2018年度 NHK 朝の連続テレビ小説、秋(後期)は、安藤百福(あんどうももふく)氏と妻・仁子(まさこ)さんをモデルに描かれた夫婦の物語です。
皆さん、安藤百福さんをご存知ですか?
世界で初めて「インスタントラーメン(即席麺)」を発明した人物ですよ!!
いま、私たちが美味しいカップ麺を食べられるのは、この安藤氏がいたからだと言えます。
[関連] 安藤百福(あんどうももふく)ってどんな人? 朝ドラ「まんぷく」との関係は? カップヌードルとの関係は?!
安藤ご夫妻をモデルに福田靖(ふくだやすし)さんが脚本を担当されています。
2018年度前期「半分、青い。」は、初々しい永野芽郁(ながのめい)さんをヒロインに、佐藤健さん、松雪泰子さん、中村雅俊さんなどが出演され、初回視聴率21.8%と好スタートさせましたよね。
2018年度後期・朝ドラでヒロインを演じるのは2017年6月に長女を出産したばかりの安藤サクラさんです。
朝ドラのヒロインにはずっと憧れてきた安藤さんですが、さすがに出産後のオファーには少し悩まれたそうです。
しかし、芸能一家である安藤さん!!
(夫:柄本佑 / 父:奥田瑛二 / 母:安藤和津 / 曽祖父:犬養毅)
家族の勧めやサポート、NHKの育児サポートの約束に出演を決心されたそうです。
大河ドラマ同様、後期・朝ドラも期待度満点ですね!!
「大丈夫。あなたはきっとやり直せます!」
あきらめない夫のそばには、いつも逃げない妻がいた。
母が、松坂慶子さん。
長女が、内田有紀嬢。
次女が、松下奈緒嬢。
三女が、安藤サクラ嬢。毎朝、どんぶり飯五杯分の妄想が出来る配役。
来週からは全力でムラムラしよう!#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/yG5h3CboI6— オヒョウ@2018=画220/字215 (@griffons_11) 2018年3月24日
Contents
NHK 連続テレビ小説「まんぷく」
放送期間:2018年10月1日(月)~2019年3月30日(土)【全151回】予定
放送時間:毎週月曜~土曜 朝8:00~8:15、再放送12:45~13:00、BS7:45~8:00
あらすじ
ヒロイン「今井福子」は母子家庭で三姉妹の末っ子として育ちました。
成長した福子は青年実業家の立花萬平と恋に落ちます。
福子と萬平は結婚!!
萬平は、様々な事業を手がけ、成功しては失敗、失敗しては成功するという浮き沈みの激しい生活を送り、日本一の商売人を目指していました。
昔気質な福子の母・今井鈴は、娘の夫である萬平の暮らしぶりを理解しようとはしませんでした。
異質な萬平の暮らしぶりは「結婚」したからと変わるわけではなく、娘の夫婦生活に何かと文句をつけてくる母。
子育ても加わり、目の回るような多忙さの中で福子が身につけたことは「究極のマネジメント能力」
福子のマネジメントは日毎に磨かれ、夫・萬平の事業と夢を着実に支える強い女性に成長します。
そんな折、萬平はまたしても事業に大失敗してしまいます。
何もかも失った失意の萬平を叱咤激励、再起に向け奮起させたのは紛れもない妻の福子でした。
萬平は復活をかけて、即席麺の研究、開発に着手、それが世界初のインスタントラーメンを誕生させることに・・。
主な登場人物(キャスト)
*今井福子(いまいふくこ): 安藤サクラ(あんどうさくら)
「まんぷく」のヒロイン、大阪出身・三姉妹の末っ子として愛情たっぷりに育った楽天家な主人公。
早くに父を亡くしたため、長女(咲)が働き福子を女学校にと通わせてくれた。
女学校卒業の後、福も家計を支えようと働きに出るが、そこで立花萬平と出会い、やがて二人は結婚する。
自由な発想で浮き沈みの激しい事業を進める萬平に振り回されるが、のちにしっかりと夫を支える強い女性へと成長していく。
*立花萬平(たちばなまんぺい):長谷川博己(はせがわひろき)
主人公の夫。
両親とも早くに亡くしたため、転々としながら成長してきたが、幼い頃から発想と行動に富む人間だった。
そのため、25歳にして会社を設立して事業を起こす。
福子との運命的な出会いにより結婚することになった萬平、戦災を乗り越え、製塩や栄養食品の開発、さらには金融業など、さまざまな事業を手がけていくのだがことごとくトラブル続き・・・。
それでも前向きに立ち向かう萬平だが、47歳で全財産を失いことになる。
福子の支えもあり復活に向けて立ち上がった先にあったのは世界を驚かせる大発明だった。
*香田克子(こうだかつこ):松下奈緒(まつしたなお)
福子の姉。
裕福ではないものの、愛する夫(画家の忠彦)、4人の子どもと幸せに暮らしている克子。
本邦ではあるが、妹への気遣いは細かく、母(鈴)の言動に悩む福子のよき相談相手でもある。
母に対する福子の代弁を遠慮なくするため、母と喧嘩になることも多い。
福子の家族とはとても仲の良い姉夫婦である。
*香田忠彦(こうだただひこ):要潤(かなめじゅん)
克子の夫。
「画商から依頼されるような商売用の絵は描かない」と画家としてのこだわるも、とても穏やかな性格。
感情をあまり表には出さないが、妻の克子や四人の子どもたち、そして福子たち家族への深い愛情を秘めている。
太平洋戦争が激化すると、徴兵されることになる・・・。
*今井咲(いまいさき):内田有紀(うちだゆき)
福子と克子の姉。
とても優しい性格を持ち、自分のことを後回しにして周囲を心配させることがある長女。
早くに父を亡くしたため、今井家の大黒柱として家計を支えてきたが、末っ子福の就職が決まり、婚約していた小野塚真一と結婚することを決めた。
幸せに暮らす咲だったが、体の不調をきっかけに床に伏せるようになる。
*小野塚真一(おのづかしんいち):大谷亮平(おおたにりょうへい)
咲の婚約者(夫)。
大手企業に勤め、収入が安定していることから母(鈴)から大変気に入られる、無口で落ち着いた真一。
度量も大きく、福子からも「頼り甲斐のある義兄」として慕われる。
時には重みのある言葉で福子を勇気付けることも・・・。
しかし、太平洋戦争終盤で外地へおもむことに・・。
*今井鈴(いまいすず):松坂慶子(まつざかけいこ)
福子の母。
武士の末えいであることを誇りに、夫に先立たれた後も品格を大事に子育てをしてきた女性。
感情の起伏が激しく、気位が高いところがある一方、とても心配性である。
戦争をきっかけに福子一家で暮らすことになるが、浮き沈みの激しい事業を繰り返す萬平に不平が・・。
*世良 勝夫(せらかつお):桐谷健太(きりたにけんた)
萬平の才能に目をつける人物
上昇志向、自信家の勝夫は個人商社経営をしていました。
しかし、萬平の優れた技術と才能に圧倒され「作る」から「売る」仕事へと転向するのです。
とても要領のいい、判断力に長けた男性です。
*神部 茂(かんべしげる):瀬戸康史(せとこうじ)
生涯萬平を支え続ける人物
戦争で何もかも失い天涯孤独となった茂は、盗みに入った家で萬平夫婦と出会います。
恩返しがしたいと、半分押しかけるように今井家に住み、萬平の事業を支え続けるのでした。
実は茂、、名門大学を卒業した秀才だったのです。
*香田タカ(こうだたか):岸井ゆきの(きしいゆきの)
福子の姪
香田家4人兄弟の長女、福子の姪にあたる人物。
妹や弟の面倒見が良く、家族思いの努力家で画家である父親をとても尊敬しています。
萬平が製塩所を開くことになり、福子の頼みを受け、週末だけ家事の手伝いをすることになります。
タカは皆の癒しの存在に・・。
*保科 恵(ほしなめぐみ):橋本マナミ(はしもとまなみ)
福子のホテルの先輩
福子が働くホテルの先輩で、福子の憧れる存在。
福子をフロント係に推薦したことがきっかけで、福子の良き友人にもなります。
美しく華のある女性であるにも関わらず、男性との交際経験はゼロという恵に、モテ期が到来します。
複数の男性から交際を迫られることに・・・。
*鹿野 敏子(かのとしこ):松井玲奈(まついれな)
福子の親友・仲良し3人組
女学校時代の福子の親友の一人で、卒業後は薬科専門学校に通っており、仲良し3人組・福子とハナに頻繁に会っては、互いの悩みを相談し合っていました。
戦時中に呉服屋と結婚し、池田で福子と再会します。
*池上 ハナ(いけがみはな):呉城久美(くれしろくみ)
福子の親友・仲良し3人組
女学校時代の福子の親友の一人で、卒業後はタイピスト学校に通っており、仲良し3人組・福子とハナに頻繁に会っては、互いの悩みを相談し合っていました。
戦時中に泉大津の地主と結婚し、資金繰りに駆け回る福子の助けとなります。
*牧 善之介(まきぜんのすけ):浜野謙太(はまのけんた)
歯科医
ずっと、福子の姉・咲が好きで交際を申し込んだこともありますが「背が低い」という理由で、母の鈴から断られてしまいます。
相棒は白馬の「蘭丸」で、どこにいくにも蘭丸に乗って移動をするお金持ちの歯医者さん。
後に、福子が働くホテルで運命的な出会いを果たします。
*野呂 幸吉(のろこうきち):藤山扇治郎(ふじやませんじろう)
福子に思いを寄せる同僚
福子が働くホテルの厨房で働く料理人。
不器用な性格愛情表現は苦手ですが、思いやりのある青年です。
福子に恋心を抱くのですが、愛情表現がうまくない幸吉は、働き始めて3年間、厨房の缶詰を渡し続けてアプローチするのでした。
見事に失恋してしまいます。
その後、新しい恋愛で猛烈なアピールを続けるのですが・・・。
*加地谷 圭介(かじたにけいすけ):片岡愛之助(かたおかあいのすけ)
萬平と会社を共同経営する人物
共同経営にも関わらず、上から目線で萬平に指図することもある営業担当の圭介。
どこか気取った雰囲気を持ち「世の中の役に立つ仕事をしたい」と理想に燃える萬平を冷ややかに見ています。
軍に気に入られるため、戦争に使う新型兵器を作るように萬平に指示するのですが・・。
*岡 幸助(おかこうすけ):中尾明慶(なかおあきよし)
萬平の製塩所で働く人物
戦争で奉公していた乾物屋が燃えてしまい困っていたところ、製塩所人手を集めていた神部 茂から声をかけられ、萬平が開いた製塩会社の従業員となります。
真面目なのですが、気が短い面もあり、騒ぎを起こして会社に迷惑をかけることも・・・。
*三田村 亮蔵(みたむらりょうぞう):橋爪 功(はしづめいさお)
大阪経済界の重鎮
大阪商工会の会長で実業界の大物で面倒見がよく、人望も厚い。
誰もが認める大物でありながら、困っている人を見ると放っておくことができない、温厚な性格の持ち主です。
ある出来事をきっかけに福子と知り合い、萬平の危機を救うため一肌脱ぐことになります。
*東太一(あずまたいち):菅田将暉(すだまさき)
福子と萬平を助ける若き弁護士
納得のいかない理由で逮捕、有罪となった萬平を助けるためヒロイン福子が以来した弁護士。
まだまだ経験は浅いが、東京帝大法学部を首席で卒業した優秀な頭脳と、強い正義感を併せ持っている。
シャイな一面を持つ弁護士である。
*チャーリー・タナカ:岡崎体育(おかざきたいいく)
萬平たちを見張る日系人の兵士
萬平(長谷川博己)、世良(桐谷健太)らが収監される雑居房で、動向や発言を見張る監視役の軍警察。
カリフォルニア生まれの日系人だが、大阪なまりの日本語を話す。
萬平たちの言葉や考えに触れる内、徐々に心情に変化が生まれ・・・?!
*語り(ナレーション):芦田 愛菜(あしだ まな)
「一人の少女が、おばあちゃんから聞いた話を友達に話して聞かせている」というような設定で語りを!!
少女の純粋さを携えながら、言葉がまっすぐに伝わってくる語り(ナレーション)となります。
他。
ロケ風景
「まんぷく」ツイッター公式アカウントができました。
【はじめまして!】
10月1日(月)から始まる、連続テレビ小説「まんぷく」の公式Twitterアカウントです。
笑って泣ける人生大逆転物語「 #まんぷく 」を、より深く味わっていただけるよう、一生懸命つぶやきます!これからどうぞよろしくお願いいたします!
#安藤サクラ #朝ドラ pic.twitter.com/sYkuTb0HoW— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月1日
福子の親友「仲良し3人組」
【撮影快調です!】 #まんぷく は放送開始に向け、撮影快調!現場の様子などを少しずつお伝えしていきたいと思いますのでお楽しみに!
#朝ドラ #安藤サクラ #松井玲奈 #呉城久美 pic.twitter.com/I3j19H1nh1— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月1日
福子の姉と婚約者
ヒロイン福子の長姉・咲( #内田有紀 さん)と婚約者の小野塚真一( #大谷亮平 さん)。素敵な雰囲気の「アベック」ですね。…ちなみに物知りな後輩によると、「アベック」はフランス語で、英語の「with」と同じ意味らしいです。へ~。#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/P1CkrLqTw7
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年8月10日
脚本:福田靖(ふくだやすし)
福田さんは山口県徳山市出身。
山口県立徳山高等学校を卒業し、明治学院大学文学部仏文科を中途退学後、劇団主宰を経て脚本家としてデビューしました。
初めての連続ドラマ脚本は2002年「ウエディングプランナー SWEETデリバリー」
その後、ヒット作の脚本家として注目を浴びるようになります。
2004年:海猿
2005年:海猿 UMIZARU EVOLUTION
2007年:HERO
2008年:容疑者Xの献身
2010年:龍馬伝
皆さんもご存知の作品ばかりだと思います!!
脚本家になって22年の福田さん、2018年秋の連続テレビ小説(朝ドラ)の脚本を手がけることとなりました。
とうとう朝ドラを書く日が来てしまいました。いままで、大概のことは経験してきたつもりで、正直言って「ちょっと仕事に飽きちゃったなあ」なんてこともあったんですが、朝ドラを書くとなったら話は別です。
身が引き締まる思いです。
毎日新聞より
と述べられています。
主題歌:DREAMS COME TRUE
連続テレビ小説 第48作・ひらり(ヒロインは石田ひかりさん)の「晴れたらいいね」以来の楽曲提供となるDREAMS COME TRUE。
同じアーティストが2度目の主題歌を制作、歌うのは朝ドラ史上初めてのことです。
*あなたとトゥラッタッタ♪
作詩:吉田美和 作曲:吉田美和 / 中村正人 編曲:中村正人
ドリカムからのコメント
1992年放送開始の「ひらり」では主題歌「晴れたらいいね」を担当しました。
それ以来二度目の主題歌担当ということでとても光栄に思っています。
笑ったり泣いたり怒ったり、福子さんの萬平さんに対するスペシャルな「愛」をマーチのリズムに乗せて届けます。
この楽曲が「まんぷく」と一心同体となり、ひとりでも多くのみなさまが「トゥラッタッタ♪」と口ずさんでくださることを願っています。DREAMS COME TRUE 中村正人 吉田美和
音楽担当:川井憲次(かわい けんじ)
川井憲次さんは、朝ドラ「梅ちゃん先生」でも音楽を担当されていました。朝ドラミュージックのベテランですね!!
川井さんは、登場人物の心のひだを撫でるような、繊細で重厚な音楽を作り出してくれたそうです。
今回は大阪が舞台で、大正時代に作られた遊園地のルナパークがひとつのポイントとなっており、音楽も当時の雰囲気を表現できれば、と思いました。
とはいえ、レトロ感を追求したわけではなく、福子や萬平が生きた時代の楽しさや勢いみたいなものが出せれば、と思って作曲いたしました。
川井憲次さんの主な作品
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊・リング・GANTZ・DEATH NOTE 他。
平成30年度後期 連続テレビ小説 「まんぷく
*放送予定
2018年(平成30年)10月1日(月)~ 2019年(平成31年)3月30日(土) <全151回>
*制作スケジュール
2018年(平成30年)1月~5月 出演者発表
2018年(平成30年)5月クランクイン予定
*演出
渡邊良雄 / 安達もじり / 保坂慶太
*プロデューサー
堀之内礼二郎
*制作統括
真鍋斎
・安藤百福(あんどうももふく)ってどんな人? 朝ドラ「まんぷく」との関係は? カップヌードルとの関係は?!
・安藤サクラさん ~ NHK朝ドラ ヒロインの華麗なる一族に「まんぷく」
・朝ドラ「まんぷく」ヒロインの姉を演じる松下奈緒さん~女優として、音楽家として輝く理由
・アミューズの大谷亮介さんってどんな役者さん? ~ NHK朝ドラ「まんぷく」での配役も気なる!!
・朝ドラ【まんぷく】福子の義兄役~要潤(かなめじゅん)さんの奥様は美しい女社長!
・NHK朝ドラ【まんぷく】弁護士「東太一」を演じる【菅田将暉さん】~意外な一面や多忙さゆえの〇〇!
・NHK 朝ドラ「半分、青い」ってどんなお話? 登場人物やキャストは誰? 主題歌は?
・永野芽郁(ながのめい)さん ~ NHK 朝ドラヒロイン「鈴愛(すずめ)」に向いてる気がする?!
・松雪泰子(まつゆきやすこ)さん ~ NHK朝ドラ 鈴愛(すずめ)のお母さんってどんな人?
・NHK朝ドラ出演「中村雅俊」さん ~ かっこよくて優しいおじいちゃんが気になる!
・子役キャストの経歴が素晴らしすぎる!!~ NHK連続テレビ小説「半分、青い」の子役たち
・「トヨエツ」が漫画家に ~ NHK朝ドラ 売れっ子少女漫画家は豊川悦司さん
・菜生(なお)は奈緒(なお)?!~ NHK朝ドラ「半分、青い。」のなおちゃんはどんな女性?
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」に登場するまんがは実在している ~ 人気漫画家「くらもちふさこ」
・橋本愛(はしもとあい)さん ~ 西郷どんの一人目の妻「伊集院須賀」が美しすぎる
・二階堂ふみ(にかいどうふみ)さん ~ 西郷どんの二人目の妻「愛加那(あいかな)」を演じる個性派女優について
・黒木華(くろきはる)さん ~ 西郷どん三人目の妻「岩山糸」を演じるのは清純な実力派女優
NHK 朝ドラ2018後期 「まんぷく」ってどんなお話? 登場人物やキャストは?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。