2019年、台風19号が各地に甚大な被害を及ぼしています。
大雨による河川の氾濫が相次ぎました。
どの川が氾濫したのか?をまとめてみました。
どうぞ、雨が止んだ後も安全確認を忘れずに行動してください。
東京都
*南浅川
12日午後2時50分:八王子市廿里町
*成木川
12日午後3時45分:青梅市成木
*多摩川
12日午後10時47分頃:世田谷区玉川地先の左岸付近
12日午後10時48分頃:世田谷区二子玉川駅付近
#台風19号、夜が明け、#多摩川 の水位を確認。#武蔵小杉 辺りはセーフ。
多摩川、頑張った。
これを見ると河川敷、堤防がしっかり機能している。頑張った多摩川と、堤防に予算かけた行政、きちんと整備された作業員の皆さんに感謝。 pic.twitter.com/Q56KdbrL6d
— Jun Masuda (@masujun) October 12, 2019
長野県
*千曲川
12日午後8時半前:上田市国分
12日午後8時半前:長野市篠ノ井横田
12日午後8時35分頃:上田市k付近(右岸)付近
12日午後8時50分頃:長野市篠ノ井横田(左岸)
12日午後10時前:千曲市雨宮
長野新幹線車両センターかな。千曲川の堤防決壊で水没。北陸新幹線の本線軌道も一部で冠水。 pic.twitter.com/2oNnX212C4
— 黒猫大和 (@keio6000) October 12, 2019
新幹線が水没いたしました。
埼玉県
*荒川
12日午後3時半頃:志木市の羽根倉橋、東松山市の荒川水系・都幾川
*入間川
12日午後7時40分頃:都幾川左岸6.0k付近(左岸)付近
*都幾川
12日午後7時40分頃:東松山市、坂戸市、川島町
*九十九川
13日午前2時過ぎ頃:東松山市毛塚地区
*越辺(おっぺ)川
13日午前9時49分頃:川越市下小坂地区
荒川・芝川の様子見に行ったら氾濫してた
道路も冠水して通行止めになってるところもあるっぽいので、明日は注意して行動しよう pic.twitter.com/Ffgc1DAW3h— いのうえ@CPAの卵とじ (@ponapona979) October 12, 2019
栃木県
*秋山川
12日午後9時45分頃:佐野市赤坂町付近
*田川
12日午後10時10分頃:宇都宮市大通り4丁目
*永野川
13日午前2時頃:栃木市大平町榎本
*蛇尾川
13日未明:大田原市北大和久左技師
*粟野川
13日現在:詳細不明
またもや大洪水…
振り返ると #諏訪橋 落ちてるし💦#栃木市#大平町蔵井#永野川#諏訪神社 pic.twitter.com/C7BTJy8YlM— きいろのペンコ (^∀^) (@banana_penco) October 12, 2019
宮城県
*吉田川
12日午後10時半頃:富谷市三ノ関付近
13日午前6時25分:松島町竹谷、大郷町の粕川と土橋、大和町の落合桧和田、富谷市志戸田、大崎市鹿島台大迫下志田
わ~、吉田川、一部堤防から越流してる。
8.5豪雨の悪夢が蘇る😱 pic.twitter.com/jV4yJjzWA6— さいひ しょう (@saihi_show_2) October 12, 2019
福島県
*新田川
12日午後10時半頃:南相馬市原町区大谷、南相馬市原町区北新田(右岸)
*夏井川
13日午前0時40分頃:いわき市小川町高萩付近
*阿武隈川
13日午前1時すぎ頃:須賀川市和田、郡山市阿久津橋、本宮市中條、伊達市五十沢付近
13日午前2時頃:郡山市石渕町地先(行合橋左岸下流)
*宇多川
13日午後1時半すぎ頃:相馬市北飯渕地区、今田地区付近
阿武隈川が氾濫してしまいました。 pic.twitter.com/1isjrx6kca
— いりけん (@iriken1208) October 12, 2019
茨城県
*久慈川
12日午後10時50分頃:大子町久野瀬地区、矢田地区
*那珂川
13日午前7時50分頃:飯富消防出張所付近、下国井町一帯、岩根町一帯
那珂川も🌀で増水で親戚の自宅が床上浸水してしまった模様😨明日片付け手伝いに出動!しかし水引いてから手前がカーポート上が白い建物コンビニが沈没#那珂川 pic.twitter.com/j9pQJMnHcC
— ライスコーム (@ricecomb) October 12, 2019
群馬県
*石田川
13日午前0時頃:太田市下田島町付近
おはようございます☀️😃
この台風🌀で被害にあわれた方、お見舞申し上げます。我が家は、なんとか風水害から免れることができました。
家の2・300m周辺は、利根川の支流の石田川で水浸しでした。
#石田川
#利根川 pic.twitter.com/CBWaKRGDCN— Qchan🐝🍯🐻 (@maimaicat9chan) October 12, 2019
新潟県
*信濃川
13日午前7時20分頃:津南町上郷寺石付近
*阿賀野川
13日午前8時26分頃:阿賀町鹿瀬地区、津川地区(10か所ほどから水が堤防を超えてあふれているとのこと。)
阿賀野川
こんな水位初めて見た pic.twitter.com/g08ApknBQo
— 🔃Please retweet🔃 (@saebryo) October 12, 2019
静岡県
*牛淵川
12日午後3時半頃:菊川市
(抜けている箇所があれば、ご連絡いただけると幸いです。)
氾濫危険水位とは
氾濫危険水位はレベル4に該当しており、いつ氾濫してもおかしくない状態避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階にまで水位が来ている状況になります。
避難勧告に相当するものであり、場合によっては既にどこかで洪水が発生している可能性もあるので、注意を払う必要があります。
気象庁からは「○○川氾濫危険情報(洪水警報)」という風に洪水の予報がされますので、どうぞ安全を確保してください。
・警戒レベル5:氾濫発生情報
災害がすでに発生していることを示す警戒レベル5に相当します。
災害がすでに発生している状況となっています。
命を守るための最善の行動をとってください。
・警戒レベル4:氾濫危険情報
地元の自治体が避難勧告を発令する目安となる情報です。
避難が必要とされる警戒レベル4に相当します。災
害が想定されている区域等では、自治体からの避難勧告の発令に留意するとともに、避難勧告が発令されていなくても自ら避難の判断をしてください。
・警戒レベル3:氾濫警戒情報
地元の自治体が避難準備・高齢者等避難開始を発令する目安となる情報です。
高齢者等の避難が必要とされる警戒レベル3に相当します。
災害が想定されている区域等では、自治体からの避難準備・高齢者等避難開始の発令に留意するとともに、高齢者等の方は自ら避難の判断をしてください。
・警戒レベル2:氾濫注意情報
避難行動の確認が必要とされる警戒レベル2に相当します。
ハザードマップ等により、災害が想定されている区域や避難先、避難経路を確認してください。
被災された皆様には、1日も早く元の生活に戻られることを心よりお祈り申し上げます。
また、お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
スポンサーリンク
・台風19号2019【関東】暴風雨の影響で被害を受けたら?~何をすべき?
・台風24号本州付近を一気に駆け抜ける予想も?!~自分でできる最低限の台風対策をチェック
・台風19号【ラグビーW杯2019横浜】中止~チケットの払い戻しはあるの?
・台風19号2019【ディズニー】休園決定~いつまで?チケット払い戻しはあるの?
氾濫した川はどこ?【台風19号】安全確認を!~氾濫危険水位とは?をお読みいただき、ありがとうございました。