当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

【東京都庭園美術館の紅葉】駅から10分以内 おすすめ紅葉スポット〜見頃、見どころ、ライトアップなど気になることまとめ!!

【東京都庭園美術館の紅葉】駅から10分以内 おすすめ紅葉スポット

「自然が失われつつある」と言われる現在の東京都内でも、季節の移り変わり、自然を感じることができる場所はありますよね。

そこに行けば、心が癒され、明日への活力を得ることができる、٩(ω’ )و

港区白金台にある東京都庭園美術館(とうきょうとていえんびじゅつかん)もその一つです。

東京都庭園美術館では、秋になるとライトアップされた美しい紅葉が見られる場所として知られています。

駅から、たった6~7分歩けば観れる紅葉は都内でも、おすすめのスポットですよ。

東京都庭園美術館の木々たちもそろそろ、見頃を迎える時期でしょうか?

東京都庭園美術館(とうきょうとていえんびじゅつかん)

東京都庭園美術館は、旧朝香宮邸(きゅうあさかのみやてい)とも呼ばれています。

1906年に朝香宮鳩彦王(あさかのみややすひこおう)が創立され、1947年まで実際に生活された邸宅で、わかりやすく簡単に言えば「お城」だった建物です。

朝香宮一家が退去された後、1947年から1950年の3年間、吉田茂氏によって外務大臣公邸(兼務されていたため、実質は総理大臣仮公邸ですね。)としても使用されていた建物であり、一般人は出入りできるような場所ではありませんでした。

都立美術館として一般公開されるようになったのは、1983年(昭和58年)のことです。

まだ、都立美術館としての歴史は長くはないんですね。d( ̄  ̄)

旧朝香宮邸が「本館」

鳩彦王(やすひこおう)は、軍事研究のためにフランスへ留学されましたが、その間、交通事故に遭われてしまい、看病のため渡欧した允子内親王(のぶこないしんのう)とともに、3年間ほど長期滞在をすることとなりました。

朝香宮ご夫妻が滞在された1922~1925年当時のフランスは、アール・デコの全盛期だったのです。

アール・デコ

アール・ヌーヴォーに続いて、1910年代半ばから1930年代にかけ、欧米を中心に流行した装飾美術のこと。

幾何学図形をモチーフにした記号的表現や、原色による対比表現などが特徴で、それが花開いたのは1925年に開催されたパリ万国装飾美術博覧会でした。

アール・デコ建築で有名なのが、アメリカの「クライスラー・ビルディング」や「エンパイア・ステート・ビルディング」になります。ニューヨークを代表する建物ですよね。

朝香宮ご夫妻は、アール・デコの様式美に魅了され、フランス人芸術家アンリ・ラパンに主要な部屋の設計を依頼するなど、積極的にアール・デコ様式を取り入れられたのです。

朝香宮邸は、ご夫妻の「アール・デコ」への強い想いと、日仏のデザイナー、技師、職人が総力を挙げて作り上げた、素晴らしすぎる芸術作品なのです。

まさに「都立美術館」としてふさわしく、貴重な歴史的建造物として、国の重要文化財にも指定されています。

東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)は、知れば知るほど恐れ多い建物なのですよね。

旧朝香宮邸の庭園

朝香宮ご夫妻が、伝統にとらわれない新しいデザインを目指されたのは建物、その内装だけではありません。

季節ごとに様々な植物(花)を楽しむことができる庭園もまた、素晴らしい文化財だと言えるでしょう。

旧朝香宮邸の庭園は芝生広場、日本庭園、西洋庭園の3つのエリアで構成されています。

芝生広場(芝庭)
朝香宮ご夫妻が暮らしていらした時代から、そのまま引き継がれた美しい芝生で覆われた開放感のあるエリアです。

昼間に訪れると、都内とは思えない広々と伸び伸びと、ほのぼのとしたリラックス感を味わえるエリアです。(ご夫妻の想いが伝わるのでしょうか?)

日本庭園
日本庭園もまた、朝香宮ご夫妻が暮らしていらした時代から引き継がれたエリアです。

築山と池を備え、起伏に富んだ景観、茶室もあり和の情緒にあふれています。

ここがまさに、秋の紅葉を楽しませてくれる場所です。

西洋庭園
もともと宮内省の官舎があった場所が、庭園となり美術館に引き継がれました。

2018年に、園路や樹木が整備されたばかりです。

東京都庭園美術館の紅葉

このような歴史のある、国の重要文化財でもある旧朝香宮邸の庭園で紅葉が楽しめるんですよね。

フランスの「アール・デコ」欧米色満載の場所で観る紅葉は、プレミア感さえ感じさせます。

ビシネスや観光で訪れた方も、時間が許せば、ぜひ一度足をお運びいただきたい紅葉スポットです。

東京都庭園美術館では、庭園のみの入場が可能なので紅葉だけを楽しむことが十分可能です。

基本情報

開園時間
10:0018:00(通常)

10:0020:001123日(祝) / 24日(土) / 230日(金) / 221日(土) / 27日(金) / 28日(土))

ライトアップ
紅葉見頃時期は日没から閉館までライトアップされます。(見逃さずに!!)

入園料金
庭園のみの入場料
一般 200
大学生(専修・各種専門学校含む) 160
中・高校生・65歳以上 100
小学生以下および都内在住在学の中学生 無料
(割引クーポンなどはありません。)

入園料金による注意事項

身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳持参者とその介護者一名は無料となります。

3水曜日(シルバーデー)は65歳以上の方は無料となります。

美術館展覧会のチケットをお持ちの場合、庭園にも入場できます。

休園日

毎月第2・第4水曜日 / 年末年始

見頃はいつ頃?

例年、東京都庭園美術館の紅葉見頃は「11月下旬~12月上旬頃」となっています。

同じ港区「明治神宮外苑」の、2018年紅葉見頃が1130日頃~、落葉が1214日頃~と予想されています。

この予想を目安にされると良いのではと思います。

「明治神宮外苑」の見頃予想、お天気などを参考にされてください。

また、東京都庭園美術館の公式Twitterでも、見頃時期をツイートされるのではないでしょうか?

どうぞ、チェックされてください!!

ライトアップはある?

あります!!

例年、見頃時期は、日没から閉館までライトアップされますよ。

和と洋のコラボレーションが、ため息のでる美しさです。

SNS映えも確実٩(ω’ )و

見どころは?

モミジ、カエデ、イチョウが観られる築山と池を備えた庭園、木々の間に見える「茶室」「旧朝香宮邸」との融合は、ここでしか観られない光景です。

「和と洋」「現在と過去」が感じられる紅葉スポットであることが、魅力だと感じます。

この景観が、都内で、しかも駅から徒歩10分圏内で観れるのは嬉しい限りです

紅葉観賞で知っておきたいこと

指定場所以外での喫煙はできません。

ペットは入園できません。

アルコールの持ち込みはできません。

ゴミは持ち帰りが原則となります。

商業目的の撮影は許可が必要です。

楽器、ラジオ、音楽プレーヤーの利用はできません。

庭園には、車いす対応、オストメイト対応、「おむつ替えシート、ベビーチェア」OKのトイレが設置されています。

東京都庭園美術館へのアクセス方法

所在地:東京都港区白金台5-21-9

問い合わせ:03-5777-8600

電車利用の場合

【東京都庭園美術館の紅葉】駅から10分以内 おすすめ紅葉スポット
マップ画像元

JR東急目黒線「目黒駅」から徒歩7

JR山手線「目黒駅」東口から徒歩7

都営三田線「白金台駅」1番出口から徒歩6 

東京メトロ南北線「白金台駅」1番出口から徒歩6

車利用の場合

【東京都庭園美術館の紅葉】駅から10分以内 おすすめ紅葉スポット
マップ画像元首都高速2号線「目黒出口」出てすぐ、「庭園美術館西」交差点を左折する。

白金台方面から来る場合、右折で入ることができませんので、その先の「上大崎」交差点で右折し、そのまま右折レーンに入って次の「庭園美術館西」交差点で右折する。(所要時間:約13分)

駐車場

普通車5台:1500/1

大型車1台:4000/1

紅葉観賞時期、特に土日(祝日)は、駐車場の混雑が考えられます。

周辺にも駐車場がありますので、ぜひチェックされて観てください。

→周辺の比較的安い駐車場を探す

都心にも「侘び寂び」を感じることができる素敵な場所があります。

近郊の方だけではなく、観光、ビジネすで都内に訪れた方にも、おすすめいたします。

東京都庭園美術館、旧朝香宮邸(きゅうあさかのみやてい)庭園の紅葉を、ぜひお楽しみください。

・【金戒光明寺】2年ぶりの紅葉ライトアップ~開催時期、見頃、特別拝観料金やプレミアム拝観など【京都】

・秋月城(あきづきじょう)跡周辺の紅葉は「赤と黒」の美しさ~美しさの理由、アクセス方法や見頃、食事処のご紹介

・【菊池渓谷の紅葉】攻略情報~見頃、見どころ、混雑情報や紅葉鑑賞 Q&Aなど

・吹上(ふきあげ)コスモス畑に咲く1.000万本の秋桜~美的センスを磨く魅力やアクセス方法、開花状況について

・【キリン花園】コスモス畑の魅力は?~見頃やアクセス方法(駐車場)、おすすめする理由など

【東京都庭園美術館の紅葉】駅から10分以内 おすすめ紅葉スポット~見頃、見どころ、ライトアップなど気になることまとめ!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク