当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

名城大学【全日本大学女子駅伝2019】注目選手〜3連覇なるか?!

全日本大学女子駅伝【名城大学】注目選手

20191027日(日) 、第37回全日本大学女子駅伝対校選手権大会が開催されます。

弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場) をスタートし、仙台市役所前市民広場

まで、全6区間 38.1kmを走り抜けます。

3年連続をかけて名城大学(めいじょうだいがく)が優勝を目指しますが、気になる注目選手をまとめてみました。

名城大学(めいじょうだいがく)女子駅伝部

2018年、第36回全日本大学女子駅伝対校選手権大会(杜の都駅伝)で、2年連続優勝を果たした名城大学女子駅伝メンバーの姿は皆様の記憶にも残っているのではないでしょうか?

スポンサーリンク

1区(6.4km):和田有菜選手が区間賞。

2区(5.6㎞):玉城かんな選手が3位でたすきを渡しました。

3区(6.8㎞):髙松智美ムセンビ選手は和田選手と並ぶ全国区の有力新人ですが、髙松選手も区間賞の快走でトップを奪い返しました。

4区(4.8㎞):松澤綾音選手はトップを守りました。

5区(9.2㎞):加世田梨花選手が力強い走りをみせました。

6区(5.2㎞)・主将・青木和選手がアンカーの責任を果たしました。

3連覇に挑む名城大学女子駅伝。

2019年はどのような走り、チームワークを見せてくれるのでしょうか?

名城大学女子駅伝部の注目選手

個人的に、とても気になる選手です!!

加世田梨花(かせだ りか)選手

3

生年月日:199932

出身地:千葉県

3000m90376

5000m153531

和洋国府台女子中学校卒業後、成田高等学校に入学します。

12年生時代は優勝の成績はありませんでしたが、3年生になってメキメキと力量を発揮することになります。

都道府県対抗女子駅伝2区:区間賞獲得

アジアクロスカントリー選手権/ジュニア6.45km4

日本団体銀メダル獲得

世界ジュニア陸上選手権5000m8

71回国民体育大会少年A3000m3

コツコツと励んできた結果が、高校3年で一気に花開こうとは、仲間も目をみはる存在だったでしょう。

名城大学に入学した後も、数々の成績を残し、1年生の頃から大きく貢献している選手です。

2017年には日本インカレ5000m2位、2018年には世界大学クロスカントリー選手権で銀メダルとを獲得するなど、日本の陸上競技選手であり、長距離走でもあります。

和田有菜(わだ ゆな)選手

2

生年月日:199987

出身地:長野県

3000m90050

5000m154747

長野東高校では2年連続で1区の区間賞を獲得しています。

先にご紹介させていただいた加世田梨花選手を抑えての区間賞で、和田選手は一気に注目選手となりました。

2017年、第101回日本陸上選手権1500mでは、堂々3位で入賞されています。

名実ともにスーパールーキーですね。

名城大学入学後は、初めての全日本大学女子駅伝で「1区」を走り、見事区間賞を獲得しました。

また、同年のアジアクロスカントリー選手権 ジュニア6kmでは金メダルに輝いています。

これからがますます期待される注目の選手です。

髙松智美ムセンビ選手

2

生年月日:2000223

出身地:大阪府

3000m85863

5000m153547

小さい頃はテニスをされていたそうですが、姉高松望ムセンビさんと一緒に陸上を始めました。

大阪薫英女学院に入学すると、全日本選手権1500m4位入賞、高校時代には駅伝において3年連続好成績をおさめています。

他、2017年のクロスカントリー日本選手権ジュニア6kmでは優勝もされています。

大阪薫英女学院高校から名城大学へ入学後も、次々に結果を残していく髙松選手。

102回日本陸上選手権1500m:優勝

日本インカレ1500m/5000m:優勝

昨年の全日本大学女子駅伝では、3区の区間賞を獲得し、チーム優勝へ貢献しました。

父親がケニア出身の元マラソン選手だという高松選手ですが、やはり本人の努力の賜物だと言える結果です。

名城大学スーパールーキーが、今年の全日本大学女子駅伝でどんな走りを見せてくれるか?注目されます。

>> 全日本大学女子駅伝2019【大東文化大学】注目選手は?~メンバー一覧

全日本大学女子駅伝2019

開催日:20191027日(日)

スタート時間:1210

スタート地点: 弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)

フィニッシュ地点: 仙台市役所前市民広場

コース 全38.1km

1区:6.6km / 仙台育英学園(総合運動場側)

2区:3.9km / 仙台育英学園(総合運動場側)

3区:6.9km / 仙台市太白区役所前

4区:4.8km / 五橋中学校前

5区:9.2km / ネッツトヨタ仙台黒松店前

6区:6.7km

出場校

名城大学

大東文化大学

立命館大学

東京農業大学

松山大学

京都産業大学

大阪学院大学

大阪芸術大学

札幌国際大学

東北福祉大学

石巻専修大学

城西大学

日本体育大学

中央大学

東洋大学

拓殖大学

玉川大学

新潟医療福祉大学

中京学院大学

関西大学

佛教大学

兵庫大学

神戸学院大学

環太平洋大学

福岡大学

東北学連選抜チーム

(青森県立保健大学、秋田大学、岩手大学、東北大学、弘前大学、福島大学、山形大学から8名選出)

テレビ放送

地上波放送 日本テレビ系全国ネット
生中継
20191027日(日)12:0014:35

BS(日テレ)
事前番組「密着!全日本大学女子駅伝の舞台裏」
2019.10.26(土)15:0015:54

CS放送 日テレジータス
みどころ&録画中継「第37回全日本大学女子駅伝」

2019.11.4(月・祝)15:3019:00

名城大学、3連覇なるか?また、他の大学が優勝するのか?

どちらにしても、エントリー選手の皆様には、精一杯頑張っていただきたいです。

そして、懸命に走る選手たちを精一杯応援したいですね。٩(ω’ )و

全日本大学女子駅伝2019は、1027日(日)開催です。

スポンサーリンク


・世界リレー2019【桐生祥秀選手】がアジア選手権からの勝利を運ぶ~横浜開催!!

・【 IAAF世界リレー2019 】どんな種目があるの?選手のメリットは?~日本代表出場選手、チケット、テレビ放映など開催情報

・【ラグビーワールドカップ2019】選手一覧~出身大学や所属チームは?

全日本大学女子駅伝2019【名城大学】注目選手~3連覇なるか?!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク