2019年10月27日(日)、全日本大学女子駅伝2019が開催されます。
各大学の総合タイムや順位が気になるところですが、昨年「00:34」の差で2位となった大東文化大学(だいとうぶんかだいがく)が、王者「名城大学」に挑みます。
注目選手や全日本大学女子駅伝2019のメンバーなどをまとめてみたいと思います。
大東文化大学 注目選手
*関谷 夏希(せきやなつき)選手
やはり、長距離に対応でき、区間賞をさらっていく主将の関谷選手の走りには、誰もが注目しているのではないでしょうか?
関東インカレでは長距離2冠も達成しているエースです。
関東インカレ女子5000m
関谷夏希(大東大4)16:05.77
五島莉乃(中大4)16:06.57
鈴木優花(大東大2)16:08.81
関谷は3連覇、長距離4種目を大東大が独占。「キャプテンとしてほっとしています」。またも届かなかった五島「最後まで関カレは勝てなかった。いつかは日本チャンピオンになります」 pic.twitter.com/LYjif4Irmf— ChisatoWatanabe (@Chii_san1) May 26, 2019
*鈴木 優花(すずきゆうか)選手
2018年は「スーパールーキー」として、様々な活躍を見せた鈴木選手にも、多くの注目が集まります。
第36回全日本大学女子駅伝では「区間賞」を獲得しており、2年連続での区間賞に期待したいですね。
2018 10/28 全日本大学女子駅伝 2区 大東文化大学 鈴木優花さん(1年:秋田 大曲高)!12人抜き!区間賞で トップに立つ!逸材!凄い! pic.twitter.com/7nWgdV9lR9
— ・・・。 (@aromastage) October 28, 2018
ほんの数秒が命取りになる駅伝で、関谷選手と鈴木選手の「タイム貯金」はとても貴重なものだと考えます。
その点でも、上記2選手には大きな期待が寄せられています。
力強く華麗な走りを楽しみにしたいですね~٩( ‘ω’ )و
スポンサーリンク
大東文化大学 メンバー一覧
・関谷 夏希(せきやなつき)選手:4年
主将
記録:5000m 15分33秒95 / 10000m 31分50秒17
全日本大学女子駅伝対校選手権大会
全日本大学女子選抜駅伝競走大会において最長区間で共に区間賞を獲得しています。
全日本大学女子駅伝2018では、5区で区間賞でしたね。
主将にふさわしい大東文化大学ナンバーワンの実力者だと言えるでしょう。
・今泉 野乃香(いまいずみののか)選手:4年
記録:5000m 16分22秒31 / 10000m 34分09秒39
「かわいい」と評判の選手ですが、それもそのはず、子役タレントとして活躍していた時期がある選手です。
高校入学とともに陸上部へ所属、現在も大東文化大学で活躍を続けられています。
懸命に前を追う走りが心を打たれるとの声が多くあがる選手でもあります。
・北脇 亮子(きたわきりょうこ):4年
記録:5000m 16分06秒31 / 10000m 32分48秒59
2016年、1年生の時に関東大学女子駅伝で1区をつとめた姿が今でも印象に残ります。
前半区間の「要」となることは間違い無いでしょう。
今回の全日本大学女子駅伝で、どのような走りを見せてくれるのか、楽しみな選手です。
・秋山 祐妃(あきやまゆうき):3年
記録:3000m 9分40秒77 / 5000m 16分14秒01
地元「熊本県」では、1,2位を競う陸上選手で、2018年に女子3000mSCで優勝したのは県内初を記録しました。
大東文化大学入学後は、その実力もメキメキと上がっていった選手です。
・鈴木 優花(すずきゆうか):2年
記録:5000m 15分37秒71 / 10000m 32分37秒54
昨年は、5000m自己ベストを記録するなどスーパールーキーとして注目されました。
さらに、12人抜きの好走で全国駅伝で区間賞デビューしたのも、記憶に新しいのではないでしょうか?
また、新たな伝説が生まれることを期待したいですね。
・大上 純奈(おおかみじゅんな):2年
記録:3000m 9分21秒43 / 5000m 16分32秒88
高校在学中は、県予選で3年連続区間賞を獲得するという記録を持った選手です。
まだまだ、これからに期待したいですね。
・吉村 玲美(よしむられいみ):1年
記録:1500m 4分18秒40 / 3000m 9分08秒93
・山賀 瑞穂(やまがみずほ):1年
記録:3000m 9分33秒49
・飯嶋 優羽(いいじまゆう):1年
記録:3000m 9分33秒87
・今井 彩月(いまいさつき):1年
記録:3000m 9分39秒77
全日本大学女子駅伝2018 出場メンバー
1区 | 秋山 祐妃 | 6.4km | |
2区 | 鈴木 優花 | 5.6km | 区間1位 |
3区 | 元廣 由美 | 6.8km | |
4区 | 今泉 野乃香 | 4.8km | |
5区 | 関谷 夏希 | 9.2km | 区間1位 |
6区 | 山口 可純 | 5.2km |
2019年は、どの選手がどの区間を走るのでしょうか?
>> 名城大学【全日本大学女子駅伝2019】注目選手~3連覇なるか?!
全日本大学女子駅伝2019
開催日:2019年10月27日(日)
スタート時間:12時10分
スタート地点: 弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)
フィニッシュ地点: 仙台市役所前市民広場
*コース 全38.1km
1区:6.6km / 仙台育英学園(総合運動場側)
2区:3.9km / 仙台育英学園(総合運動場側)
3区:6.9km / 仙台市太白区役所前
4区:4.8km / 五橋中学校前
5区:9.2km / ネッツトヨタ仙台黒松店前
6区:6.7km
*出場校
名城大学
大東文化大学
立命館大学
東京農業大学
松山大学
京都産業大学
大阪学院大学
大阪芸術大学
札幌国際大学
東北福祉大学
石巻専修大学
城西大学
日本体育大学
中央大学
東洋大学
拓殖大学
玉川大学
新潟医療福祉大学
中京学院大学
関西大学
佛教大学
兵庫大学
神戸学院大学
環太平洋大学
福岡大学
東北学連選抜チーム
(青森県立保健大学、秋田大学、岩手大学、東北大学、弘前大学、福島大学、山形大学から8名選出)
テレビ放送
*地上波放送 日本テレビ系全国ネット
生中継
2019年10月27日(日)12:00~14:35
*BS(日テレ)
事前番組「密着!全日本大学女子駅伝の舞台裏」
2019.10.26(土)15:00~15:54
*CS放送 日テレジータス
みどころ&録画中継「第37回全日本大学女子駅伝」
2019.11.4(月・祝)15:30~19:00
スポンサーリンク
・箱根駅伝2020【予選会】エントリー大学一覧(選手名)
・箱根駅伝2020【予選会】テレビ放送は九州でもある?見逃し配信は?
・福岡国際マラソン2019~コースや交通規制時間はどうなってる?
・【熊本城マラソン2019年】交通規制情報から応援場所、注意点、テレビ中継やおすすめ宿泊先など~招待選手も続々決定!
全日本大学女子駅伝2019【大東文化大学】注目選手は?~メンバー一覧を最後までお読みいただき、ありがとうございました。