2018年後期朝ドラ「まんぷく」は、世界で初めてインスタントラーメンを発明した日清食品の創業者である安藤百福(あんどうももふく)の妻である安藤仁子(あんどうまさこ)をヒロインに、二人の夫婦物語が描かれるドラマです。
ヒロイン立花福子に安藤サクラさん、夫の立花萬平を長谷川博巳さんが演じられます。
戦前戦後の日本、そしてこの時代の恋愛、家族愛、事業展開がどのように演じていかれるのか、期待が高まりますね。٩( ‘ω’ )و
「まんぷく」では、ヒロイン福子が三姉妹という設定になっていますが、長女を内田有紀さん、次女を松下奈緒さん、三女ヒロインが安藤サクラさんが演じられます。
朝ドラならではの、豪華な出演者が注目されます。
関連記事:NHK 朝ドラ2018後期 「まんぷく」ってどんなお話? 登場人物やキャストは?
Contents
福子の姉 香田克子(こうだかつこ)
【仲良し三姉妹】ヒロイン福子役の #安藤サクラ さんと長姉・咲役の #内田有紀さん 、次姉・克子役の #松下奈緒 さんの撮影の合間の様子です。仲良くおそろいのポーズでどんな話しているんでしょう。聞きたい… #まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/hmIk2ug4Ke
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月18日
香田克子は次女、ヒロイン福子のすぐ上の姉になります。
克子は言いにくいこともきっぱりと言いのけることができる、自由奔放な性格の女性です。
しかし、妹福子のことをいつも気にかけており、母親の言動に悩む福子を助けながら、良き相談相手という存在。
自身のプライベートでは、周囲の反対を押し切って画家の香田忠彦(要潤)と結婚しています。
裕福とは言えない生活ながらも、4人の子供に恵まれ、愛する夫と幸せな家庭を築いています。
そんな福子の姉「香田克子」ですが、実際の安藤仁子さんに姉がいたという記録は残っていないようです。
NHK朝ドラ「まんぷく」のオリジナルキャストであることが考えられますね。
しかし、香田克子を演じるのは松下奈緒(まつしたなお)さんですから、オリジナルキャストが注目されることは十分に想像できます。
余談ですが。
個人的に、姉役として出演されていた「ディア・シスター」の松下奈緒さんも好きでした。
自由に生きる妹 美咲(石原さとみさん)に振り回されながらも、妹を大切に思う姉。
こちらも素敵な姉妹愛が描かれていましたよね。
松下奈緒(まつしたなお)さん
ヒロインの姉、香田克子(こうだかつこ)を演じる松下奈緒さんの簡単なプロフィールをご紹介させていただきます。
生年月日:1985年2月8日
出生地:奈良県生駒市
出身地:兵庫県川西市
身長:174 cm
血液型:AB型
所属:ジェイアイプロモーション
松下奈緒さんは、現三井住友アセットマネジメントの社長である松下隆史氏の長女として誕生しました。
とても清楚で上品なイメージがある女性ですが、根っからのお嬢様だったのでしょう。(*≧∀≦*)
通われた学校は、川西市立北陵小学校→川西市立東谷中学校→兵庫県立川西北陵高校と全て公立の学校に通われていますので、普通の一般的な家庭生活の中で成長されたのだろうと想像します。
松下奈緒さんは、部活動などはされていませんでしたが、小さい頃(3歳)の頃からピアノを習われていました。
皆さんもよくご存じのヤマハ音楽教室に通われていたのです。
部活に所属しなかったのは、ピアノの練習に時間を費やしていたからだと思います。
とても熱心に取り組んでいたからこそ、東京音楽大学(音楽学部ピアノ科)をご卒業されているのでしょう。
そう、松下さんは芸能活動と並行して音大に通われていたことで有名です。
見てお分かりの通り、学生当時から、ずば抜けて美しかった松下さんは、高校在学中にモデル事務所エリートジャパン主催のコンテストでグランプリを受賞、モデルとしての活動をスタートしていました。
大学入学時には、すでに芸能のお仕事をされていたんですよね。
しかし、見事両立させ1年の留年(仕事が多忙を極めたため)を経て卒業されました。
2007年には、東京芸術劇場で日本フィルハーモニー交響楽団(指揮:渡邊一正)とモーツァルトの「ピアノ協奏曲第20番」を共演されるほどの実力。
適当に練習されていたなら、このコンチェルトは実現しなかったでしょう。
ヤマハJOCコンサートに出演
JOCとはヤマハのジュニアオリジナルコンサートのこと。
ヤマハ音楽教室で学ぶ15歳以下の子どもたちが、心に感じたことを曲にし、自ら演奏するコンサートです。
松下さんは子供の頃から、ピアノを弾くだけではなく作曲の勉強もされていたのです。
その中でも、12歳のとき「インターナショナルジュニアオリジナルコンサート」に出演されています。
インターナショナルジュニアオリジナルコンサートは1年に1度、海外の子どもたちを招き日本国内で行われているコンサートです。
もちろん、誰もが参加できるわけではなく優秀な作品の中から出演者が決定されます。
このコンサートに選出されたということは、松下さんの作品がとても魅力的だったことが想像できます。
当時のプログラムが残っていました。
音楽家としても活動
松下奈緒さんと言えば、朝ドラを代表する女優さんといっても良いですね。
2010年度前期朝ドラ「ゲゲゲの女房」で主演を演じ、高い評価を得たことはもちろん、「主題歌」であるいきものがたりの「ありがとう」も、大ブレイクしました。
松下奈緒さんは思い入れのあるこの曲をピアノカバーされたんですよね。
その演奏がこちら。
自身の主演ドラマ主題歌を別の楽器でカバーできるなんて素晴らしいことですよね。
また、NHK大河ドラマ「義経」では、エンディング解説「義経紀行」の音楽でピアノ演奏を担当されていました。
もちろんサントラCDに収録されております。
松下奈緒さんはピアニスト、作曲家としても積極的に活躍されているんですよね。
松下奈緒さんが多くの女性の憧れとなるのは最もです。٩( ‘ω’ )و
中には厳しい評価もあるようですが、自身のピアノを演奏したり、作曲をされる女優さんはそう多くはないと思うんです。
多忙極める中、自身の音楽活動を前向きに行っていることに敬意を評したいですよね。
【#松下奈緒】本日11時より、一般予約受付開始!女優、ピアニスト、シンガー、作曲家として華麗に活躍を続ける松下奈緒が1年ぶりに登場。 #bblosaka https://t.co/7o7Aubtbmb https://t.co/7o7Aubtbmb
— Billboard Live OSAKA (@billboardlive_o) 2018年9月13日
松下奈緒さんの主な出演作品
2004年:デビュー作 日本テレビ系列「仔犬のワルツ」鴻池聖香 役
2007年:フジテレビ系列「まるまるちびまる子ちゃん–まる子と子犬」獣医 役
2010年:NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」村井(飯田)布美枝 役
2013年:テレビ朝日系列「二十四の瞳」大石久子 役
2014年:フジテレビ系列「ディア・シスター」深沢葉月 役
2016年:日本テレビ系列「天才バカボン~家族の絆」バカボンのママ 役
2017年:日本テレビ系列「24時間テレビ40 ドラマスペシャル 時代をつくった男 阿久悠物語」深田雄子 役
スタイル抜群、ずば抜けた美しさ、音楽的表現も自在な松下奈緒さんが、朝ドラ「まんぷく」でどのようなキャラクターを演じていかれるのか、楽しみで目が離せませんね。(*≧∀≦*)
NHK連続テレビ小説 まんぷく
放送期間:2018年10月1日(月)~2019年3月30日(土)【全151回】予定
放送時間:毎週月曜~土曜 朝8:00~8:15、再放送12:45~13:00、BS7:45~8:00
出演
安藤サクラさん・長谷川博己さん・要潤さん・内田有紀さん・大谷亮平さん・松坂慶子さん 他。
・安藤サクラさん ~ NHK朝ドラ ヒロインの華麗なる一族に「まんぷく」
・アミューズの大谷亮介さんってどんな役者さん? ~ NHK朝ドラ「まんぷく」での配役も気なる!!
・安藤百福(あんどうももふく)ってどんな人? 朝ドラ「まんぷく」との関係は? カップヌードルとの関係は?!
・朝ドラ【まんぷく】芦田愛菜さんが最年少でナレーションを担当~彼女がエリート少女に成長した理由
・朝ドラ【まんぷく】福子の義兄役~要潤(かなめじゅん)さんの奥様は美しい女社長!
・NHK朝ドラ【まんぷく】神部 茂(かんべしげる)を演じるのは、博多弁がかわいい【瀬戸康史】さん
・NHK 朝ドラ「半分、青い」ってどんなお話? 登場人物やキャストは誰? 主題歌は?
・永野芽郁(ながのめい)さん ~ NHK 朝ドラヒロイン「鈴愛(すずめ)」に向いてる気がする?!
・菜生(なお)は奈緒(なお)?!~ NHK朝ドラ「半分、青い。」のなおちゃんはどんな女性?
・「トヨエツ」が漫画家に ~ NHK朝ドラ 売れっ子少女漫画家は豊川悦司さん
・NHK朝ドラ2019前期「なつぞら」~あらすじや登場人物は?キャストも気になる!!
朝ドラ「まんぷく」ヒロインの姉を演じる松下奈緒さん~女優として、音楽家として輝く理由を最後までお読みいただき、ありがとうございました。