というのは「hello」ではなく「halo」、絵画で聖人やイエスキリストの頭上や後ろに描かれる後輪のことです。(神様の光とも言いますかね?)
そのものではなく、後ろから見える輝いている光のことを言うのです。
ハロー効果とは一つのある特徴により対象を歪めて見る、人間の心理を意味したものです。
ハロー効果は言い換えれば「先入観」とも言えるので教育、恋愛、仕事の面接などでも非常に大切だとされています。
芸能人ブログにも、このハロー効果が多いにはたらいています。
実際には面識のない、テレビやSNSだけの情報でしか知らない人物。
真実がどうかなんて、私たちには一切わからないのです。
にもかかわらず、勝手な評価を下して噂が絶えなかったり、炎上してしまったり・・・。
これは「ハロー効果」以外の何物でもありませんよね。
芸能界は未知
皆様にはそれぞれ好意を抱いている芸能人や有名人がいらっしゃると思います。
その方たちは、ブログやSNS配信をされていますか?
アメーバー芸能人ブログランキングでは総合で市川海老蔵さん、小林麻央さんのブログがMVPに輝いています。
他、松居一代さん、小林麻耶さんもランキング上位にいらっしゃいますね。
ラインブログでは、キングコング西野さん、宮野真守さん、野心家美容師HIROさんなどが上位にランクインされています。
また、インスタでもこまめに配信されている芸能人がたくさんいますね。
個人的には渡辺直美さんのインスタが好きです。
炎上商法などと話題になることも多い芸能人ブログは、良い意味でも、悪い意味でも私たちに与える影響が大きいと思います。
一般人にとって芸能界という世界は未知。
そこで暮らす芸能人が
どのような思考を持ち
どのような食べ物を食べ
どのような楽しみを持ちながら生活しているのか、気にならないはずがありません。
誰もが密かに興味を抱いている世界なのです。
興味や好奇心を抱いているからこそ特にファンではなくとも、うわさになればブログやSNSを覗いてしまいますよね。
芸能人の副収入だと考えると、これも多いにありなのでしょうが・・・。
良い影響を与えてくれた芸能人ブログ
ゴシップネタなどにあまり興味がない自分は、恋愛報道や事件報道が報じらる芸能人ブログを閲覧することは少ないのですが、自分自身が生活をする上で良い影響を与えてくれる芸能人ブログがあります。
芸能人の個人的おすすめブログでもあります。
小林麻央さんブログ
閲覧しているのはKOKORO
アナウンサー時代から清楚で可愛らしい麻央さんが大好きでした。
報道番組に出演されるということで、政治、経済、社会面など忙しいなかでよく勉強されているのが伝わり、可愛いだけではないことにとても好感を持っていました。
病気をされてからのブログでは、麻央さんの家庭や家族対する愛、希望と不安の葛藤、全ての方への勇気が綴られており、飾ることない闘病生活を記載されていました。
女性であり、妻であり、母である麻央さんに自身をリンクさせることも多々あり、このブログを読むたびに
「健康であることを幸せに感じよう」
「家族に感謝しよう」
と再確認することができ、自分にとってはありがたい存在のブログです。
麻央さんご自身は、きっと幸せに旅立たれたのだと思います。
天使となった現在も、夫である市川海老蔵さんにより英訳されながらブログが更新されています。
ここにまた、大きな大きな愛を与えてもらっています。
亡くなられた今も尚、家族について、女性の生き方について、自身の健康について考えさせられる芸能人ブログです。
市川海老蔵さんブログ
実は、奥様ご健在の頃海老蔵さんのブログは拝見しておりませんでした。
麻央さんがいらっしゃらなくなって覗くようになったのですが、海老蔵さんもまた人間の力強さ、勇気、努力といったメンタル的な刺激を与えてくれるブログです。
歌舞伎の世界は、芸能界でも特殊な世界になります。
自分に厳しく、いつ何時もぶれることなく役者としての魂を磨いている様に、自分の努力が努力だと言えないことを反省させてくれます。
そう、海老蔵さんのブログを読むと自分の心の甘さに気付かされるのです。
今回、奥様の麻央さんがいなくなられたことは海老蔵さんの肉体に、精神にどれほどのダメージを与えたか、自分には計り知れないものがあります。
しかし、自分が受けたダメージを表面には出すことなく役者としての道を歩まれている姿に、毎日「喝」を入れてもらっています。
自分にとって、メンタルを鍛えてもらえるる芸能人ブログです。
辻希美さんブログ
何かと世間を騒がせ、話題となる辻希美さんのブログは、ほぼ家庭内のことが綴られていますね。
パッシングを受け炎上することもしばしばですが、自分は単純に一母親として辻希美さんを見てしまうんですよね。
自分よりも遥かに年齢が低いにも関わらず、独自に高収入があり、素敵なマイホームを持ち、仕事をしながら3人の子供の子育てに奮闘していますよね。
その傍で、日に何度ものブログ更新をされています。
そのエネルギッシュさと前向きなメンタルは、母として、社会人として見習うべきところがたくさんあります。
多忙のなか、子供服ブランド「Saruru」もプロデュースされたりと、自分には成し遂げられていないことを、あの若さで実現されている辻希美さんには「若さに負けてはいられない。よしっ、頑張ろう」と日々奮起させられます。
どんなに叩かれてもくじけず前向きに取り組む姿勢は真似るべき部分だと考えます。
これらのブログは自分のメンタルに大きな影響を与えてくれるものです。
特別「好き」だという感情を抱いている方ではないのですが、発信される情報から大きな力をいただいております。
ポジティブハロー効果
これは、芸能人ブログの内容や画像から良い印象に評価し、そこから大きくプラスイメージへと働く効果です。
自分が見ている芸能人ブログは完全にそうであると考えます。
小林麻央さんの病状について知っていたわけではないし
市川海老蔵さんの日々の生活を目の当たりにしたわけでもないし
辻希美さんの子育てぶり、主婦生活を実際に見たわけでもありません。
ただ、ブログを拝見して自分が作り出した芸能人像で良い評価をしているだけだと思うのです。
それでも、その評価が自分に勇気や希望を与え、原動力を与えてくれていることは事実です。
ポジティブハロー効果を上手く利用した生活を送れていると考えます。
ネガティブハロー効果
芸能人ブログやSNSにおいて、何か一つでも好感の持てないことがあればマイナスのイメージを与えてしまうことになり、この芸能人は良くない特性を持っているという先入観で評価されてしまいます。
このネガティブハロー効果が「ブログ炎上」「SNS炎上」という現象を生み出してしまうのですね。
一度悪い印象を与えてしまうと、実際以上に低く評価されてしまい、その芸能人の本質を理解せずに終わってしまうことがあるでしょう。
そういう意味で「辻希美さん」は、自分にとってはポジティブハロー効果が働いていますが、そうではなくネガティブハロー効果が働いている人の方が多いのかも知れません。
ポジティブ、ネガティブ、どちらのハロー効果にしても、そう評価するのは全て読み手側であり、芸能人ではないわけです。(勝手に評価されているのですからね)
しかし、これだけ多くの人に見られている、評価されているということを踏まえた上でブログやSNSでの配信を行わなければ、芸能生活の危機に晒されることになりかねません。(見られる仕事というのは大変ですね)
芸能人にとって「ブログ」とは大きな副収入であることは確かですが、与える印象によっては芸能人としての生命を絶たれる危険もあり、相当な覚悟が必要だなと感じます。
影響力のある芸能人だからこそ、ブログやSNS配信を通して是非、私たちにポジティブハロー効果を投げかけてもらいたいですね!!
同時に、自分たちが個人的に運営しているブログ、SNSにおいても、もちろん気をつけるべきことだと考えます。
ハロー効果100%|芸能人ブログが私たちにもたらす影響を最後までお読みいただき、ありがとうございました。