国民的人気番組となっているNHK朝の連続テレビ小説。
その視聴率、主題歌、ヒロインやキャストが何かと話題になりますね。
NHK 朝ドラ「わろてんか」に続き、2018年4月2日(月)より「半分、青い」がスタートします。
タイトルからは想像できない、あらすじや登場人物、キャスト(出演者)などをご紹介したいと思います。
Contents
NHK連続テレビ小説
歴史は長く、1961年より放送されているNHKのテレビドラマシリーズで「朝ドラ(あさドラ)」として、多くの人に親しまれています。
放映時間(8:00~8:15)を考えると、主に主婦向けや高齢向けの人気番組と言えるかも知れませんね。
朝ドラは「大河ドラマ」と並ぶNHK帯ドラマとなっているが、特徴として主人公の半生・生涯を中心にした家族や家庭を描いたホームドラマがほとんどで、主人公は女性(ヒロイン)であることが多いです。
2013年「あまちゃん」:のんさん(能年玲奈さん)
2015年「あさが来た」:波瑠(はる)さん
2016年「とと姉ちゃん」:高畑充希(たかはたみつき)さん
2017年「ひよっこ」:有村架純(ありむらかすみ)さん
などは、皆様の印象にも残っているのではないでしょうか?
2018年前期NHK朝ドラ「半分、青い」
4月2日(月)から放送開始の『半分、青い。』公式Twitterをスタートしました!関連情報や撮影現場のオフショットなどをお届けしていきますので、お楽しみに♪
このあとヒロイン・鈴愛(すずめ)を演じる永野芽郁さんからのメッセージをお届けします!#半分青い #永野芽郁 pic.twitter.com/BTukeFsD5K— 【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」 (@asadora_nhk) 2018年1月10日
2018年4月2日(月)~9月29日(土)【全156回】予定
毎週月曜日~土曜日 朝8:00~8:15放送 BS7:45~8:00 再放送12:45~13:00
脚本:北川悦吏子(きたがわえりこ)さん
あらすじ
ひらめき、実行!!
明朗活発な彼女の名は「楡野鈴愛」(ニレノスズメ)
高度成長期末の1971年。
岐阜県東農地方の小さな町の食堂で産声を上げた鈴愛(すずめ)は小学生の時、病気が原因で左耳の聴力を失ってしまいます。
鈴愛(すずめ)には同日、同じ病院で生まれた幼なじみがいました。
聴力を失った鈴愛(すずめ)の心を支えたのは、両親とこの幼なじみでした。
鈴愛は特有の感性を持っている。
雨が上がった空を見て「半分、青い」とつぶやくのです。
自分の感性を信じ、少女漫画家になりたいと上京するも、夢破れ、シングルマザーとなって帰郷することとなる。
夢破れ失敗を乗り越え、鈴愛(すずめ)が見つけたもの・・
それが「ひとりメーカー」
大手メーカーではなく、一人メーカー。
大切な人のために役立つものづくり。
愛する病気の母に「そよ風を贈りたい」
そう思いついた鈴愛は、失敗に失敗を重ね、自分の手で扇風機を作り上げたのだ。もちろん素人である。
素人鈴愛が作り上げた扇風機がやがて、家電業界に「新しい風」を巻き起こしていくこととなる。
キャスト(登場人物)
楡野家
*楡野鈴愛(にれの すずめ):永野芽郁(ながのめい)さん
主人公。(幼少期:矢崎由紗)
岐阜県東部の架空の町・東美濃市梟(ふくろう)町に楡野家の長女として誕生。
小学3年生のとき、左耳の聴力を失うが何かと前向きに乗り越えることができるヒロイン。
*楡野 晴(にれの はる):松雪泰子(まつゆきやすこ)さん
鈴愛の母。
町の食堂を切り盛りする、地元商店街指折りの美人おかみ。
鈴愛の耳のことを気にして、片耳を失聴させてしまったことに後ろめたさを感じている。
*楡野 宇太郎(にれの うたろう):滝藤賢一(たきとうけんいち)さん
鈴愛の父。
少年のまま大人になったような頼りない面もあるが、持ち前のプラス思考で周囲を和ませ、家族の誰かが困ったときには意外な包容力を見せる、頼れる男でもある。
*楡野 仙吉(にれの せんきち):中村雅俊(なかむらまさとし)さん
鈴愛の祖父。
細かいことは気にしない、楡野家のおおらかな大黒柱。
妻に先立たれ一時気力を失うも、家族に支えられ、愛する妻を思いながら穏やかに日々を送っている。
*楡野 廉子(にれの れんこ):風吹ジュン(ふぶきじゅん)さん
鈴愛の祖母。
おっとりした楡野家の面々を支える厳しくも優しいおばあちゃん。同居する宇太郎の嫁・晴には実の娘のように接している。
*楡野 草太(にれの そうた):上村海成(かみむらかいせい)さん
鈴愛の弟。(幼少期:志水透哉)
思い立ったら行動している姉とは対照的に、いつでも冷静、石橋をたたいて渡るタイプ。
本日は鈴愛の祖父・楡野仙吉(にれのせんきち)を演じる、中村雅俊さんのお誕生日でした。
撮影現場での突然のお祝いに、中村さんはびっくり! しかも、ケーキはギター型!
永野芽郁さんとの仲良し2ショットです♪#半分青い #永野芽郁 #中村雅俊 pic.twitter.com/X2DrgAIdq0— 【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」 (@asadora_nhk) 2018年2月1日
萩尾家
*萩尾 律(はぎお りつ):佐藤健(さとうたける)さん
鈴愛の幼なじみ。(幼少期:高村佳偉人)
鈴愛と同じ日に同じ病院で生まれた。互いのことを誰よりも理解し合っているが、生まれたときから全てが対照的で、容姿端麗、成績優秀。
*萩尾 和子(はぎお わこ):原田知世(はらだともよ)さん
律の母。
商店街きっての美人おかみの座を晴と二分しているが、性格は正反対。いつまでも子離れできずにいる・・。
*萩尾 弥一(はぎお やいち):谷原章介(たにはらしょうすけ)さん
律の父。
由緒正しき写真館の主人。裕福な家庭で育ったせいか、上品で紳士的。
本日、スタジオ取材会が行われました!
永野芽郁さんと佐藤健さんが、会場に入る直前の様子ですよー♪
取材会でのお二人の写真とコメントはコチラ↓https://t.co/mBPz5KYbjn#半分青い #永野芽郁 #佐藤健 pic.twitter.com/0h9z2es6Y0— 【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」 (@asadora_nhk) 2018年1月18日
西園寺家
*西園寺 龍之介(さいおんじ りゅうのすけ): 矢本悠馬(やもとゆうま)さん
鈴愛の同級生。(幼少期:大竹悠義)
お金持ちのボンボン息子でガキ大将「ブッチャー」
*西園寺 満(さいおんじ みつる):六角精児(ろっかくせいじ)さん
龍之介の父。
不動産を経営していてお金持ち、いつもギラギラしている。
*西園寺 富子(さいおんじ とみこ): 広岡由里子(ひろおかゆりこ)さん
龍之介の母。
子供達に英才教育を施す、一見上品な母。
たくさんのフォローありがとうございます!
ヒロイン・楡野鈴愛(にれのすずめ)役の永野芽郁さん、鈴愛の親友・木田原菜生(きだはらなお)役の奈緒さんよりお礼のメッセージが届きました♪
番組の情報はコチラ↓https://t.co/DdTjUavIZl#半分青い #永野芽郁 #奈緒 pic.twitter.com/eXh0AWkrcb— 【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」 (@asadora_nhk) 2018年1月11日
木田原家
*木田原 菜生(きだはら なお):奈緒(なお)さん
鈴愛の幼なじみ。(幼少期:西澤愛菜)
鈴愛とは幼なじみで高校まで一緒、気心の知れたよき相談相手。鈴愛の片耳失聴のこともよく知っており、さりげない気配りで助けてくれる。
*木田原 五郎(きだはら ごろう):高木渉(たかぎわたる)さん
菜生の父。
洋品店「おしゃれ木田原」の心優しい主人だが、そのセンスが独特・・。
*木田原 幸子(きだはら さちこ):池谷のぶえ(いけたにのぶえ)さん
菜生の母。
うわさ話が大好きなふくろう商店街のおかみさんメンバー。
昨年秋、岐阜ロケでの永野芽郁さん。ドラマの監督と演技プランを真剣に相談中。撮影は順調に進んでいます!#半分青い #永野芽郁 pic.twitter.com/doYIce9UaJ
— 【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」 (@asadora_nhk) 2018年1月23日
東京・胸騒ぎ編 オフィス・ティンカーベル
*秋風 羽織(あきかぜ はおり): 豊川悦司(とよかわえつし)さん
売れっ子少女漫画家。
人気作品を次々に生み出す、今をときめく売れっ子少女漫画家であるが、その実態は社会に欠けるオッサンだった。
*菱本 若菜(ひしもと わかな):井川遥(いがわはるか)さん
美人で頭の回転が速く「オフィス・ティンカーベル」秋風のマネージメントを行っている。
*小宮 裕子(こみや ゆうこ):清野菜名(せいのなな)さん
秋風のアシスタント。
世田谷出身のお嬢様だがクールな女性。次第に心を開き鈴愛の親友となっていく。
*藤堂 誠(とうどう まこと):志尊淳(しそんじゅん)さん
ゲイの美青年で秋風のアシスタント。
さまざまな人生経験をしているせいか、言うことが結構深い。
その他
*岡田 貴美香(おかだ きみか):余貴美子(あまりきみこ)さん
女医。
鈴愛と律が生まれた岡田医院の女医。自身に子どもがいないこともあり、町の子どもたちの成長を、わがごとのように見守っている。
*朝井 正人(あさい まさと):中村倫也(なかむらともや)さん
律(佐藤健)の大学の同級生。
鈴愛が上京して初めてできる友人だが、誰にでも優しく女泣かせな面が・・。
*伊藤 清(いとう さや):古畑星夏(ふるはたせいか)さん
律と電撃的な出会いをする美少女。
鈴愛と律の絆に大きな影を落としていく女性。
[関連] 謎のボディコン女性は「サトエリ」こと佐藤江梨子さんだった!!
人生・怒涛編
魅惑の“だめんず”たち
*森山涼次(もりやまりょうじ):間宮祥太朗(まみやしょうたろう)
映画会社「クールフラット」の助監督。
3歳で両親を亡くし、叔母である“「三オバ」こと藤村三姉妹に溺愛されて育つ。
高感度満点の青年で優しさも持ち合わせますが、飽きっぽく長続きしない一面もある。
尊敬する映画監督・元住吉祥平の家に居候中。
*田辺一郎(たなべいちろう):嶋田久作(しまだきゅうさく)
自分の顔が怖いから客がこないと思い込んでいる「100円ショップ大納言」の雇われ店長。
光江の小学校の同窓生である。
秋深くなると現実逃避をする癖があるロマンス男。
*元住吉祥平(もとすみよししょうへい):斎藤工(さいとうたくみ)
「クールフラット」という事務所を細々と運営している芸術家肌の映画監督。
4年前「追憶のかたつむり」という作品で海外の映画賞を受賞するものの、その後不況のあおりもあって一向に新作が撮れずにきた。
100円ショップ大納言」のオーナー三姉妹・通称 「三オバ」
*藤村光江(ふじむらみつえ):キムラ緑子(きむらみどりこ)
若いころ大阪に嫁いだが、夫の浮気が原因で離婚した藤村家次女。
離婚後は、亡き長姉の息子・涼次を母親代わりに育ててきた。
亡父から継いだオーダーメイドの帽子屋を100円ショップにしたことに、じくじたる思いがある。
*藤村麦(ふじむらむぎ):麻生祐未(あそうゆみ)
暇を見つけては野鳥観察に出かける藤村家三女。
「野鳥オタク」である。
大納言の店内には麦の聖域があり、野鳥グッズが取り揃えられている。
マイペースながら、現実主義ではっきりとモノを言う。
*藤村めあり(ふじむらめあり):須藤理彩(すどうりさ)
東京・世田谷で結婚生活を送っていたが、数年前に夫と別居し実家に戻ってきた藤村家四女。
ぱっと見はいわゆる「引きこもり」っぽいが、インターネットの株式投資で生計を立てている。
個性派姉妹の中で、実はいちばんまっとうな人。
鈴愛の「モノづくり」に影響を与える人々
*津曲雅彦(つまがりまさひこ):有田哲平(ありたてっぺい)
商品プランニング、マーケティング、コンサルティング、さまざまな事業を展開する「ヒットエンドラン」という会社を立ち上げた怪しげな男が突然、梟町に現れます。
後に、鈴愛の人生に大きな影響を与える人物となります。
*加藤恵子(かとうけいこ):小西真奈美(こにしまなみ)
津曲雅彦の妹であり、主婦である恵子は30歳を過ぎて、自分の好きな緑色と手触りの良さに特化したモノづくりをしています。
社名は「グリーングリーングリーン」
*健人(けんと):小関裕太(こせきゆうた)
両親は日本人であるが、アメリカ生まれのアメリカ育ち。
おかしな日本語で、つくし食堂にて見習いとして働きます。
アメリカにカツ丼を広めるのが夢で、楡野家に居候しています。
*西園寺麗子(さいおんじれいこ):山田真歩(やまだまほ)
ブッチャーの姉です。
何不自由なく育った麗子は、ブッチャーと同じ性格+自意識過剰です。
両親は、結婚しない麗子を心配するが、転機が訪れます。
[関連記事]【半分、青い。】律が初恋?鈴愛との関係はどうなる?~弓道美少女・古畑星夏(ふるはたせいか)さん
[関連記事] 鈴愛と律の恋愛はどうなる?「半分、青い。」東京編~中村倫也(なかむらともや)さん登場!
脚本 北川悦吏子(きたがわえりこ)さん
テレビドラマの脚本家、映画監督、エッセイストとして活躍されており、岐阜県美濃加茂市出身です。(「半分、青い」の舞台ともなっている場所ですね。)
1989年に「月曜 女のサスペンス」(テレビ東京系)の一編「赤い殺意の館」で脚本家デビュー以来、次々とヒット作を残していきました。
主な脚本作品
世にも奇妙な物語シリーズ(フジテレビ系列)
素顔のままで(フジテレビ系)
あすなろ白書(フジテレビ系)
愛していると言ってくれ(TBS系)
ロングバケーション(フジテレビ系)
空から降る一億の星(フジテレビ系)
オレンジデイズ(TBS系)
運命に、似た恋(NHK総合)
など。
私たちの社会は、いつから失敗を恐れ、許さないようになってしまったのでしょう。そんな社会は窮屈です。
故郷である岐阜県と東京を舞台に、ちょっとうかつだけれど失敗を恐れないヒロインが、高度成長期の終わりから現代までを七転び八起きで駆け抜け、やがて一大発明をなしとげるまで、およそ半世紀の物語を紡ぎだしていきます。
何かを半分失っても、ほかのやり方で前に進めばいい。
あぶなっかしくもバイタリティーあふれるヒロインの冒険が、2018年の朝を明るくします。
北川悦吏子(きたがわえりこ)さん談
地元商店街 岐阜のロケ
ドラマ初期、舞台の一つが岐阜県南東部にある「岩村町」です。
岐阜県恵那市岩村町がロケ地となりました。
朝ドラロケ地『半分、青い。』岐阜の岩村町に行ってきました~ https://t.co/JvMNu5QOtK pic.twitter.com/h0K9Wsv4B5
— ドラマ情報なびこれ (@leik7) 2018年3月18日
岩村町では「半分、青い」のロケ地巡りが催されています。
出演者が実際に訪れた岩村町を見てみたいという方は観光に行かれるのも良いのではないでしょうか?
「半分、青い。」のロケ地めぐりで恵那市岩村町を訪れる際には「おとく~ぽん」をぜひご活用ください。ふれあいの舘(観光協会案内所)で販売中。とってもお得ですよ!https://t.co/ZD4d41scq0#朝ドラ #半分青い #北川悦吏子 #永野芽郁 #佐藤健 #岐阜 #東濃 #恵那 #岩村 pic.twitter.com/105abanpnb
— 朝ドラ「半分、青い。」を応援しよう! (@hanbun_aoi) 2018年3月11日
岩村町商店街までのアクセス方法
*電車の場合
JR中央本線<恵那駅>→明智鉄道<那駅>→岩村駅
*自動車の場合
中央自動車道<恵那インター>から国道257号線経由が良いでしょうか?
所要時間は約21分です。
岩村町観光協会 町並ふれあいの館はこちら
〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町263-2
岩村駅から徒歩12分ほどです。
高校生を演じる鈴愛(すずめ・永野芽郁)、律(佐藤健)、龍之介(通称ブッチャー・矢本悠馬)、菜生(奈緒)。
もちろん、3つの高校を使って学校でのロケもありました。
鈴愛(すずめ・永野芽郁)、律(佐藤健)、龍之介(通称ブッチャー・矢本悠馬)、菜生(奈緒)は同じ高校に通う仲良し4人組。岐阜のロケでもキャスト4人の息はぴったり合っていました!#半分青い #永野芽郁 #佐藤健 #矢本悠馬 #奈緒 pic.twitter.com/DgUD8aK4O0
— 「半分、青い。」【永野芽郁がヒロイン!4月2日(月)スタート】 (@asadora_nhk) 2018年3月16日
岐阜県立加茂高校
岐阜県美濃加茂市本郷町2丁目6-78
加茂高に佐藤健と永野芽郁来てる~ストーリー&ツイートみてかなり羨ましい😀😀😀
JKに戻りた!!!!!!— ほりべさつき (@1012Sak) 2017年11月3日
岐阜県立可児高校
岐阜県可児市坂戸987-2
可児高校朝ドラのロケ地マジか
— Nasu (@Dj_Nasu) 2017年9月28日
岐阜県立土岐商業高校
岐阜県土岐市土岐津町土岐口1259-1
2018年4月スタートのNHK朝ドラ『半分、青い。』ロケ地まとめ!岐阜県恵那市の岩村町や、岐阜県土岐市土岐津町の岐阜県立土岐商業高校で永野芽郁や佐藤健の撮影目撃情報!https://t.co/BfXQzKL1XL#半分青い #永野芽郁 #佐藤健 #岐阜 pic.twitter.com/meKsl1m9Uf
— スキマガ@公式ツイッター (@jinbee4123) 2017年11月10日
主題歌
半分、青いの主題歌が決まりました。
星野 源(ほしの げん) :「アイデア」
星野源さんといえば「SUN」「恋」「Family Song」などのドラマ主題歌が次々に大ヒットしましたよね。
今回の「アイデア」も大ヒットの予感。
オファーを頂き、胸が躍りました。
この「アイデア」という楽曲が、力強く生きる主人公・鈴愛と、いまを生きる皆様の毎朝を支える一曲になればと思います。星野源さんより
豪華絢爛なキャストによるNHK連続テレビ小説「半分、青い」
それぞれの登場人物(出演者)が、主人公鈴愛(スズメ)とどのようの関わっていくのか・・。
鈴愛がどのように成長していくのかが楽しみですね。
初回放送は、2018年4月2日(月)8:00~8:15 !!
アイキャッチ画像元
NHKテレビ関連
・永野芽郁(ながのめい)さん ~ NHK 朝ドラヒロイン「鈴愛(すずめ)」に向いてる気がする?!
・松雪泰子(まつゆきやすこ)さん ~ NHK朝ドラ 鈴愛(すずめ)のお母さんってどんな人?
・NHK朝ドラ出演「中村雅俊」さん ~ かっこよくて優しいおじいちゃんが気になる!
・子役キャストの経歴が素晴らしすぎる!!~ NHK連続テレビ小説「半分、青い」の子役たち
・NHK朝ドラ出演「中村雅俊」さん ~ かっこよくて優しいおじいちゃんが気になる!
・「トヨエツ」が漫画家に ~ NHK朝ドラ 売れっ子少女漫画家は豊川悦司さん
・菜生(なお)は奈緒(なお)?!~ NHK朝ドラ「半分、青い。」のなおちゃんはどんな女性?
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」に登場するまんがは実在している ~ 人気漫画家「くらもちふさこ」
・【半分、青い。】律が初恋?鈴愛との関係はどうなる?~弓道美少女・古畑星夏(ふるはたせいか)さん
・鈴愛と律の恋愛はどうなる?「半分、青い。」東京編~中村倫也(なかむらともや)さん登場!
・「おしりたんてい」がEテレに登場 ~ 知らないパパやママはププッと解決してください!!
・橋本愛(はしもとあい)さん ~ 西郷どんの一人目の妻「伊集院須賀」が美しすぎる
・二階堂ふみ(にかいどうふみ)さん ~ 西郷どんの二人目の妻「愛加那(あいかな)」を演じる個性派女優について
・黒木華(くろきはる)さん ~ 西郷どん三人目の妻「岩山糸」を演じるのは清純な実力派女優
・NHK 朝ドラ2018後期 「まんぷく」ってどんなお話? 登場人物やキャストは?
・NHK朝ドラ2019前期「なつぞら」~あらすじや登場人物は?キャストも気になる!!
NHK 朝ドラ「半分、青い」ってどんなお話? 登場人物やキャストは誰? 主題歌は?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。