当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

映画「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~」2018年4月13日(金) 公開 ~ カスカベ防衛隊が波乱を巻き起こす!

クレヨンしんちゃん_爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜

1992年、テレビ朝日にて「クレヨンしんちゃん」がアニメ化ししました。

子供だけではなく大人からの人気は圧倒的!!

このアニメには様々なジャンルのパロディが飛び出すワクワクした仕掛けがありますよね。

「ロード・オブ・ザ・イカリング(ロード・オブ・ザ・リング)」

「ヌパン四世(ルパン三世)」

「しんちゃんズエンジェル(チャーリーズ・エンジェル)」

「ノハラ座のゴースト(オペラ座の怪人)」

など、誰もが知っているキャラクターや映画をクスクスっと笑えるネタにしてしまうところがしんちゃんの凄いところです!!

映画 クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ から一年・・・。



またまた、カスカベ防衛隊が波乱を巻き起こします。

映画「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~」2018413日(金)公開!!

[関連記事] クレヨンしんちゃん(矢島晶子さん)は衝撃的だった!!次期「しんのすけ」声優は?

クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~

あらすじ

春日部(かすかべ)にある中華街 <アイヤータウン>

伝説のカンフー「ぷにぷに拳」の修行に励むしんのすけたちカスカベ防衛隊。

一方、アイヤータウンでは「ブラックパンダラーメン」が大流行!

でも、そのラーメンは、食べた人を凶暴化させてしまう危険なラーメンだった!!

アイヤータウンだけでなく春日部をものみこもうとするラーメンパニック!!

そんな中、マサオがカスカベ防衛隊の離脱を宣言!?

果たして春日部の平和は!?

カスカベ防衛隊の絆は!?

カスカベ防衛隊がメインとなるのは「爆睡! ユメミーワールド大突撃」から2年ぶりのことで、しんのすけ一同大張り切りなのである!!

アクション大盛り友情濃いめ
クレヨンしんちゃん_爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜

キャスト(声優)

野原しんのすけ / 矢島晶子

野原みさえ / ならはしみき

野原ひろし / 森川智之

野原ひまわり / こおろぎさとみ

シロ / 風間トオル / 真柴摩利

桜田ネネ / 林玉緒

佐藤マサオ / 一龍斎貞友

ボーちゃん / 佐藤智恵

ヨシりん / 阪口大助

ミッチー / 大本眞基子

爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~のキャスト(声優)

玉蘭 / 潘めぐみ
カンフー娘。カスカベ防衛隊と共に「ぷにぷに拳」の修行に励んでいます。

声優/女優として活躍される藩めぐみ(はんめぐみ)さん。
幼い頃から、私の元気の源、心の栄養でした。気がつけば、おしりで歩く練習をしていた幼少期。いつもそばで笑顔をくれた、感動をくれた、しんちゃんたちと一緒に、こうして共演させて頂けるなんて、夢のようです

ミヤ・ゾン / みやぞん(ANZEN漫才)
敵の拳法家(ブラックパンダラーメンの刺客)

「ギター拳法」というカンフースタイルを繰り出しながらオリジナルソングを熱唱してカスカベ防衛隊のいく手を阻みます。

ANZEN漫才のみやぞんさん。

マネージャーから映画の声優決まったよ、と聞かされた時のリアルなリアクションなんですが、「え?……」リアルこれです!

一瞬パニックです(笑)♪パニックパニックパニックANZENあわててる♪

(アニメ「クレヨンしんちゃん」レギュラー放送3代目オープニングテーマ「オラはにんきもの」の替え歌)ただ、僕らの中で、芸能界に入ったときの目標の一つに、こうしてアニメの中で僕らが描かれるっていうのがあったので、それが叶ったんだなと。

喜びをお得意の即興ソングで言い表しました。

一般客 / あらぽん(ANZEN漫才)
敵・ブラックパンダラーメンを食べ凶暴化してしまうお客さん。(実験台になるお客さんですね)

ANZEN漫才のあらぽんさん。

僕らは小学校の頃から見ていたので、「しんちゃん」と軽々しく言ってますけど、芸歴ではしんちゃんの方が上なので、僕はもう「クレヨンさん」と呼びたいです。

だから、芸能界のルールとして挨拶は「クレヨンさん、おはようございます!」って言うべきで、先輩と共演できる、それくらいの気持ちではあります。

師匠 / 関根勤
「ぷにぷに拳」を教える師匠(年齢高めです)

お笑いタレント、コメディアン、俳優、歌手、司会者とマルチに活躍される関根勉(せきねつとむ)さん。

野原家のやっているようなことを僕と娘は偶然にもやってきました。例えば、娘の麻里とやっていたケツケツダンス(※のちに原作コミックスで野原ひろしがひまわりのご機嫌をとるためにお風呂で行うダンスとしても登場)は、無許可では孫に教える訳にはいかなくて。

でもこの間、麻里に「孫とケツケツダンスやっていいか」と聞いたら、「楽しかったからいいよ」と言ってくれました。

関根さんはこのようなこともおっしゃていました!!

クレヨンしんちゃんのように育てれば、子供は頭が良くなるし、のびのび育つんですよ。教育学者に言わせると、あれが理想なんだそうです。実際にうちの麻里がのびのび育って、それが正しいということが証明されたので、この実例を増やしていって、その正しさを世の中に伝えていきたいですね。

クレヨンしんちゃんテレビアニメのメンバーに加え、素晴らしいゲストメンバーが脇を固めます。

私たちを楽しませてくれることは100%間違えないでしょう。

クレヨンしんちゃんへたくさんの期待の声が集まっています。

・カンフーボーイズ、めっちゃ面白そうやん!思ってた通り、マサオくんが鍵を握ってそうですね。いやぁ楽しみですなぁ。「映画 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~」

・しんちゃんの映画のCMキター!!

朝からマジでテンションアガる!!

爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~主題歌

オープニングテーマ「キミに100パーセント」
作詞・作曲・編曲 – 中田ヤスタカ / – きゃりーぱみゅぱみゅ

エンディングテーマ「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」
作詞 – 只野菜摘 / 作曲・編曲 – invisible manners / – ももいろクローバーZ

中国武術のカンフーがテーマである映画にちなみんでタイトルは中国語で「笑って!」「笑おう!」という意味になっています。

主題歌を担当するのは2018年に結成10周年を迎え、佐々木彩夏さん、百田夏菜子さん、玉井詩織さん、高城れにさん、

4人体制となった新生ももいろクローバーZ。

挿入歌「ブラックパンダラーメン賛歌」
作詞 – / 作曲 – / 編曲 – / ももいろクローバーZ

遠く離れていても笑顔でつながっていようとか、笑顔で皆がぱっと明るくなるというメッセージも込められていて、聴くだけでも笑顔になれる曲になっています。
私たち自身、笑顔というのを一番大事にしていて、ももいろクローバーZというグループの名前の由来も「笑顔を届けるために」というものなので、“笑顔代表”として皆にこの歌を届けたいと思いました。
ももいろクローバーZ

テレビシリーズオリジナルバージョン「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」は、22日(金)に初披露されましたが、みなさんご覧になりましたか?

クレヨンしんちゃんとは

クレヨンしんちゃん_爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜

「クレヨンしんちゃん」は1992年よりテレビ朝日でアニメ化され、一躍、国民的人気アニメとなりました。

もちろん、現在も放送中です。(テレビ朝日:毎週金曜日 よる7:30~)

「きれいなお姉さん」と「チョコビ」が大好き、性格は超マイペースな幼稚園男児。

チョコビ

やりたい放題の5歳児に振り回されながらも、なぜか「しんのすけ」を憎めない大人たちです。

しんのすけの得意技はケチだけ星人(おしりを丸出しにして小刻みに激しく揺らし「ぶりぶり~、ぶりぶり~」と叫びます。)

かなりのインパクトで子供は大喜びしていましたが、子供を持つ親御さんからは「下品だ」「子供に見せたくないマンガ」と問題になったほど・・。

ですが、下品に見える一面を持ちながら、実はアットホームで愛溢れるホームコメディーになっていることも否めません。

例えば、カスカベ防衛隊が活躍した大人気作品「バカうまっ!B級グルメサバイバル!!」

B級グルメの「焼きそば」を食べることができなかったグルメッポーイが悪役かと思いきや、実は厳しい躾で育ったグルメッポーイの隠された、かわいそうな生い立ちがあったのです。

現代社会(教育)を風刺しつつ、ギャグ要素満載のカスカベ防衛隊が笑いを誘い、ホロリと涙するシーンもあり、クレヨンしんちゃん劇場版それぞれの作品に、子育てや親としてのあり方、社会でのコミュニケーションなどを考えさせられます。

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!

ただただ「面白い」「お下品」「おバカ」では終わらないストーリーが程よい刺激を与え、観ている人を満足させるのではないでしょうか?

クレヨンしんちゃんがロングセラー作品となっているのは、ホロリとさせる瞬間も数多くあり、次第に見ている大人たちの心を和ませていったからだと言えるでしょう。

映画作品は今回の「爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~」で26作目となります。

これまでに数々の賞も受賞してきました。

6回文化庁メディア芸術祭・アニメーション部門大賞

2002年度ニフティ映画大賞・邦画部門賞

2002年 第7回アニメーション神戸個人賞

57回毎日映画コンクールアニメーション映画賞

東京国際アニメフェア2003・劇場部門優秀作品賞

東京国際アニメフェア2003・個人賞部門監督賞

22回藤本賞

これほどの実績があれば「子供に見せたくない」とは言えませんね。

いまでは親子で一緒に楽しめる作品の一つが「クレヨンしんちゃん」であることに間違い無いでしょう。

クレヨンしんちゃん「しんのすけ」のモデルは作者である故 臼井儀人(うすい よしと)さんであると言われています。

2018413日(金)全国ロードショー

クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~ をお楽しみに!!

映画館で「前売り券」を購入すると「ぷにぷに カンフーしんちゃん」がもらえるよ。

数に限りがありますのでGETしたい方はお早めに。

TOHO 劇場リストはこちらから

クレヨンしんちゃん キャラクターリュックサック

クレヨンしんちゃん キャラクターリュックサック

・「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」新しいキャラクターと声優は?~ 全国ロードショー前のイベント情報など

・「リメンバー・ミー」2018316日公開 ~ あらすじから日本人声優キャスト コラボグッズをご紹介

・PPAPに続く話題曲「ベジタボー」~ ももくろちゃんZとピコ太郎が旋風を巻き起こす

「おしりたんてい」がEテレに登場 ~ 知らないパパやママはププッと解決してください!!

こどもちゃれんじ「しまじろう」の人気の理由 ~ 理系脳を育てるキャラクターだとしたら?!

映画「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~」2018413日(金) 公開 ~ カスカベ防衛隊が波乱を巻き起こす!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク