NHK朝ドラ「半分、青い。」をお楽しみの皆様、ヒロイン鈴愛が出産をしましたね。
かわいい~女の子。(*≧∀≦*)
女の子の名前は「花野」と命名されます。
自分の子供を授かったばかり、人生の幸せを噛みしめる鈴愛ですが、この後どのようにストーリーが展開していくのか気になりますね。
涼ちゃんとの行く末は?
花野の育児は?
律との関係は?
そんなことが気になるあなたに、少しだけネタバレしちゃいます。٩( ‘ω’ )و
Contents
涼ちゃんとの関係
花野のパパはもちろん、涼ちゃんです。
赤ちゃんが生まれることを知った涼次は、子供のため、鈴愛のために映画監督を諦め、安定した仕事で生計を立てることを決意します。
この時の涼次の気持ち、決して嘘ではなかったと思うんです。o(`ω´ )o
しかし、1年後の「花野」の誕生日にこのようなことが起きてしまいます。
→朝ドラ「半分、青い。」のだめんず「森山涼次」ちょっとネタバレ~間宮祥太朗(まみやしょうたろう)は中盤からのキーパーソン?!
我が子の初めての誕生日に帰ってこないなんて、、、連絡がつかないなんて、、、ただ事ではありませんよね。
親である方には鈴愛の気持ちが理解できるでしょう。
涼次はなぜ、家に戻らなかったのか?
誕生日を一緒に祝うはずだった三オバに理由を聞かれます。当然です!o(`ω´ )o
映画監督を諦めたはずの涼次は、作家の佐野弓子(若村麻由美さん)、住元吉祥平(斎藤工さん)に脚本と映画監督を引き受けてくれるようお願いされたが、断ったという話をします。
映画監督を夢見ていた涼次を知っている三オバの心境はとても複雑でしたが、涼次が決めたこと、涼次の思いを受け止めることにしました。
それから、5年の時が流れます。
花野は5歳。
鈴愛の子供の頃を思い出しますね~。( ;∀;)
実は涼次、あれから新しい映画の脚本を書きしたためておりました。
それが認められ、これからは映画監督としてやっていきたいので「離婚してほしい」と鈴愛に切り出すのです。
ちょっ・・ちょっと待って!!
それは離婚をしなければやっていけないのでしょうか?
以前のように、鈴愛と二人三脚で頑張ってはいけないのでしょうか?
光江(キムラ緑子)に家を追い出されてしまった涼次。
以前のように住本吉祥平のところで生活を送るようになります。
すぐに帰ってくると思っていた鈴愛ですが、涼次が戻ってくることはありませんでした。
自分は器用な人間じゃない。
幸せな空間にいると、良い作品が作れないと・・・。
光江は鈴愛に、もう一度、涼次とちゃんと話し合いをするように説得します。
ここで、鈴愛は「律」に電話をかけてしまうのです。
電話に出たのは、律の子供・・・。
お互いが過ごしてきた時の長さを思い知る鈴愛は、涼次ともう一度話し合うことを決意します。
離婚はしたくないと涼次に自分の思いを告げますが、聞き入れることなく別れを告げられた鈴愛は、涼次の将来を住元吉祥平に託し、離婚を決意したするのでした。
鈴愛が梟町に帰ってきた
鈴愛が花野を連れて、梟町に戻ってきました。
驚く晴(松雪泰子さん)に「ママはパパに捨てられた」と花野が・・・。
懐かしいつくし食堂の中には、なぜかブッチャー(矢本悠馬さん)と律(佐藤健さん)の姿が Σ(・□・;)
律と13年ぶりの再会。
もしかしたら、律も離婚した??
だから、自分と同じように梟町に戻ってきた??
(ここは、鈴愛を応援している私たちも期待100倍です。)
と鈴愛は喜びにも近い思いで期待するのです。
律が離婚しているのなら、夏虫駅でプロポーズされた時の、本当の自分の思いを告げるつもりでしたが、律は離婚はしておらず、名古屋勤務になったため単身で実家にいることを知ります。
鈴愛の心を思うと・・・ちょっと辛い。( ;∀;)
梟町に戻ってきた挨拶にと、律の母である和子(原田知世さん)を訪ねる鈴愛。
久々に会う鈴愛にとても喜ぶ和子でしたが、彼女は心臓病にかかっていました。
家族と晴だけ知っているはずが、狭い梟町では話が知れ渡っていて、なぜかブッチャーまでも知っている?!
ブッチャーは、和子さんの病状を心配して律が戻ってきたのではないかと考えているのでした。
涙する鈴愛とブッチャーの元に、偶然律がやってきて話をするなか「和子さんは普通に接してくれることを望んでいる」と伝えます。
律を支えたい!!!
鈴愛がそう思うのも無理はありませんね。
鈴愛 [仕事をしなければ]
働かずに実家で暮らすわけにはいかない鈴愛は、つくし食堂を手伝いながら暮らすつもりでした。
が、草太(上村海成)+奥さんの里子(咲坂実杏)+従業員の健人(小関裕太)がいるので、人手は足りている様子。
_:(´ཀ`」 ∠):
そんなある日、ユーコ(清野菜名さん)とボクテ(志尊淳さん)が梟町にやってきます。
この二人は鈴愛にとって生涯の友ですね。
漫画家時代の3人を知っている律も交じえて、久々の談話を楽しむのでした。
ユーコは看護師目指して勉強中なのだとか・・。
一方、酒に酔ったボクテは、夏虫駅でのことを律に話してしまいます。
すでに家庭を持つ律は、困ってしまいますよね。
鈴愛は慌てて、そんなつもりはなく、幼馴染として、親友としてチカラになりたいことを告げます。
そして、ユーコと二人で色々と話した鈴愛は、以前と同じくユーコに勇気付けられ「長年の友情」を確認して別れました。
ユーコに太鼓判を押された鈴愛は「つくし食堂2号店」の出店を家族に提案します。
仙吉(中村雅俊さん)の五平餅、秋風羽織(豊川悦司さん)が愛してくれた五平餅を売り出したいというのです。
唐突な鈴愛の考えに、晴は腹を立てますが、晴以外の家族はまんざらでもなさそう。(*≧∀≦*)
まあ、2号店を出店するとなると資金が必要になりますよね。
実は一生懸命貯金してきたお金は、晴が宇太郎(滝藤賢一さん)と旅行のために貯めたものだったのです。
晴が腹を立てる気持ちはわからないでもありません。
お蔵入りしそうになるものの「電車の形をした五平餅」について、宇太郎が提案するのでした。
困った晴は、つくし食堂2号店について和子に相談します。
やってみてはどうか?という和子のアドバイスで、晴は2号店出店への決意をします。
仙吉は、自分の五平餅が引き継がれていくことへの喜びを感じていました。
仙吉の五平餅を引き継ぐべく、早速、鈴愛の特訓が始まります。
この味でなければ意味がない、仙吉が作り出す五平餅だからこそ意味があるのです。
愛する人の「死」
そうこうするうち、花野は保育園へ通うことになりました。
通園途中、律の家へ立ち寄った際、律は鈴愛が漫画家だったことを花野に打ち明けます。
実は鈴愛、自分が漫画家だったことを娘には内緒にしていたんです。
家に帰宅した花野が突然「一瞬に咲け」を読み始めました。
律だ!! ( *`ω´)
気づいた鈴愛は律に抗議しますが、その電話の後、仙吉から花野に絵を描いてあげることを勧められるのです。
また、話の中で鈴愛が五平餅を引き継いでくれたことがとても嬉しかったことを告げるのでした。
鈴愛は花野が生まれて初めて、絵を描いてあげました。
喜ぶ花野は、その絵を律に見せます。
なんとも言えず、複雑な人間関係ですよね~ ( ̄∇ ̄)
楡野家では、なにやら仙吉と花野が秘密の話をしています。
つくし食堂2号店の名前を考えたのだとか・・・、それを花野にだけそっと教えたようですよ。
仲良しな仙吉と花野は一緒に寝てしまいます。
それなのに・・・。
あんなに元気な仙吉だったのに・・・。
花野と一緒に寝た仙吉が目を覚ますことはありませんでした。( ;∀;)
まだ小さい花野は仙吉の「死」を理解することができません。
仙吉との秘密を大切に守っています。仙吉の許しが出るのを待っています。
2号店の開店が近づいているのに、仙吉が考えた店名を聞き出すことができない!!
こんな時は、律の出番です。
律の手助けを得るため、鈴愛が電話をすると、電話口に出たのは妻のより子(石橋静河さん)でした。
常に夫の出世や、子供の教育のことを考えているより子はいつも不機嫌そう・・。
慌てた鈴愛は訳のわからないことを言って電話を切ってしまいます。
しかし、さすが律!!
巧みな技で花野に2号店の名前を聞き出すことに成功するのです。
その名も「センキチカフェ」٩( ‘ω’ )و
鈴愛が主となり、センキチカフェがオープンしました。
オープン初日には、梟会のメンバーやキミコ先生(余貴美子さん)も駆けつけてくれました。
そこで、キミコ先生から気になることを耳にします。
律が心配なのだという・・。
眠れなくて薬をもらいにきている、律を助けてあげてほしいと。
そして、鈴愛にアイデアがひらめきます!!
岐阜犬のぬいぐるみを作って、その声を和子が担当していろんな人の悩みにこたえるというもの。
鈴愛のアイデアと律のデジタル技術を活用して作り上げたもの。
病気の和子も喜んで引き受け、岐阜犬のお悩み相談はたちまち人気を博し、梟町名物となったのです。
ですが、和子は自分に何かあった時のために「律のこれまでの記録」を鈴愛に託します。
その後、和子は家族に囲まれて息を引き取りました。
しばらく時が過ぎ、センキチカフェも順調に営業しています。
ブッチャー姉の麗子(山田真歩さん)と従業員として働いていた健人(小関裕太)が結婚することになり、ブッチャー姉の麗子もセンキチカフェで働くことになりました。
センキチカフェはそれほど従業員を必要とするカフェではありません。
という訳で、鈴愛は再び仕事を失うこととなるのです。
鈴愛の人生、なんとも波乱万丈ですね。!(◎_◎;)
時、2008年
みなさん、覚えていますか?
フィギュアスケートブームがやってきたこの頃。
浅田真央さんはじめ、キム・ヨナさん、中野友加里さん、高橋大輔さん、小塚崇彦さんなどの活躍により、子供達の間でも人気のスポーツ・習い事となりました。
鈴愛の娘、花野も例外ではなく、フィギュアスケートを始めたい一人です。
でも、考えてみてください。
梟町でフィギュアスケート教室などあるはずもありません。
鈴愛はどうにかして、花野にスケートを習わせてあげる方法がないものか、頭を悩ませます。
そんな矢先、かつては大手広告代理店に勤めていたが、独立し「ヒットエンドラン」という会社を立ち上げ、商品プランニング、マーケティング、コンサルティング、さまざまな事業を展開しているという男・津曲雅彦(有田哲平さん)が現れたのでした・・・。
新たな追加キャスト
ここから「半分、青い。」はいよいよクライマックス、鈴愛の「モノづくり」編に入っていきます。
この続きはまた、ご紹介させていただきたいと思います。
ザザーーッと最終回までのあらすじが知りたい方は、こちらの記事をお読みください。
朝ドラ「半分、青い」のちょっとネタバレ~東京・胸騒ぎ編後半から最終回までのあらすじ、出演者が気になる!!
「半分、青い。」関連記事
・永野芽郁(ながのめい)さん ~ NHK 朝ドラヒロイン「鈴愛(すずめ)」に向いてる気がする?!
・松雪泰子(まつゆきやすこ)さん ~ NHK朝ドラ 鈴愛(すずめ)のお母さんってどんな人?
・NHK朝ドラ出演「中村雅俊」さん ~ かっこよくて優しいおじいちゃんが気になる!
・子役キャストの経歴が素晴らしすぎる!!~ NHK連続テレビ小説「半分、青い」の子役たち
・NHK朝ドラ出演「中村雅俊」さん ~ かっこよくて優しいおじいちゃんが気になる!
・「トヨエツ」が漫画家に ~ NHK朝ドラ 売れっ子少女漫画家は豊川悦司さん
・菜生(なお)は奈緒(なお)?!~ NHK朝ドラ「半分、青い。」のなおちゃんはどんな女性?
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」に登場するまんがは実在している ~ 人気漫画家「くらもちふさこ」
・【半分、青い。】律が初恋?鈴愛との関係はどうなる?~弓道美少女・古畑星夏(ふるはたせいか)さん
・鈴愛と律の恋愛はどうなる?「半分、青い。」東京編~中村倫也(なかむらともや)さん登場!
朝ドラ「半分、青い」のちょっとネタバレ~涼次とのこれから、梟町での生活、律との再会を最後までお読みいただき、ありがとうございました。