冬休み、春休み、夏休みと、子供たちの長期休暇に合わせて楽しい子供向けの映画がたくさん公開されますよね。
もちろん、パパやママが一緒に観ても損のない作品ばかりだと思いますよ。
じっくりと家族会議を開いて決めるのも良し。٩( ‘ω’ )و
会計担当のママが独断で決めるのも良し。
今の時期から冬休みに向け、計画を立てておきましょう。
前売り券はすでに発売されているものが多いので、特典を狙うのであれば早めのチケット購入をおすすめ致します。
関連記事:【刀剣乱舞】熊本の名刀「同田貫正国」の観覧はできる?「 蛍丸」は?~実写映画1月18日公開!!
Contents
2018年 子供と一緒に観る冬休み公開映画
くるみ割り人形と秘密の王国
2018年11月30日(金)公開
*あらすじ
愛する母を亡くし、心を閉ざしたクララがクリスマス・イヴの夜に迷い込んだのは、誰も知らない秘密の王国、
“花の国””雪の国””お菓子の国”そして”第4の国”からなる、<4つの王国>だった。
プリンセスと呼ばれ戸惑うクララだが、やがて、”第4の国”の反乱によって危機に瀕した王国の戦いに巻き込まれていく。
クララに向けられた「見た目に惑わされるな」という忠告。その言葉が意味するものとは?
すべては、亡き母がこの目を奪うほどに美しい世界に隠した<真実>を探す、驚くべき冒険の始まりだった・・・。
「くるみ割り人形」は、約200年前にドイツで生まれた童話からクラシック・バレエへと展開され、チャイコフスキーによる音楽や、多くの舞台や書籍など様々な形で時代を超えて愛され続けてきた、まさに不朽の物語です。
少女クララ役には「インターステラー」で主人公の娘を演じて強い印象を残した、現在17歳のマッケンジー・フォイ。まだ初々しさが残る透明感溢れる容姿と、まっすぐな眼差しは観客を引きつけ、「美女と野獣」のエマ・ワトソンや「シンデレラ」のリリー・ジェームズとは違った新しいディズニーヒロイン像を見せてくれそうです。
2009年にはエル・ファニング出演「くるみ割り人形」が公開になりましたね。
くるみ割り人形 / DVD
監督:ラッセ・ハルストレム / ジョー・ジョンストン
出演:キーラ・ナイトレイ / マッケンジー・フォイ / ヘレン・ミレン / モーガン・フリーマン
*チケット情報
9月14日(金)より発売されます。
前売券料金(税込):一般1,400円(ムビチケとなります。)
プレイガイド、ムビチケオンライン、全国の上映劇場窓口にて購入できます。
機動戦士ガンダムNT
2018年11月公開
*あらすじ
U.C.0097――。
「ラプラスの箱」が開かれて一年。
ニュータイプの存在とその権利に言及した「宇宙世紀憲章」の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはありませんでした。
のちに「ラプラス事変」と呼ばれる争乱は、ネオ・ジオン残党軍「袖付き」の瓦解で終結したかに見えたのですが・・。
その最後の戦闘で、2機のフル・サイコフレーム仕様のモビルスーツが、人知を超えた力を示すのでした。
白き一角獣と黒き獅子、2機の脅威は、封印されることで人々の意識から遠ざけられ、忘れ去られるはずだったのです。
しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せ始めました。
金色の“不死鳥”・・・その名は、フェネクス――。
原作:矢立 肇 / 富野由悠季
監督:吉沢俊一
*チケット情報
5月5日(土)プレゼント付前売券発売:[機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星]上映劇場にて5月5日(土)より発売
前売券料金(税込):一般1,800円(ムビチケとなります。)
特典として、機動戦士ガンダムNTオリジナルファイルが付いています。
「機動戦士ガンダムNT」ムビチケ発売劇場
【東京】新宿ピカデリー/シネマサンシャイン池袋/TOHOシネマズ上野/MOVIX亀有/MOVIX昭島【神奈川】横浜ブルク13/川崎チネチッタ/MOVIX橋本/TOHOシネマズ海老名
【埼玉】MOVIXさいたま/MOVIX川口/ユナイテッド・シネマわかば
【茨城】MOVIXつくば
【栃木】MOVIX宇都宮
【群馬】MOVIX伊勢崎
【新潟】イオンシネマ新潟南
【静岡】MOVIX清水
【宮城】MOVIX仙台
【北海道】札幌シネマフロンティア
【大阪】なんばパークスシネマ/大阪ステーションシティシネマ/MOVIX八尾/109シネマズ大阪エキスポシティ
【京都】MOVIX京都
【兵庫】国際松竹
【愛知】ミッドランドスクエアシネマ/MOVIX三好
【石川】イオンシネマ金沢フォーラス
【岡山】MOVIX倉敷
【広島】広島バルト11
【香川】イオンシネマ綾川
【福岡】T・ジョイ博多
【熊本】TOHOシネマズ光の森
劇場公開に合わせて、ガンプラも発売されています。
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム3号機フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)
2018年・秋に発売のものもありますのでお楽しみに!!
シュガー・ラッシュ:オンライン
2018年12月21日(金)公開
*あらすじ
人間たちが知らないゲームの裏側の世界を舞台に、“悪役”なのにヒーローになりたいラルフとひとりぼっちの少女ヴァネロペの冒険と友情を描いた大ヒット作「シュガー・ラッシュ」の最新作です。
詳細はまだ明らかになっていませんが、シンデレラ・白雪姫・アナとエルサ・ベル・モアナなど歴代のディズニープリンセスたちが登場により、夢と現実がごっちゃ混ぜになりそうな予感・・・。(*≧∀≦*)
登場するプリンセス
ジャスミン『アラジン』
白雪姫『白雪姫』
シンデレラ『シンデレラ』
ポカホンタス『ポカホンタス』
ヴァネロペ『シュガー・ラッシュ』
エルサ『アナと雪の女王』
モアナ『モアナと伝説の海』
アナ『アナと雪の女王』
ベル『美女と野獣』
ラプンツェル『塔の上のラプンツェル』
ティアナ『プリンセスと魔法のキス』
オーロラ『眠れる森の美女』
監督:リッチ・ムーア / フィル・ジョンストン
声の出演:諸星すみれさん他。
*チケット情報
8月1日(水)よりムビチケカード発売:劇場窓口にて
ムビチケ料金(税込):一般1,400円
第1弾では、プリンセス・キラキラポストカードをプレゼント。
ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー
2018年12月24日(月)公開
*あらすじ
詳細はまだ明らかになっておりません。(わかり次第、追加記載させていただきます)
鳥山明さんからのメッセージ
みなさん、ブロリーって知っていますか?
昔のアニメ映画にだけ登場した、とんでもなく強いサイヤ人でデザインだけは僕が描いたらしいのですが、当時、アニメにはほとんどノータッチでしたので内容はすっかり忘れていました。
そのブロリーですが、いまだに日本だけでなく海外でも大人気だそうで、そんなことから「今度の映画はブロリーにしませんか?」と担当さんから提案されました。
当時の映画を観させてもらって、アレンジ次第では、かなりおもしろくなりそうだと感じ、さっそく『ドラゴンボール超』のシリーズに組み込んで話を作ってみました。
ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。
もちろん、すさまじい闘いを見せるだけではなく、悟空、ベジータ、ブロリーの3人がどのような運命をたどって出会うことになるのか、そしてそこに大きく関係してくるフリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、とてもスケールの大きな、そしてドラマチックな内容になっています。
あの最強のサイヤ人、ブロリー登場!
他にもまだまだファンの皆さんが喜ぶ内容をいっぱい盛り込んでいますので期待して、完成までもうしばらく待っててちょ!!
原作:鳥山明さん
監督:藤森雅也さん
声の出演:野沢雅子さん・堀川りょうさん・中尾隆聖さん・島田 敏さん・久川 綾さん・古川登志夫さん・草尾 毅さん・山寺宏一さん・森田成一さん・宝亀克寿さん
*チケット情報
7月20日(金)第一弾プレゼント付前売券発売:劇場窓口にて
前売券料金(税込):一般1,400円 ジュニア(3才以上)800円
超神(ゴッド)チェンジストラップ / 温度で髪の色がゴッドチェンジ!!
のどちらかを全国合計各5万個限定プレゼント。
全国の劇場窓口はこちら
妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS
2018年12月24日(月)公開
*あらすじ
1960年代の東京・さくら元町。
シンは唯一の家族である母と貧しくも幸せに暮らしていましたが、その母親が他界してしまいます。
悲しみのどん底に陥るのはいうまでもありません。
シンは姉を亡くしたイツキに救われ、さらに妖怪が見えるタエに出会います。
3人はシンの守護霊のスーさんや猫又をはじめとする妖怪たちと一緒に、大事な家族の魂を取り返すため、不思議な事件に立ち向かうことになります。
原作:レベルファイブ
監督:高橋滋春さん
*チケット情報
7月13日(金)より前売り券発売:劇場窓口にて
前売券料金(税込):一般1,400円 小人(3才以上)900円
<猫又>妖怪アークを全国合計20万個限定でプレゼント。
(妖怪アークはNintendo Switchソフト「妖怪ウォッチ4」と連動します。)
・2018 夏休みの映画情報 ~ 子供と一緒に観るおすすめ映画をご紹介
・君の膵臓をたべたい(キミスイ)劇場アニメはいつから? 声優キャストは? どんなお話なの?
・映画「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~」2018年4月13日(金) 公開 ~ カスカベ防衛隊が波乱を巻き起こす!
・「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」新しいキャラクターと声優は?~ 全国ロードショー前のイベント情報など
2018年冬休みの映画情報 ~ 子供と一緒に観るおすすめ映画とチケット情報を最後までお読みいただき、ありがとうございました。