当サイトはアフィリエイト広告を利用しています→ 詳細

【トミカ博 in NAGOYA 】お得なチケット(前売り券)で、当日の混雑回避を狙う!!〜入場記念トミカは?

トミカ

子供にも大人にも大人気、タカラトミーのトミカ。

トミカは言うまでもなく、車を中心に航空機などの玩具で、世界30ヶ国以上の地域で販売されています。

1970年に6車種で発売開始されたトミカは、子供、大人、そして世界中の人々に愛され、累計販売個数は64000台を超えると言われています。

ちなみに発売当初は一台180円でした!!

20181214日(金)より【トミカ博 in NAGOYA ~さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!~】が開催されます!!

関連記事:【プラレール博 in KUMAMOTO2019年幕開けに~入場記念品、お得なチケット、混雑回避方法は?




世界中で大人気のトミカ

トミカは「プラレール」とともに、タカラトミーの主力商品で、年に一度、主要都市等で開催されるイベント「トミカ博」は、「プラレール博」と共に、多くの来場者を集めています。

毎年、楽しみに待っている方は少なくないはずです。

トミカは単体だけではなく、

・キャラクターシリーズ・ドリームトミカ

・ディズニートミカ・ディズニーピクサーモータース

・トミカギフトセット

・トミカトーマスシリーズ

といったシリーズ商品も人気ですね。

トミカショップ

トミカ博イベントモデルやタカラトミーモール限定品など、他店舗では手に入らないアイテムがあるトミカショップ。

皆さん、行かれたことがあるでしょうか?

2005年、東京駅一番街にオープンした直営店が第一号でした。

2006年:名古屋店(オアシス21

2007年:大阪店(なんばウォーク大丸梅田店)

2010年:福岡店(福岡パルコ)

2010年:吉祥寺店(コピス吉祥寺)

2012年:ソラマチ店(東京スカイツリータウン・ソラマチ)

2015年:横浜店(ランドマークプラザ)

2017年:羽田エアポート店(羽田空港)

トミカショップは、台湾にも出店するほど幅広い支持を得ています。

関連記事:【トミカ 人気ランキング15】誕生日、クリスマスプレゼントのために知っておきたい人気トミカとその理由

トミカ博 in NAGOYA ~さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!~

そんな大人気トミカが一度に集結するトミカ博 、人気度も安定のイベントですよね!!

2018年「トミカ博」の締めくくりは名古屋で開催されます。

開催期間:20181214日(金)~1224日(月・祝)

開催時間:土日祝日 9:3016:00(最終入場15:30) / 平日 10:0016:00(最終入場15:30

開催会場:名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール

所在地: 464-0856 愛知県名古屋市千種区吹上2丁目6-3

問い合わせ: 052-735-2111

トミカ博 in NAGOYAの内容

展示ゾーン
たくさんあるトミカの世界を楽しんでください。

アトラクション
いろんなトミカで遊んじゃおう!!

アトラクションは有料ですが、現金支払いではなく、チケット制です。

プレイチケット売り場にて購入してくださいね。

1100円・11枚綴り1.000円)

のれるトミカ(プレイチケット2枚)

トミカスライダー(プレイチケット5枚)

トミカつり(プレイチケット5枚)

トミカマッチング(プレイチケット5枚)

やまを越えて行こう!(プレイチケット5枚)

トミカ組立工場(プレイチケット6枚)

ショッピングゾーン

好きなトミカが見つかるといいですね。

チケット料金

前売券/大人(中学生以上):1,100円、子ども(3歳~小学生):900

当日券/大人(中学生以上):1,200円、子ども(3歳~小学生):1,000

*2歳以下は入場無料

断然、前売り券を購入されておくのがお得です。(枚数が多ければ多いほど)

ただし、前売り券には、販売期間が決められているので必ず期間中にご購入ください。

前売券販売期間:2018101日(月)10:0020181213日(木)

当日券販売期間:20181214日(金)~1224日(月・祝) 

チケット購入場所

チケットぴあ

Pコード:991-946(前売券・当日券共通)

受取り:セブンイレブン、ファミリーマートなど

問い合わせ:0570‐02‐9999

ローチケ

Lコード:42663(前売券・当日券共通)

受取り:ローソン/ミニストップ

問い合わせ:0570-000-777

セブンチケット

受取り:セブンイレブン

e+ [イープラス]

受取り:ファミリーマート/セブンイレブン/配送

楽天チケット

受取り:セブンイレブン/ファミリーマート/配送

コンビニ店頭

・ファミリーマート

・セブンイレブン

・サークルK・サンクス(Pコード:991-946

・ローソン・ミニストップ(Lコード:42663

プレイガイド

・ユニモールプレイガイド:名古屋市中村区名駅4-5-2610:0020:00

・栄プレチケ92:名古屋市中区栄3-5-110:0019:30

WEB購入が得意でない場合は、プレイガイドで購入するという手法があるので心強い!!)

前売り券、当日券ともに購入方法は同じです。(テクニックなどは必要ありませんのでご心配なく)

しかし、20181224日(月)を過ぎると「当日券」となりますのでご注意ください。

20181224日(月)までが「割引率」が高いため、年内の購入をオススメします。

さらにお得なチケットとして「プレイチケット付き前売り券」「親子ペア券」というものがあります。

プレイチケット付き前売り券はチケット+1.000円分のプレイチケット付きで大人2,000円 子供1,800円です。(100円お得)

親子ペア券は1.900円(100円お得)

プレイチケット付き前売り券購入場所
チケットぴあ店頭・サークルK・セブンイレブン・サンクスのみ。

親子ペア券購入場所
セブンイレブンのみ

もちろん、会場で当日券を購入することも可能です。

尚、当日券を購入された方で以下の証明書を持っている方は、インフォメーションにて提示することで「割引」がありますよ。(クーポンなどはありません。)

なんと、100円のキャッシュバックがあります!!

身障者割引(身体障害者手帳or療育手帳を提示)

一日乗車券or土日エコきっぷ利用者

高齢者割引(65歳以上、年齢のわかる証明書必要)

入場記念

トミカ博入場料には、入場記念品が含まれていますので、有料入場者のみ記念品をいただくことができます。

TDM ウォータードライブ

いすゞ ボンネットバス!

(好きな方が選べます。)

画像元

当日の混雑回避方法

トミカ博 in NAGOYAは、11日間開催されています。

土日祝日が混雑するのはいうまでもありませんね。

加え、子供達の冬休み前後が含まれ、午前授業の日などは平日でも混雑することが考えられます。

空いている時に行きたいと考えている方は、14171819日あたりが狙い目かと思います。

また、平日の最終時間(15;30が最終入場なので15:00頃)は混雑も少ないのではないでしょうか?

(駐車場も平日の方が余裕がありますよね。)

何れにしても、トミカは大人気ですので多くの方が心待ちにしています。

ガランと空いている日などはないかも知れません。

また、混雑を回避する方法として

必ず前売り券を購入する
これは必須です!!

当日、会場で購入すると長蛇の列ができますので、時間ロスしてしまいます。

事前にチケットを購入しておきましょう。

開場1時間前には会場に到着しておく
これは開場と同時に行く方へですが・・。

混雑を回避したいのなら開場1時間前には行き、前列に並んでおくと入場してからの行動が非常にスムーズです。

アトラクションを楽しみたい方は、まずプレイチケット売り場へ向かってください。

入場したら、まずアトラクションに並びましょう
プレイチケットを購入する方はチケット売り場へ、プレイチケットを持っている方は、お目当のアトラクションへ。(モタモタしていると、あっという間に60分待ちに・・)

入場口には早めに並びましょう
開場前は、入り口に列を作って並んで待ちます。

このような列ができますよ。

前列であれば前列であるほど、混雑回避することができます。

プレイチケット付きの前売り券を購入しておく
アトラクション必須の方は「プレイチケット付きの前売り券」を事前に購入することで、アトラクションに直行できるため、多く楽しむことができますね。

アドバイスツイートもあります。

アクセス

自家用車利用の場合

トミカ
画像元

名古屋IC東名阪道名古屋高速 高針JCT → 名古屋高速春岡出口降車(所要時間:10分)

小牧IC名古屋高速丸太町JCTを四谷・高針方面へ吹上東出口降車(所要時間:20分)

名古屋西JCT名古屋高速 四谷・高針方面へ吹上東出口降車(所要時間:15分)

名古屋南JCT名古屋高速都市環状丸太町JCTを四谷・高針方面へ吹上東出口降車(所要時間:40分)

駐車場

有料駐車場が完備されています。

駐車場名をクリックしていただくと、混雑状況、料金、マップが表示されます。

会館構内駐車場100台収容)

会館西駐車場100台収容)

吹上駐車場(地下・200台収容)

吹上中央帯東駐車場90台収容)

吹上中央帯西駐車場(90台収容)

電車利用の場合

地下鉄桜通線「名古屋駅」から「重徳行き」乗車吹上駅下車(所要時間:12分)

吹上駅から徒歩約10

2018年の締めくくりを、家族お揃いで【トミカ博 in NAGOYA ~さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!~】にお出かけするのも良いですよね。

その際には、ぜひ混雑回避方法をお役立てくださいね。٩( ‘ω’ )و

LEGO(レゴ)は子供の能力を切り開く ~ レゴ アイデア15選!!

2018年冬休みの映画情報 ~ 子供と一緒に観るおすすめ映画とチケット情報

・こどもちゃれんじ「しまじろう」の人気の理由 ~ 理系脳を育てるキャラクターだとしたら?!

・子供へのクリスマスプレゼントは何にする? ~ 選び方や予算、おすすめなど

【トミカ博 in NAGOYA 】お得なチケット(前売り券)で、当日の混雑回避を狙う!!~入場記念トミカは?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク